- 締切済み
超トイレを覚えないネザーに覚えてもらうには?
約3カ月のネザー(オス)と暮らしています。 四角トイレを使ってます。 1週間ぐらい、トイレのみでチッコをする日もあれば、ケージの好き放題の場所でしたり・・ トイレの掃除は、わずか匂いを残し、このコのチッコの新聞紙とかを入れています。 GWがあったので、トイレ以外にするたびに 風呂場でケージ用洗剤でゲージごと丸洗いして、トイレだけ匂いがのこるようにしました。 約9日しましたが、覚えません。 トイレにも、たくさんチッコします。 トイレ以外のゲージにもしちゃいます。 前も飼ってたんですが、女のコのせいか、きちんとトイレでしてくれてました。 はっきりいって、前のコと大違い ふう~ まあ、覚えないなら一生アナタのチッコをふきますけどネ 何か、方法があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
おばさんです。 >覚えないなら一生アナタのチッコをふきますけどネ ふふふ、大変ですね。 3カ月という事は、その子を飼い始めてからそんなに経っていないのですね。 1カ月位でチッコの方は覚えていってくれると思うのですが…環境とか、そこが自分のテリトリーだと安心できれば、徐々にトイレでしてくるようになると思います。 うさちゃん自身も自分の足を汚したくない筈ですしね。 家のライオンも初めはどうなる事かと思いましたが、新しい環境に慣れ(ショップから我が家に来て)、縄張りに関しても主張しなくて良いと解ってから、1カ月位できちんと出来るようになりました。 私はおもらしをしていた1カ月の間はトイレットペーパーで拭きとり、濡らしたキッチンペーパーやウェットティッシュで拭きとる位にしていました。 安心するまでの縄張り主張だと思ったので、慣れるまでは仕方ないと思っていましたから掃除もそんな程度で済ませていました。 結構しつけに悩んでいらっしゃる方も多いので、とても参考になるサイトを貼っておきますので、覗かれてくださいね。 http://www.rabbittail.com/qa/ しつけだけに関しても、730件以上のQ&Aが載っていますし、病気、換毛、食事に関してなど、多岐にわたり参考にしていただけると思います。 そのサイトから1部抜粋します。 。。。。。。。。。。 トイレのしつけは、何歳になったからもうダメなどということはないと思います。 縄張りを示す為に行うおしっこでもありますので、こういったうさぎの習性なども受け止めていただきながら、縄張りを主張せずにすむ環境を与えていただきながら、どういった反応が返ってくるのかを観察していただきたいのです。 もちろんうさぎさんの中には、どうしてもトイレを一か所に決められない子もいることは事実です。 ですから、そうなのかどうかということを、うさぎさんを取り巻く今の環境をしっかり見極めていただくことで、どう対応するとよいかが見えてくるのではないでしょうか。 縄張りを助長する環境としては、広範囲の遊び場を与えてしまっている、その時間も長い、縄張りを主張する相手(動物でも人間でも)がいるなどが考えられることだと思います。 また、縄張りの主張以外に、自分の優位性(強さ)を示している場合もあります。 飼い主さんに対してというケースもありますので、飼い主さんとうさぎさんの関係性(上下関係)なども見つめ直していただくことも大切です。 。。。。。。。。。。 家はオスのライオンですが、私を好きだと思っていないせいか、4歳になるのに未だにスプレー行動はありません。 掃除が助かる半面、ちょっぴり複雑な胸の内です…(^_^;) 可愛がっていきましょうね!
- vomimimi
- ベストアンサー率32% (27/83)
一ヶ所でやってくれればいいのに、と思いますよね。 回答になるのかわかりませんが 家の仔(2歳♂)も一緒です。 基本放し飼いなのですが、産まれて半年くらいまでは所構わず やってました。畳、部屋の真ん中、座布団…。 (やり始めた、やりそうだと思ったら 日々ケージに連れて行ったのですが) 最高7か所を自分のトイレとして使っていたので 出入り禁止の場所を増やし、今は台所メインで ケージの中のトイレが2番目です。 台所には犬用シートを4枚敷いています。 半年~1年経ってからは、その2ヶ所以外ではやりません。 ただウ○チは別。ご存じだと思いますが 肛門がゆるいので^^;。 でもうっかり以外で違う場所でやるのは、人の気を引く時だと思っています。 更にマーキングをするので、よく私に向かってとばしてきます。 やる時はわかるので、 やりそうな時にお尻を押し返したりして、 当たらないようにしています。 が、敵もよく考えていて 最近では私の背後から走りながら(跳びながら)マーキングしてきました。 我が家の場合は、フローリングと絨毯を一応除菌はしますが、 効果は感じられません。 兎の下の世話にとられる時間は相当で、 気がつくと掃除していますが。 毛球症のため、食べ物を食べずトイレをしなくなってグターっとした時に 夜中に動物病院へ連れて行った事もあり トイレをしてくれると基本嬉しいと思っているので 諦めています。 ケージの場所を変えると良い、という話も目にしますが 家の場合、効果は期待できなかったです。 半年~1年でいろいろ落ち着くとは思いますが お世話をする質問者様が苦のない状態になると良いですね。 無理せず、できる範囲でお世話をして それ以外は諦める事ができると良いのかなぁ、と思います。
お礼
ありがとうございます! やっぱり、そういうものなんですね~ 最後は、あきらめてチッコメイドやります。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 自分があまり、気を入れず余裕をもって おおらかに接していきたいと思います。 ありがとうございました。