- ベストアンサー
うさぎのトイレ
生後3ヶ月のネザーを飼い始めました。 家に来て2ヶ月経ちましたが、ケージ内では100%完璧にトイレを覚えてくれました。(うんちは所構わずですが、おしっこはトイレ以外の場所では絶対にしなくなりました) ところがケージから出して自由に遊ばせていると、あちこちでおしっこをしてしまいます。 ケージ内のトイレに戻っておしっこをするように躾たいと思うのですが、どうやって覚えさせれば良いのでしょうか? ご指導のほど宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 うちにもネザーが一匹います。 うちのウサギの場合。 うちのも質問者さまのウサギといっしょで、小屋では完璧、外ではあちこちタイプでした。 人間が寝るとき、外出以外はずっと外に出てうろうろさせているので、最初は大変でした。そこで、NO.1の方と似ているのですが、 おしっこしてしまう頻度が高いポイントに新たにトイレを設置して、他の場所でしてしまったときは即、拭き取る。 ということを繰り返ししました。そしたら、三日くらいで覚えてくれました!たまにお漏らししちゃうときもありますが… 外トイレのポイントは、ウサギ自身に決めさせるほうが早く覚えてくれると思います。 ウサギにとって落ち着いてできる場所がきっとあるはずなので! そのほうが早く覚えてもらえると思いますし。 あとは、お漏らししちゃったときには叱らないであげてくださいね。おしっこすること自体がいけない事だと勘違いしてしまったりするそうなので。 気長にいきましょう~ うさぎはとても頭が良いので、上手に付き合えば必ず応えてくれますよ!
その他の回答 (3)
- nachiguro
- ベストアンサー率33% (621/1841)
こんばんは。 個体差があるので成功するかは解りませんが例えばこのような品物が在ります。 http://www.snowflake-jpn.com/pinewood_3/index.html (1)これをほんの僅かのチップで構わないのでトイレのコーナーに入れてください (2)1日経てば、尿でふやけますのでその尿のうち8割近く捨ててください。 (3)そして新しいチップを入れてください。 これを一週間程度繰り返せば覚えると思います。 取り分け純血種ならば行儀が良いので大丈夫でしょう。 そしてこの素材はトイレでも流せますし嫌な臭いもしません。 注意点はスノコ付きトイレを使用することでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。
うちはミックスが2匹います。 1匹は、自分でケージに戻ってトイレをしますが もう1匹は、散歩中は外トイレでしています。 外トイレを使っている子の場合、ケージ内で使っているトイレと同じ物を用意しました。 それをケージ内に設置し、新しい物も使うことを確認した後、 もともと使っていたトイレか、後から準備したトイレを ウサがよく散歩中にするポイントに置きました。 自分の匂いがするためか、スグに覚えてくれてそこでするようになりました。 ケージに戻る子は、正直特別な躾はしていません。 やはり固体によるのだと思います。 ただ、友達の家の子は夜も一緒に寝ているそうですが、 トイレはケージまで戻って終わったらまた、布団に戻ってくるそうです。 その子は、散歩をさせている時にオシッコをしそうになったらケージに戻して トイレができたら、ドライ野菜など少~しだけご褒美をあげていたそうです。 ただ、ケージ内でトイレができる子だったら 外トイレを使うようするほうが早いとは思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。
- gooegomi
- ベストアンサー率29% (28/96)
こんばんは、ケージから外に出した場合に、ケージに戻させるしつけはしたことがありません(出入りのしやすいケージでも閉じ込められることえの警戒心があるのでは)が、例えば、ケージから部屋に出した場合、ウサギは、自然に部屋の同じ隅に行って休む(かくれる)習性があるように思いますので、その場所に、オシッコの匂いの、しみ込んだ吸水紙(下にビニールなどを敷いて置きます。わくを作ると入らないと思います。オシッコで濡れた紙は、天日に干して使います)を敷いて置いて、そこに、ウサギをだっこしてして連れて行き、紙の上にウサギを置いて、匂いをかがせながら、この上でオシッコをするのだよと、やさしく言いきかせていくと、するようになるのでは。習慣化するまで、上でオシッコをしたら、思いっきりほめてやり、失敗すれば、叱らずに紙のところまで、歩かせていってやさしく繰り返して教えてやります。忘れないように、覚えるまで毎日繰り返してやることが大切かと思います。 赤ちゃんを育てるのに似ていると思います。成功を祈ります。 おせっかいですが、もし、ケージの底が細い針金の網状になっているものでしたら、足裏を痛めたり、股関節を痛める危険があるので、ウンチが落ちるすき間のある木製のスノコ板を敷かれるのがよいかと。
お礼
アドバイスありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございました。