• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母が欲しがるプレゼント、どこまで許します?)

義母へのプレゼント、どこまで許します?

このQ&Aのポイント
  • 結婚5年目の夫婦が義母へのプレゼントについて悩んでいます。
  • 年々高額になるプレゼントについて不満を抱いているようです。
  • 義母の要望と予算のバランスを考える難しさについて話しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156780
noname#156780
回答No.10

私の実家の母が、どちらかというと質問者様のお姑さんのような感覚の人です。 子供にいろいろとしてもらうのをなんとも思わない、それどころか、親孝行で自慢の子供に育ってくれた、と当然のように感じる人です。 私は数人兄弟がいますが、成人してからは、祝辞や買い物は基本的には自分の分は自分で出すのが当たり前、親の分は兄弟みんなで割り勘、というのがなんとなくのルールでした。 ある時、母親からお金の工面の申し出がありました。 私は専業主婦ですので、自由になるのは自分が独身の時に貯めた貯金だけです。 でも、それももう底をつきかけていたので、夫の給料から少しずつ貯めていた貯金から工面してあげるしかなく、相談なしに貸したりあげたりしたら揉め事になりそうだったので、夫に相談しました。 夫は快く出そうとしてくれたのですが、それを知った姑が(うちの場合は姑が強烈で、私たち夫婦の家計、通帳残高にまで口出しする家庭なので)怒り心頭… 息子が苦労して働いているお金を、嫁の親が吸い取るだなんて! それならば、息子の親である私達義理父母のところにも謝罪に来るべきだ!! と言い出しました。 結局、私の独身の時に貯金していた中から、出来る範囲で援助したのですが、それでも姑の怒りは収まらず、私が親に渡した金額と同じ金額を包んで無理やり私達に渡し、これであなたたちは生活を守りなさい!息子たち夫婦が頑張って貯金しているお金に手を出すその根性が気に食わない、と私の両親に謝罪を求め続けて、とんでもないことになりました… 私からすると、お金は吸い取らなくても、何かにつけてしょっちゅう干渉、管理したがる義理両親の方がよっぽど苦痛で迷惑だったので、あまりに自分の親のことを避難され怒りが爆発!!! 我慢の限界に達し、義理父母の顔も見たくなくなる事態に発展しました。 で、結局、夫と相談した挙句、結婚したからには、独身の時の自分の実家での当たり前、ルールは一旦取り消して、新しいルールを作らなければいけないよね、ということになり… 私は私で、実家への援助はよほどのことがない限りはしない。 夫は夫で、実家からの干渉、口出しはよほどのことがない限りはさせない。 そしてお互い、私たち夫婦の生活に両親が入り込む事が原因で生じるような迷惑や不快感を持ち込まないようにする、ということで落ち着きました。 当然、両親達は4人ともそれぞれにあれこれ言いました。 「今まで築いてきた親子関係があるのに、どうして!?お前は結婚してから変わってしまった。夫(嫁)にそそのかされたんだろう、etc…」 でも、それにはこう言い返しました。 「私たちはもう結婚したのだから、今まで通りに、ってワケには行かないよ。 家族はお母さん、お父さんだけじゃなくなったんだから! 私にはおかあさん、お父さんと同じくらい、大切にしたい妻(夫)と子供ができたの! 体も、お金も、私にはひとつしかないの!」 〉私の心が狭いのでしょうか・・・ 私は、質問者様のお心が狭いだなんて思いません!! そりゃ、結婚してもいつまでも独身の時同様に、親との関わりが出来るのが理想ではありますが、現実はそんなに甘いものではないと思います。 結婚するにおいては、親から離れて、お互い別世帯としてそれぞれ頼ったり頼られたりしなくてもきちんとやっていく、という自覚を持つことはとても大切なことだと思います。 その上で、余力がある部分で、お互いの親世帯、子世帯との交流、助け、助けられる関係を築いていけばいいのだと、私は思います。

sei_s95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答文を読んできて、はっ!としました。 旦那は独身時代、プレゼントなんてしたことはなく、結婚後、プレゼントする ようになったらお義母さん、兄弟に嬉しそうに自慢していたらしいんです。 私もお義母さん、好きです。 なので喜んでもらったら嬉しいです。 今は友達が持ってるから欲しい、という義母の言い方と、その後、 使ってるのを見たことがないものもあり、なんとなく虚しさを 感じていたことに気づきました。 本当に憧れて(これは大げさかな?w)欲しいと思っていて、 息子から「何が欲しい?」と言われ「実は・・・」みたいな感じなら そりゃー喜んでプレゼントしますね! 今一度、気持ちを整理して旦那とよく話し合ってみます!

sei_s95
質問者

補足

こちらの補足欄にて皆さまへ。 回答文を読んできて、気付きました。 当初、子供のように喜んで、兄弟にプレゼントをもらったと嬉しそうに 話しをしていたお義母さん。 回を重ね、そういった姿を見ることもなくなり、寂しさを感じていました。 お義母さん、好きです。 なので喜んでもらったら嬉しいです。 そういったことも含め、今後どうしたらいいか旦那とよく話し合います。 質問して本当に良かったです。 ありがとうございました!!!!!

