遠方であれば、
電話とメールが一般的だと思います。
ただ、住宅は中古といっても大きい買い物ですから、
基本は最低でも2回の現地訪問が必要と思います。
1回目は不動産会社に直接相談し、
希望を明確にした上でお勧め物件を
1~2週間の間に送ってもらうように指示をします。
事前にめぼしい物件があれば直接見ましょう。
最終的に2~3軒まで絞った上で、
2回目の現地訪問をし、
直接見て決めるということが安全だと思います。
建築士のような方に意見をいただくことができればなお良しでしょう。
手順としては、
1.事前にネット情報であたりをつける
最近はネット上でかなり多くの中古物件情報が閲覧できます。
もちろん、めぼしい物件を探すにも使うのですが、
おおよその家賃価格帯を把握することで、
判断基準を自分の中に構築できます。
2.地元で長く営業している不動産会社を数社に相談する
1.のようなネット情報は誰でも見れるため競争率も高く、
あまり有効ではないことも多いと思いますので、
地元で長く営業している不動産会社を数社に相談することで、
老舗不動産屋ならではの意外な掘り出し物が出てくることがあります。
では具体的にどうやって経験豊富な不動産屋を探すかといえば、
不動産会社の宅建免許の中に
○○知事免許(○○)第○○号
と書いてあるんですが、
(○○)は免許の更新回数になります。
1996年以前は3年に1度、以降は5年に1度の更新になっています。
要はこの数字が大きいほど長く不動産業を営んでいるということです。
このような不動産屋にはちゃんとした固定客がいますので、
ネットには上がってないような物件情報がある場合が多いです。
数件このような経験豊富な不動産屋をネット情報などで事前に把握しておき、
情報収集もかねて相談に行かれてはどうでしょうか。
大手の看板を掲げて(フランチャイズ名)○○支店という名前であっても、
元は地元の不動産会社で、
地域によって更新している回数が随分違いますので、
各店舗のHP情報で宅建免許を注意して見て下さい。
3.不動産会社に出来るだけ詳細な情報を教えてもらう
あくまでもifeionさんがお客様ですから、
遠方であってもきちんと欲しい情報を出してもらえるようにお願いして、
メールなどで写真やムービー映像を送ってもらえば良いと思います。
不満であれば違う会社に物件探しをお願いすればいいだけです。
中古物件の場合は瑕疵担保などのトラブル時に、
きちんと対応できそうか否かをこの時点で見極めるのもいいと思います。
以上で2~3軒に候補を絞り、
2回目の直接訪問で決められると良いように思います。
ご参考下さい。
お礼
お礼が遅くなりました。 詳細なアドバイス、有難うございます。 とても、とても参考になりました。 特に不動産屋選びは、なるほどなぁと思いました。 今のところ、1番までしか進んでいません。 夏か秋に現地に行く予定です。 その際は、seausuさんの回答内容をコピーして持って行きます。 丁寧な回答、嬉しかったです。 有難うございました。