• 締切済み

過去帳について

仏壇のある家には過去帳というのがあると思うのですが、親せきの過去帳が破けそうなのでお坊さんに頼んで作り変えてもらおうと思って聞いてみると、「古い過去帳の魂を抜いてから新しい過去帳を作ってそれに魂を入れる」と言われたそうですが、私の知ってるお坊さんに聞くと「魂を抜かなくてもいい。新しい過去帳を作っても古い過去帳を今迄通り持っていてもかまわない。それに宗教が違っていても仏教であれば(キリスト教、イスラム教などでなければ)過去帳は作り直せる」と言われました。 「新しい過去帳を作ってもらうにはいくら位かかりますか?」と聞くと どちらのお坊さんも「気持ちだけで結構です」と言われました。  でもいくら位払えばいいのかわかりません。  親せきに来ているお坊さんと私の知っているお坊さんは宗教は同じです。 過去帳を作り直す時には魂を抜かないとダメなのか?、魂は抜かなくても良いのか? お金はいくら位渡せばよいのか? 誰かわかる方 教えて下さい。

みんなの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

過去帳とは故人の戒名俗名逝去の年月日、行年等を記録した帳面です 原則は、記録簿です、位牌の様に魂入れはされていないと解釈すべきです が それを使用する人が魂を込めてしまうことは予想されます その場合には、出家者が魂入れしたのではないですから、在家が魂抜きすれば良いだけです 宗派によってはまた出家者によっては、いろいろな解釈があると思います 気になるなら、そも指導に従うことです 答は○×ではありません(○×で判断したい様ですが、適切ではありません)

noname#222486
noname#222486
回答No.2

過去帳ということは浄土真宗ですね、一般的には、葬儀で用いた白木の位牌から、本位牌に作り直しますが、浄土 真宗では過去帳に 致します (お布施は、5千円~2万円程度)です。 お布施は僧侶に対するお礼ですから相場はありません、あなたのお気持ちで構いません。 僧侶もいくらお礼をいただきたい等とは言えないでしょう

ramuyuki
質問者

補足

誰か亡くなった方一人の名前を過去帳に書いて頂くのではなく、過去帳とは○○家の今迄になくなった先祖の名前と亡くなった日、年齢などが書かれているノートみたいなものです。 この過去帳が古くなり破けてきたので新しくするために古い過去帳に書いてある先祖の名前などを全部新しい過去帳に書きなおして頂こうということです。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

過去帳ということは浄土真宗ですね、一般的には、葬儀で用いた白木の位牌から、本位牌に作り直しますが、浄土 真宗では過去帳に 致します (お布施は、5千円~2万円程度)です。 お布施は僧侶に対するお礼ですから相場はありません、あなたのお気持ちで構いません。 僧侶もいくらお礼をいただきたい等とは言えないでしょう

関連するQ&A