- ベストアンサー
視力に後遺障害
中学生が学校の校庭内で石を投げて遊んでいたそうです。 その1つが、我が子の目に当たり、眼球が充血し、腫れています。 医師の診断によると、角膜の裏に傷が付いていて、眼圧も高いそうです。 2週間の経過観察が必要と診断されました。 本人談よると、色を識別しにくく、視野に異物が混入しているように見える ということです。 以降、治癒しないと診断されたら、加害者や学校管理者(市)・学校に対し、 具体的に、どのような責任追及が出来るでしょうか? (刑事・民事・損害賠償) 被害届けを出したら、双方どうなるのでしょうか? 何卒、ご教授賜りますようお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#246818
回答No.2
その他の回答 (1)
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1
お礼
こんばんは、2channelさま お礼が遅くなり誠に申し訳ございません。 >一方的に怪我を負わされたのですか? その通りです。 >質問者様および御子さんには1円の得もありませんが、損もありません。 中学生本人と会いましたが、『何故こんな大騒ぎをしているのか?』という、 不思議に感じている表情で、 こちらとしては、腑に落ちない感があります。 >学校を相手方とする以上に「責任」の立証が難しくなるだけなので、市を訴えるメリットはちょっとなさそうです。 立証するとなると、かなり難しそうですね?! 学校の態度もあいまいで、生徒に責任を押し付けるだけの対応で、腑に落ちないです。 どこの学校もこのような態度なのでしょうか? 以後、中学生本人とその保護者・学校側と懇談の機会を設け、責任を追及したいと思います。 ご回答ありがとうございました。