年長の息子。私の叱り方は間違っていますか?
つい先ほどのことです。
年長の息子とスーパーに買い物に行きました。
案の定、お菓子を一箱持ってきて、「買ってー」
私「まだおうちにこの前買ったお菓子があるから今日は買わないよ」
息子「いいじゃん、買って!これ食べたことないもん」
私「○○くん、もう一回言うよ。まだおうちにお菓子があるから今日は買わないよ。それがお母さんの意見ね。
あとは○○くん、考えてみて。それでも今日買いたいなら、かごに入れてね。」
間があって、「じゃ、うちのがなくなったら、今度はこれにする。」
で、めでたく終わったのですが、近くにいたおばさん風の方が
ギョっとして、わたしのことを凝視して固まっていました。なにこの親?って顔でした。
びっくりしました。私の言い聞かせ方はよくなかったですか?
私は常に、こういうものの言い方をします。
でも、脅しているのではなく、こう言って、それでもほしい!と言って、かごにお菓子を入れたこともあります。
その場合は、わかったよ、と言ってお菓子は買います。
もう、腹くくって、そういっているのです。
歯を磨きたくない、消灯時間の20時になっても寝ないで遊びたい、
おもちゃのお片づけがしたくない、もっとお菓子を食べたい・・・
すべてに対して、私の意見を言ってから、あとは自分の好きにしなさい!と言っています。
なので、歯を磨かずに寝たこともありますし、
アルファベットチョコレートを一袋完食したこともあります。
でも、それ以来、気持ち悪かったのか、歯はちゃんと磨くようになりましたし、
チョコも2、3個以上食べたがらなくなりました。
なんとなくそれでいいのかな・・なんて思っていましたが、今日のスーパーでのおばさんに凝視され、
なんだかふと、不安になってしまいました。
みなさんはどう思われますか。教えてください。