- 締切済み
リンパ
81歳の母の相談です,1ヶ月程前から肩がこった感じで首の筋が耳の付け根から肩先まで浮きあがつた様になっています1週間程前に横になっている時に初めて気づいたのですが豆粒位のフニャフニャしたのがさわり何かと思っています。 週に2~3回通っている耳鼻科の先生のお話ではリンパ節とのことです。 リンパ節について教えてください,それと耳鼻科と内科とどちらが良いでしょうか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「リンパ系」 このページで関連リンク先も参考にして下さい。 ご参考まで。
頭の後ろ、耳の下や首などに「ぐりぐりするもの」を触れる場合があります。このぐりぐりの正体はほとんどの場合「リンパ節」です。 人間の体には、血管とは別にリンパ管という網の目のように張り巡らされた管状の組織があり、リンパ球などが流れています。この組織はリンパ管系と呼ばれ、免疫に関係しています。リンパ管の所々にリンパ節と呼ばれる塊状の組織があり、体の中に侵入した異物は、このリンパ節にひっかかりそこで処理されます。このリンパ節がぐりぐりの正体なのです。 リンパ節は正常な状態でも場所によっては触れることができます。侵入した異物を処理してやや大きくなったリンパ腺に、たまたま気がついたという場合がほとんどです。このリンパ節を見つけた時には、大きさ、痛みを伴うか、その部分が熱を持っているか、その部分が赤くなっているかなどをチェックしてください。痛みを伴っていたり、熱を持っている場合には、細菌感染を起こしている可能性がありますので、治療が必要です。熱も痛みもない場合は、大きさがポイントになります。大体「枝豆」の大きさぐらいまでが正常範囲です。「そら豆」の大きさになっている場合や、だんだん大きくなっていく時には、原因を調べる必要があります。 リンパ節が大きくなる病気には急性リンパ節炎、川崎病、風疹などの感染症、悪性リンパ腫・白血病などの悪性疾患などがあります。 念のために内科で診察を受けられたほうが良いと思います。
- gif317
- ベストアンサー率32% (71/216)
リンパ節というのは人間の免疫機構の中で局部の免疫を行うものです。たとえば手の指先などが細菌などでひどく感染した場合、その菌が強いものだったりすると体液に載って体の他の部位へ移行しようとします。リンパ節はそういったものを局部にとどめてなおかつ細菌を滅しようとします。そのため何かの菌もしくはウイルスなどに感染するとリンパ節が腫れることがあります。そのときはリンパ節が豆粒のような感じで手に触れることができます。さわると痛みを感じることもあります。haruko kさんのお母さんの場合ふにゃふにゃとのことなので何かに感染しているのかどうかは解りませんが、気になるようでしたら内科でも感染症に強いところへ行ってみてはいかがですか?