その他の回答 (9)

noname#154365
noname#154365
回答No.9

♯8です。 1年→1円の間違いです!

noname#154365
noname#154365
回答No.8

うちは夫婦合わせての年収が400万円です。義両親との年2回の旅行(ホテルが格安で、車ですので10万円もかからない)に、父の日、母の日は1万円前後のプレゼント、それぞれの誕生日にも1万円前後のプレゼント、月に一回は6000円~8000円の外食をしています。 年収が1400万円もあったら、値段的には安い贈り物ではないでしょうか? ただ、あなたの思いが大事です。 苦手な人には1年だってあげたくないと思うもの・・・。 うちは好きなんですよ、私が義両親を。義両親はとても奥ゆかしいので。 気持ち良くプレゼントできるようにもう一度話しあってみた方がいいと思いますよ。

sei_s95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答文を読んできて、はっ!としました。 私もお義母さん、好きです。 なので喜んでもらったら嬉しいです。 友達が持ってるから欲しい、という義母の言い方と、その後、 使ってるのを見たことがないものもあり、なんとなく虚しさを 感じていたことに気づきました。 本当に憧れて(これは大げさかな?w)欲しいと思っていて、 息子から「何が欲しい?」と言われ「実は・・・」みたいな感じなら そりゃー喜んでプレゼントしますね! 今一度、気持ちを整理して旦那とよく話し合ってみます!

noname#158357
noname#158357
回答No.7

こんにちは。30代既婚の子供なしの女です。 >皆さんはお義母さん、お義父さんへのプレゼントってどうされてますか? 旦那が強固に「なにも送らなくていい!」と言いますので(仲が悪いとかではないです)、なにもしておりません。母の日もなにもなしです。電話かけるくらいかな~。 そして姑も笑って「なにもいらないわよ~」と言ってきます。 ただ、私は気がすまないので時おり、季節の物やお菓子や乾物など、手紙をそえて送るくらいです。お礼の電話や手紙がきたりします。 我が家の旦那が次男だからかなぁ…?とも思うのですが。ただ、旦那に確認しても、長男さんに催促してるって話は聞かないんですよねぇ。 なのでこれは、あちらのご家族の習慣というか、癖みたいなものかな?ととらえています。 ご質問者さんの場合はお姑さんが「おくって」と言い、ご主人さんが「良いよ」と応えているので… これはまぁ、ご主人さんの見栄というか…癖というか…意地なのかな?と思いましたが。

sei_s95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答文を読んできて、はっ!としました。 私は金額云々というより、友達が持ってるから欲しい、という 義母の言い方と、その後、使ってるのを見たことがないものもあり、 なんとなく虚しさを感じていたことに気づきました。 本当に憧れて(これは大げさかな?w)欲しいと思っていて、 息子から「何が欲しい?」と言われ「実は・・・」みたいな感じなら そりゃー喜んでプレゼントしますね! 今一度、気持ちを整理して旦那とよく話し合ってみます!

noname#164608
noname#164608
回答No.6

はじめまして、 36歳。結婚16年目の子供3人のlllhimellllと申します。 どこまで許します?? とありますが、そういうのは、やはり、収入の問題ではないでしょうか? 世帯収入が1400万なら、許してあげてはどうでしょうか? 義父さんもいないことですし、義母さんだけへのプレゼントなわけですし・・・。 物欲物欲・・・といってますが、 母の日、誕生日だけのことでしょう? それ以外にも、おねだり。。。となれば、物欲。。にもなるかもしれませんが、 そんなに欲深いことだとも思いません。 仕送りの件も旦那様に稼ぎがあり、奥様に迷惑かけない範囲なら、 いいのではないでしょうか? うちの場合は、 3人の子供たちの塾代など、出費もおおいので、 どちらの両親にも誕生日・父・母の日 年間、12万くらいです。 それ以外に 祖父母も健在なので、敬老の日もします。 仏様にもお彼岸・お盆・お正月。 親戚も多いのでその他もろもろの出費もあります。 交際費というのは、あげればきりがないですね^^ まぁ。結局は、収入の問題だと思います。 逆の立場で、自分の両親がしかも、片親になってしまって なにか欲しがっていて、してあげれる稼ぎが自分にあれば、 してあげたくならないですか?? お父さんにしてあげれない分、お母さんだけになってしまい、 おねだりされたら、やはり、弱いものですよ。。。 心配なさらなくても、家族を大事にできるご主人です。 あなたさまとこれから作る家族もきっと、大切になさってくれると思いますよ☆

