- 締切済み
7歳の子供がリンパ節炎に。担当医は?
一昨日の朝、7歳の息子が首の痛みを訴え、見ると少し腫れていました。日頃からよく寝違えて首が痛いと言っているので、今回もそんなことだろうと思い、熱がないのを確認して学校に行かせました。 帰宅後に38度台前半の発熱があり、夜には片側の首が腫れ上がっており、強い痛みを訴えました。その日はそのまま寝かせ、その後ネットで色々検索した結果、ようやくリンパ節ではないかということに気づきました。 翌日は熱も下がって腫れも少し引き、学校に行けるということで登校させ、下校後医療機関を受診することにしました。 あいにくその日はかかりつけの小児科が休診で、初めて行く「内科・小児科」で受診しました。 すると、首の腫れを触って首をかしげ、「おたふくかもしれない、昨日の時点ですぐに受診し、一歩も外に出るべきではなかった」と別室に隔離され、血液検査のため採血となりました。 狭い個室で長く待たされ、その後先生がおっしゃるには、「血液検査の結果、白血球と○○(名称忘れました)が増えている。おたふくではこの値は増えないので、細菌感染によるものの可能性が高くなった。でもおたふくの可能性が消えたわけではないので学校には行かないように」とおっしゃいます。 そして耳鼻科への紹介状を書いたので今から耳鼻科に行くように、ということと、3日後におたふくかどうかの検査結果を聞きに来るようにということを言われ、別室に隔離されたまま会計となりました。 隔離しなきゃいけない状況なのに耳鼻科に行けとはどういうことか?耳鼻科に行くのにまた3日後にここにも来ないといけないの?と何だか腑に落ちない感じで耳鼻科に向かいました。 耳鼻科の先生は、触ってすぐに「よくあるリンパ節炎ですね」とおっしゃいました。 薬も処方され、できれば学校も休んだ方がいいが症状がないなら運動のみ控えればよい旨おっしゃてくださいました。 そこで、ご存知の方にお聞きしたいのですが、最初に受診した、「内科・小児科」の先生の対応は適切だったのか、ということ、 リンパ節炎の担当医は耳鼻科の先生なのか、ということです。 耳鼻科の先生は適切な診断をしてくださり、感謝しているのですが、素人の私には耳鼻科よりやはり内科や小児科なのかな、という気がしてしまうのです。 耳鼻科の先生には5日後に再度受診するように言われたのですが、この時にかかりつけの小児科に行った方がいいのか迷っています。 上記2つの質問のうちどちらかだけでも結構ですのでご回答お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sev-m
- ベストアンサー率68% (24/35)
文面から推察するに、その「内科・小児科」を標榜している医師は、もともと成人内科の専門だったのでしょうね。(だからどうこうというわけではありません) >最初に受診した、「内科・小児科」の先生の対応は適切だったのか、ということ、 最初の時点での、リンパ節炎あるいはおたふくの疑い。という診断が適切だったかについては、ここでは何とも申しあげようがありません。 おたふくが疑われた場合に隔離するのは適切な判断です。 どちらともとれるような誰がみても難しい所見だったのか、その先生の経験があまりなかったのか、 理由はともかくとして自分で判断が難しい場合に他の医師(この場合は小児科か耳鼻科でしょうね)を紹介して判断を仰ぐのは、これもまた適切です。 >リンパ節炎の担当医は耳鼻科の先生なのか、ということです。 必ずしもそんなことはありません。小児+発熱+頸部腫脹という症状でみれば、小児科のほうが妥当に思えます(受診するまでは細菌性のリンパ節炎とは判断できませんよね)。 もちろん、上のような症状やリンパ節炎自体は一般的でよくみる症状・疾患ですし、あまり専門性は求められません。耳鼻科領域でもありますので、多くの場合は耳鼻科を受診しても適切な対応をしてもらえるはずです。 (自分の子供が患者なら小児科を、自分が同じ症状なら内科を受診しますが) >耳鼻科の先生には5日後に再度受診するように 治療を開始した、同じ耳鼻科を受診するのが適切です。
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
