※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:矯正 と 二泊三日の富士登山 (歯磨きできない))
矯正と二泊三日の富士登山(歯磨きできない)
このQ&Aのポイント
歯磨きができない環境での矯正と富士登山について心配しています。
富士登山中の歯磨きの難しさと、歯磨きをしない期間について質問です。
登山中の特殊な状況下での矯正と歯磨きの方法について教えてください。
矯正を始めます。
矯正は虫歯になりやすいため、歯磨きが重要だとききます。
今年、2伯3日で富士山に登ろうと思っています。
しかしきちんと歯磨きができる環境ではないので心配しています。
というのは、以前、ツアーで富士山に行きましたが、その時は、人が多いのと(人が通る邪魔になったり、時間がない、恥ずかしいなど)歯磨きの場所もなく、ツアーなので小刻みでのスケジュール(食事の時間、寝る時は寝袋の場所を決める順番待ちなどなど)で団体行動が必要なので、
ちょっとした空いた時間を抜け出して、急いで小屋の片隅まで行き、ミネラルウオーター片手に手早く簡単に歯を磨いて済ませました。
多分、歯磨きをしていない人が多かったんじゃないでしょうか。
登山にはしっかりご飯を食べる必要があるでしょうから、食べない訳にもいきません。
2~3日、歯を磨かなくても大丈夫でしょうか?
何か良い方法はないものでしょうか?
歯磨き以外で、登山が矯正に良くないことってありますか?
よろしくお願いします。
お礼
ブラシとブラシの間に汚れを吸収させる水のいらない歯ブラシ すごいのがあるのですね! 親も一緒なので、親はこちらが欲しいと申していました。 ありがとうございました。