sei_s95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、優しいし旦那は人が良く会社でも上の方からも後輩からも とても慕われています。 そんな旦那なので私もお義母さんのことに関してはあまり言いたくないのが 本音です・・・ でも・・・そんなもの必要?!と思ってしまう自分も居て・・・ 今一度気持ちを整理し、旦那と話し合ってみます。

noname#186722
noname#186722
回答No.5

かなり高額のプレゼントだと思います、 それは、義母があなたがたの日頃の生活ぶりで贅沢をされているのを見て 判断されているのではないでしょうか、あなたがたが質素な生活であれば 高額なプレゼントは要求しないでしょう。 そのへんは年の功でしっかりと計算をしての要求だと思いますよ。 年に一回の母の日です、ワガママを聞いてあげましょう。

sei_s95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生活ぶり・・・ ブランド物にもあまり興味なく、私服は500円のTシャツとか 1000円のGパンとかです^^; 食事も私の母が送ってくれるお米や野菜が主食ですw そういう生活でもどこかでバレる(?)ものなんでしょうか・・・? 母の日は年に一度ですが、誕生日もありますので・・・ 言いたい事を整理し、今一度旦那と話し合ってみます。

noname#222486
noname#222486
回答No.4

〉どうされていますか 予算を言ってその範囲でということに決めています。 毎年10万円以内でと言っていますが遠慮されていつも5万円程度のものです 残りの残金でみんなで食事に出かけています。 義母と言われていますが旦那のお母さん、お金を出すのも旦那ですよね、他人に聞くより 旦那とよく相談することでしょう。

sei_s95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、予算を提示するのも一つの手ですね。 ちなみに、お金は旦那と私で半々で出しています。 今一度気持ちを整理して旦那とよく話し合うことにします。

回答No.3

40代主婦です。 明らかに高額なものをプレゼントし過ぎですね! そんなに高額なものを毎回じゃ~家計が大変でしょ~。 欲しいものを買ってあげるのは良いのですが、 要求させるのは駄目です! 調子に乗ってきますから。 高くても通常のプレゼントは1万や2万が限界じゃないでしょうか? 8万とか6万とか、かけすぎですね! もっと自分の家庭&家族で過ごすためにかけた方が良いでしょう。 旦那さんも甘いですね。 今更・・・じゃないです。 意図的に金額を少しつづ下げていけばよいんじゃないかな? それに欲しいものも聞かなくて良いでしょう~ プレゼントって気持ちですから。高価なものだけがプレゼントじゃないです。 私は季節ごとのフルーツを送ったり良くしますね。 年2回も旅行させてもらえるだけでも感謝して欲しい所です。 その上、高額プレゼント。我儘させすぎですね。義理の親と言えど・・・ 私は自分の親と旦那の親への贈り物は平等にしてます。 片方だけって事はしませんね! 両方大切なので、両方に平等にしてあげるってのが私の中でのルールですね。

sei_s95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり物欲って、慣れて行くものなんですかね・・・? もう一度よく考えを整理し、きちんと旦那と話し合ってみます。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

他所と比較する問題ではないし じゃ、みんな100万円なら、それに合わせるわけでもないでしょ? 比較するなら、自分の両親に対して同等にしてくれるかの問題 あなたの両親にも同じかそれ以上なら、まぁ良しとして 貯金もできず、将来の蓄えも乏しいのならよく相談すべき!

sei_s95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 気持ちを整理し今一度旦那と話し合ってみます。

sei_s95
質問者

補足

私の両親は物に執着が全く無く、物はいらないからたまにどこかに連れて 行ってほしいとのことで、買い物やちょっとしたハイキング、 日帰りバス旅行など、年に数回一緒に行きます。(体調の都合で宿泊は難しい) 共働きで世帯収入は1400万円ほど、困っているわけではないです。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

心が広いか狭いかではなく、家計で考えてください。 「贈り物」ですから、送る側に100%の権限があります。「欲しいといわれたから買った」と言うのは言い訳で、贈るのは自己責任です。 義弟家族と差が大きすぎるのも、義弟家族にとって心の負担ですよ?

sei_s95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 気持ちを整理し今一度旦那と話し合ってみます。

sei_s95
質問者

補足

義弟家族と、一度プレゼントは合同にする?という話もあったようですが 旦那が断ったようです。 義弟家族は、いろいろ気を使ってくれてとても感謝しています。

関連するQ&A