- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:予備校が一向に決まらずどうすればいいでしょうか?)
予備校を選ぶ方法
このQ&Aのポイント
- 予備校を選ぶ際に迷っている場合、自分の意思をしっかり持つことが重要です。
- 親が勝手に予備校を選び、自分の意見を無視している場合、話し合いをする必要があります。
- 自分の希望する予備校を明確にするためには、情報収集や見学を行うことが有効です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5
noname#156442
回答No.4
- worldallone
- ベストアンサー率25% (78/301)
回答No.3
- ml_4649
- ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.2
- Teio_Plateau
- ベストアンサー率13% (57/423)
回答No.1
お礼
これを読んで西船橋に行ってきました 説明も聞いたので 大体はわかりました 新聞のことをいって相談したのですが 説明してくださった方が 新聞は朝がきついだけでなく 使い物にされるといわれ それならガソスタを続けたほうがいいといわれました ガソスタのほかに料亭、短期のバイトなどで つきに15くらい稼いでおり 今は料亭のバイトを週1で 2万くらいです お金はたまったので 親を説得するのにだいぶ時間がかかりました 西船橋の早稲田にしようと思います 親父はいまだにしつこく言うので だるいですが 本当にありがとうございました