>最初に受診した、「内科・小児科」の先生の対応は適切だったのか、 それほど変な対応ではないように思います。 過剰かどうかは分かりませんが,小児科を標榜しているのであれば,他にもお子さんが受診している可能性がありますので,その子たちに移さないようにするために隔離するのは当然ですし,ちゃんとした対応だと思います。 >隔離しなきゃいけない状況なのに耳鼻科に行けとはどういうことか? 血液検査の暫定的な結果から,おたふくかぜ以外の可能性を考えなければならないために,耳鼻科受診が適切と判断したために紹介となったということですね。適切な判断だと思います。耳鼻科なら,自施設のように子どもがたくさんというわけではないので,その間はマスクなどで対応すれば問題ないと思います。 >耳鼻科に行くのにまた3日後にここにも来ないといけないの? 検査結果がそろうのがそのタイミングということですね。検査のやりっぱなしで良ければそのままほったらかしてもいいですが,安くないお金を払って受けた検査の結果を聞かずしまいというのも,いかがなものかと思いますよ。 >この時にかかりつけの小児科に行った方がいいのか 首から上のことは耳鼻科で良いと思いますし,疾患によっては小児科が良いかもしれませんが,概ね耳鼻科のほうがベターです。ですから,今回は耳鼻科で治るまで治療を続けるので良いと思います。この時点で,かかりつけだからという理由だけで小児科にかかるのはあまり意味があると思えません。ここは耳鼻科で治療を行えばよいと思います。
先の回答者さんに補足して。 >隔離しなきゃいけない状況なのに耳鼻科に行けとはどういうことか? 「内科・小児科」での隔離は、「おたふく風邪だった場合に、他の患者(子供)への感染を危惧したもの」即ち「他者への配慮」であり、 耳鼻科受診を薦めたのは、「自分だけでなく、耳鼻科の医師の診察を受ける事で、疾病の特定や最善の治療方法に行き着くだろう」という「患者(貴方のお子さん)への配慮」です。 >耳鼻科に行くのにまた3日後にここにも来ないといけないの?と 耳鼻科で「おたふく風邪ではない。よくあるリンパ節炎である」との診断を受けたのなら、その旨を内科・小児科に電話連絡し、耳鼻科で治療すると伝えるので構わないでしょう。 内科・小児科では、耳鼻科への紹介状を書いて頂いているので、無視や放置はしないで下さいね。
お礼
ご回答頂きありがとうございました。 内科・小児科の先生はリンパ節を触って上記のようなご対応でしたので、この病気に関しては専門医ではないということですね。 そうであるならば、この対応は普通だったのかもしれませんね。 病名が特定されましたので、ご指摘頂いたように、内科・小児科に連絡しようと思います。 ありがとうございました。
紹介された耳鼻科の先生に再度受診するように、ということは薬が効いたかどうかちゃんと確かめたいからだと思います。 私も子どもがいるのでなんとなく小児科にいってしまうんですけれど、その初めての小児科の先生は耳の下だったので、耳鼻科の先生の方がわかるのではないか、と直感で思ったのだろうと思います。 症状的におたふくの可能性も考えられることから、検査や隔離をしたのだろうと思います。 一番大切なのはお子さんが適切な治療を受け、完治することなので、耳鼻科の先生の診断、治療が正しかったと思われるのならば、そこで最後まできちんと治療するのがいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 かかりつけの小児科の先生には何かとお世話になっており、健康面は皮膚も含め全て担当して頂いているので、今回も休診日でなければ間違いなくそちらに行っていただろうとの思いが強く、このような質問に至りました。色々調べると、ホームページにリンパ節炎の治療を掲げる耳鼻科さんもいらっしゃるので、専門医としてリンパ節炎の治療にあたって頂けるなら、最後までお世話になろうと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 内科・小児科の先生のご対応から、「リンパ節炎」の専門医ではないということですね。 「首から上のことは耳鼻科」とは、勉強になりました。 耳鼻科の先生が担当医なら、適格な診断もしてくださったことですし、最後までこちらに通うことにします。 ありがとうございました。