• 締切済み

生活費の振り分けで旦那と喧嘩しちゃいました。

今日旦那と生活費の振り分けの事で喧嘩しました。 初めは食費に二万、オムツ、ミルク、雑費で二万、電気、ガスで三万でやりくりしろと旦那に言われました。 で電気、ガスで余れば子供の服かってあげたりして良いと言われたのでその通りにやりくり私はしていました。 で残りの日数の食材をもう買いだめして買ったので今月の食費は使いきりました。 で今日大至急ふりかけを食費から買ってきてと言われたのでもう今月の残りの日数の食材買ったから食費はもうないよと旦那に話したら、 電気、ガスで二万、食費三万、紙オムツ、ミルクで二万だとと言い初めに私が旦那に言われた振り分けと違う事旦那は言ってきました。 初めに言ってた事と違うねと旦那に言い返したら、逆ギレされ来月からは俺が管理するからなと言われました。 旦那は可笑しいしこんなのムカつきますよね?

みんなの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.2

こんにちは。40代既婚女性です。 確かに「話し合いの結果と違うことを言って来ている。」と言うことに関しては ムカッときますよ! でもね、ふりかけですよね。 100均でもありますよね。 せいぜい400円程度。 予算が余っているところから、400円出すか、 翌月分から400円先に使うかすればいい。 計画立てて買物しているのは立派!偉い! でも「水も漏らさぬ緻密な計画」って それが崩れたときにストレスが大きいです。 何故家計管理をするのか? それはよく考えてみると、 結局は家族皆がニコニコ笑って暮らすためにするのですよね。 (無計画に使って後で泣くのが嫌だからね。) 予算から一円もはみ出さないように!と頑張るあまりに 始めの目的の「家族が仲良く笑って暮らす」ということが崩れてしまったら、 本末転倒とはこのことです。 あと、あなた様は旦那様のような典型的プライドで生きてる男性の扱いを 会得せねば・・・。 「前に言ったことと違うね。」 事実でしょう。 間違って事は言っていません。 でもその一言で、旦那様の男のプライドはズタズタ。 妻に不備な点を指摘されて無能呼ばわりされる。 これは男にとって耐え難い死ぬほどの屈辱です。 「こんなことで?」 そうなんです。 男って本当はか弱いんですよ。 ガラスのように繊細な脆弱な存在。 それを必死になって「俺は強い!頑張る!男だ!」と叫びながら生きているのが男。 女はそんなことしなくても、元々強いから 男が弱いのを必死で隠しているなど、夢にも思わない。 夫の間違いを平気で指摘して、「逆切れ」を誘発させてしまう。 男のプライドを回復することが 最優先事項になった旦那様は「来月から俺が管理する!」と言いだしたのです。 今回は「むかつくむかつく」では解決になりません。 後で旦那さんが言い出した予算振り分けで ひと月やってみては? それからその予算振り分けを しっかり文章で残しておくこと。月日も入れて。 6月から食費三万ですね。 削った方の光熱費の一万円どう節約してひねり出しますか? 無理なら食費2万5000円、光熱費2万5000円にするとか・・・。 家計管理しっかり頑張っているあなた様ですから、 きっと家計簿もつけているでしょうね。 一度決めた予算振り分けは、永久的ではないのですよ。 旦那さんの言い分はムカッとしますが、 予算振り分けを見なおすいい機会だと 前向きに考えてみてください。 すべてが「家族が仲良く暮らすため。」にやっていることですからね。 うちの夫なら 給料前で「もう家計費ギリギリだわ~。でも銀行にはうなるほどお金はあるんだけどね~。」など 私が言うと、 ふりかけは自分の小遣いで買ってきますよ。 あとは、家にある食材でできる、 手作りふりかけの作り方など、研究してもいいかも? 夫のプライドを守ってあげること。 これで男は命がけで働いて、 稼いだお金を妻に全部差し出しますので、 そこのところ押さえておいてみては・・・。

kktt828
質問者

お礼

意見ありがとうございます。そうですね。 ふりかけ買って来たのにあまり旦那は使ってないです。大至急買って来てと言ったのに。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>旦那は可笑しいしこんなのムカつきますよね? こういうのを 「夫婦喧嘩は犬も食わない」と申します。 予算が当初より減ったのならともかく、 増えたのなら、あらそうかしらん。ということで ちゃっちゃと増やせばあとあと楽になるのに。 余ったらへそくりでもしておけばいいんですから。 で、最初に言われたことも証拠があればいいけど、 これではどちらが正しくてどちらが間違っているか 第三者には判断のしようもありません。

kktt828
質問者

お礼

結局生活費の合計金額は変わりません。 だから生活費は増えたわけでは無いのです。