• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:運転者の車酔い)

旦那の車酔い対策について考える

このQ&Aのポイント
  • 旦那が車酔いしやすく、車を運転することが困難です。ペーパーから抜け出すために練習しているが、酔い止めを毎回飲むのは避けたいと思っています。どうすれば車酔いを軽減できるでしょうか?
  • 旦那は車酔いしやすく、地震や遊園地のコーヒーカップを見るだけでも酔ってしまいます。引っ越してから車が必要な状況で、旦那も運転できるようになりたいと思っています。毎回酔い止めを飲むのは避けたいので、どうしたらいいでしょうか?
  • 旦那は車酔いがひどく、車を運転することができません。しかし、引っ越しをしてからは車が必要なため、旦那も運転できるようになりたいと思っています。酔い止めを飲まずに車酔いを軽減する方法はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

私は子どもの頃バスが最悪で、ひと停留所が限界でした。 小学校のバス遠足の時には、一人だけ電車で移動し、 「現地集合、現地解散」していた位ですが、今は大丈夫です。 基本的に「経験、体験を積む」ことで「慣れを体得」すれば治ります。 最初は辛いでしょうが、乗り物酔い止めの薬など一切取らずに 何回もクルマに「乗る、酔う、乗る、酔う、、、」を繰り返し慣れて行きます。 船酔いも同じで、何度も体験をするうちに慣れて来ます。 兎に角、安易に薬に手を出さず エチケット袋とウガイ用の水を持たせて、 山道を走らせれば、じきに慣れて克服出来ます。 それで改善出来なければ、自律神経失調症などかも知れません。

noname#186483
質問者

お礼

幼少期は旦那とイイ勝負の酔い方ですね。 今回この質問をしたことで、運転時の視覚の慣れて無さから 酔いがきてるのじゃないかな?と思ってるので、家の近くを 10分運転する練習をひたすらしてもらおうと思ってます。 それで改善されなければ検査を検討しようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#191181
noname#191181
回答No.9

私も、自分が運転していても酔います。荒っぽい運転をすればですけどね。 子供の時は、ひどかったですよ。 鉄棒も怖くてね。 平衡感覚が悪いのでしょうね。 もうすぐ50歳のなりますが、遊園地の乗り物は最悪です。 公園のブランコもね。 釣り船は生きた心地がしませんでしたね。 日頃慣れていない動きをすると・・・。 先日、ご主人と同じ症状の方と話ししたことがあります。やはり、三半規管が衰えてると言っていました。 私は、車酔いする人を乗せても酔わせない自身はあります。それは、急ハンドル急ブレーキをさけ丁寧に運転してあげるのがコツです。後部座席より助手席の方が酔いにくいと思います。それは、車がどういう動きをするか想像できるからだと思っています。運転手が酔わないのは、自分でハンドルを切る、ブレーキを踏むというのがわかってるからです。荒っぽい運転をすると、想像できていても追いつかないのでしょうね。後部座席、本を読むなどは、車の動きなんかわからないので対応が追いつかないので酔ってしまうのでしょうね。 ペーパードライバーの時は、余裕もないので酔い易いのかもしれませんね。 慣れれば、余裕も出てくるのでましになってくると思います。 車の運転に慣れるまで、酔い止め飲んで頑張るしかないかもしれませんね。 自転車に乗るときぐらいに余裕が出れば大丈夫だと思いますよ。 ただ、どれだけ慣れても、峠越えは厳しいかもしれませんね。

noname#186483
質問者

お礼

あ~そういえば旦那も鉄棒もダメって言ってました。 やはり三半規管の問題ですよね・・・・。 この前の練習では急発進などの荒い運転は全くと言っていいほど 無かったのですが、運転する視界に旦那自身が慣れてなかったと いうのはあったと思います。 酔い止めを頻繁に飲ませるのは心配なので、可哀想ですが近い距離を 何度も何度も練習してもらって、徐々に慣れて行って貰おうと思います。 回答ありがとうございました。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.8

私も、他の疾患や障害の可能性を心配します。 何科が良いなどは分かりませんが、一度相談なり検査なりされるのが良いのではないでしょうか。

noname#186483
質問者

お礼

私自身、旦那とは真逆の体質で車で漫画を読もうが小説を読もうが地図を 見ようが酔ったことが無いタイプなので、旦那の車酔いがどの程度酷い のか分からずにいました・・・・。 ですがやはり酷い症状ですよね>< これを機会に考えてみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.7

旦那さんほどひどくありませんが、私もたまに自分の運転で酔ってしまいます。 自分の運転で酔ってしまうのは短距離でも急が付く運転をしたときです。 急発進・急ブレーキ・急ハンドル 自分の予想を越えた動きをすると感覚が追いつかず酔ってしまいます。 久しぶりという事であせって急が付く運転をしているのであれば、運転次第で 酔わなくなると思います。 他人の運転だと酔うが自分の運転だと酔わないというのは、自分で運転していると 次に車がどのような動作をするのかが先にわかっているので酔わない。 ある程度のスピードを出して左に曲がるとき、運転者以外は体が右に傾きます しかし、運転者の体は少し左に傾きます。 感覚にずれがあるのであれば慣れれば多少は良くなると思います。 あと個人的なことですが、窓を開けて外気を取り入れながらの方が私は酔いにくいです。

noname#186483
質問者

お礼

この前(酔ったとき)の練習の時、私は助手席にいました。 十数年ぶりの運転なので超がつくほどゆっくりで、急発進・ 急ブレーキ・急ハンドルは全くと言っていいほどしていません。 ただひとつ気になったのが >次に車がどのような動作をするのかが先にわかっているので酔わない。 この部分で言うと、旦那は運転するのが十数年ぶりなので、運転する視覚に 慣れてないから酔ったのかも・・・・と思いました。 短い距離を何度も練習し、もう少し様子を見ようと思います。その時には 窓を開けて外気を取り入れながらというものやってみようと思います。 回答ありがとうございました。

noname#229064
noname#229064
回答No.6

酔い止めバンドってご存知ですか? 沢山出ていますので、検索してみてください。 お金がもったいなければ、手首から指3本下に、1円を輪ゴムで挟んでも効果あります。 注意点 運転の30分以上前に装着。 両手首につけてください。 一度お試しあれ。

noname#186483
質問者

お礼

酔い止めバンド、旦那から聞いた事があります。 と言うのも私は旦那と真逆のタイプで、車で本を読んでも地図を見ても 何しても全く酔わないので酔い止めに関しては無知なんですが、旦那が 使ったことがあると言ってました。 でも合わなかったそうで(つけても酔ってしまった)今もしてません。 せっかく素敵な回答を下さったのにすみません>< 回答ありがとうございました。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.5

体育の運動で揺れる感覚が強烈にあるというのは、もしかすると平衡感覚をつかさどる器官に障害があるのかもしれません、実生活で支障があるようなら精密検査を受けてみられたらいかがですか?

noname#186483
質問者

お礼

今の所、実生活で支障が出るという事はないです。 海外に行く為(アメリカなど)長時間飛行機に乗った事も あったのですが、酔い止めを飲み忘れた時でも酔わない時も 事もあります(大きく揺れても酔わない事もありました) 精密検査、これを機会に考えみようと思います。 でも・・・・どこで受ければいいのでしょうか? 回答ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.4

文面から、その様な人がどの様にして免許を取れたのか、と言う疑問が生じたんですが。 教習中にも吐き気をもよおし、10分位でゲーゲーですかね。 車酔いする人でも、自分が運転する場合は集中しているので酔わない、と聞いた事があるのですが。もしかして、それほど運転する事に集中していないのかな。 酔い止め薬には睡眠作用のある物が多いですから、服用しての運転は避けた方が無難でしょう。

noname#186483
質問者

お礼

本当ですね!?どうやって免許取ったんでしょう・・・・・ 聞いてみます。 >もしかして、それほど運転する事に集中していないのかな。 この前乗ったのはその逆で、10数年ぶりの運転なんで、 すっごい緊張して運転に集中してました。 逆に緊張しすぎたのかな? 今さっき旦那がいつも飲んでる酔い止めを調べたら、運転は しないでくださいとあったので、絶対に飲まないようにします。 回答ありがとうございました。

noname#186483
質問者

補足

旦那に自動車学校での事を聞きました。 毎回酔い止めを飲んで行ってたそうです。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

自転車とかもダメなんですか? 普通乗り物酔いというのは意識(イメージ)と実際の動きがずれていることでおこります。 運転しているとどういう風に車が揺れるか判っているので予想外の揺れというのは運転者がもっとも少ないので・・・ 普通は慣れればまずいけるはずです。(自動車学校とかはどうだったのですか?) 運転に慣れてもダメ、自転車のように自分から揺らすようなものまでダメとなると・・・・ほとんど無理かと

noname#186483
質問者

お礼

自転車は今通勤で乗ってるので全然平気ですし、自転車で酔った 事は多分一度もありません。 それに今思い出しましたが、私と付き合う前はバイクが好きで 原付じゃないまたがって乗るようなバイクに乗って通勤してた みたいです。 >自動車学校とかはどうだったのですか? 聞いてみないと分からないんで聞いてみます。 バイクで平気だったって事は慣れれば酔わない可能性もあり ますかね?>< 回答ありがとうございました。

noname#186483
質問者

補足

旦那に自動車学校での事を聞きました。 毎回酔い止めを飲んで行ってたそうです。

  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.2

それは車酔いではない可能性があります。 乗り物酔いというのは三半規管のバランスが崩れることによって起こるものです。例えば一本の線が引いてあるとして、その線、もしくはそれを見ている目のどちらかが動くと当然ズレが生じます。そのズレの状態が続くと酔うという状態になります。普通、車酔いをする人でも運転していると酔わないもんなのです。自分がハンドルを握っていれば、ズレはあらかじめ予測できるので、合わせることができ、ズレないんです。これが後部座席になると、前も見えないため、ズレを修正することができず、酔いやすく、助手席だと多少ましな場合が多いですが、やはり酔うのは酔います。つまり自分で運転していて酔うというのは元から三半規管のバランスを保つことが難しい状態であると言える訳です。 兎に角、今のまま車に乗るのは非常に危険です。酔い止めを飲んでどうにかなる問題ではありません。

noname#186483
質問者

お礼

ん~車酔いではナイのですか・・・・・ では何なんでしょう?教えて欲しいです。 バイクの免許も持ってて(私と付き合う前はバイク (原付じゃなくバイク)に乗ってたそうです) バイクだと酔ったとかは聞かなかったんですけど・・・・・ 回答ありがとうございました。

noname#159185
noname#159185
回答No.1

運転すると緊張するので酔わないっていうんですが・・・。 私もひどく酔ってたんですが、自分が運転するようになって、人の運転でも酔わなくなりました。 おそらく、経験で克服できると思いますよ。

noname#186483
質問者

お礼

>自分が運転するようになって、人の運転でも酔わなくなりました。 私の会社の人にも同じ事を言われ安心してたんですが、ちょっと不安に なってしまいました>< もう少し様子を見てみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A