• ベストアンサー

新大阪駅→四つ橋線→南海

昨日の夕刊の一面に新大阪駅から四つ橋線を経由して南海に接続して関空へ、という記事が掲載されていました。 記事にも書かれていましたが、四つ橋線と南海は電力供給方式も線路幅も違うので.....と。 こんなこと本当に可能だと思いますか? そうなると、四つ橋線の車両は全車改造か新車投入ですよね? あと御堂筋線の電車が緑木に来れなくなってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6

京成電鉄・都営浅草線・京浜急行相互乗り入れの事例を挙げておられますが、四つ橋線は、ちょっと事情が違います。 相互乗り入れに際し、京成が改軌で対応しています。また、浅草線は、トンネルの断面が大きいので、地上と同じ架線は剛体架線でなくシンプルカテナリーです。 南海も過去に、堺筋線への相互乗り入れを強く望んでいましたが、軌間の違いは技術的に如何んともし難く断念に至った経緯があります。 つまり、南海が四ツ橋線に乗り入れるには、改軌(1435mm⇒1067mm)とトンネルの拡幅、肥後橋-西梅田間を更に潜って、阪神本線の下を通さなけれななりませんが、難工事になる事は、容易に想像できます。 また、森之宮車庫と検車場、環境局のごみ焼却場を廃止し、跡地を再開発しようとの構想があります。 その一環として、検車場を緑木に集約する計画ですが、四ツ橋線を改軌すれば、都市再開発構想自体を一から見直さなければなりません。 ですから、今回の構想は、素人集団のただの思い付きレベルの幼い考えとしか言様がありません。 逆に、橋本知事、この構想がなにわ筋線の起爆剤との読みが有るなら、さすがと言いたいですね。

Youyou
質問者

補足

>相互乗り入れに際し、京成が改軌で対応しています。 この工事、やはり一定期間、運休を余儀なくされたのでしょうか?? 気になります。

その他の回答 (6)

noname#155869
noname#155869
回答No.7

四つ橋線を延伸=西梅田駅を延ばす、と考えるような人が居るからややこしくなるんです 地下に迂回すれば済むだけの話です、すごく簡単でしょ? 四つ橋線の電車は他の路線を走りませんから、南海電車の線に変えてしまえば、そのまま南海電車が走れます。 四つ橋線(大阪市営地下鉄)は金が無いですから全車改造や新車投入しなくても、そこを通る南海線を四つ橋線として運行すればいいだけです。 物事を難しく考える人や電車マニアほど、この問題は難航に見えますが、一般論的には簡単な事ですから。 都営地下鉄? そんなの関係ないよ

Youyou
質問者

補足

新しい案で興味深く拝読しました。 要するに、現在の西梅田駅からそのまま延伸するのではなく、肥後橋駅を出てから新たなルートで繋げて行くわけですね? 今、中央線の阿波座駅付近で四つ橋線への回送用の短絡線の工事中ですが、もしこの案が実現化すればこの工事は無駄になっちゃいますね.......

回答No.5

私は、阪急神戸線沿線住民です。 十三から新大阪直結は、大変ありがたいです。料金も梅田行きと同額になる距離だと思います。(阪神なんば線のように高くなるのはNG!) 南海沿線の方や南港エリアの方も、乗り換えなしで新幹線に乗れれば、大変便利になるでしょう。 四つ橋線のトンネル拡張問題等あるでしょうが、関東では京成電鉄が都営浅草線・京浜急行との相互乗り入れのため全線工事という前例があります。 南海ー四つ橋線の相互乗り入れと阪急新大阪線の西梅田ー十三ー新大阪間新設。 これが実現しなかったら、日本の技術力は、マレーシア以下と言われても文句が言えないでしょう。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 >これが実現しなかったら、日本の技術力は、マレーシア以下と言われても文句が言えないでしょう。 もし出来ない、というのであればそれは、技術的な問題ではなく、コスト的な問題のような気がします。 湯水のごとく予算があって、四つ橋線を改良のために長期間運休に出来るのであれば、おそらく何とでもなるような気はします。 しかし、予算は湯水のごとく、とは当然行かず、ひょっとしたらなにわ筋線の計画そのものも未成に終わってしまうかも?という次元ではないかと思われます。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.4

訂正 誤 御堂筋線の工事を引き出すための 正 なにわ筋線の工事計画を引き立てるための 大阪離れてもう10年  すっかり忘れちまってたい。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

ド素人の戯言ですね。 西梅田は、阪神本線と同じ水平レベル。壁一枚抜けば、阪神の線路です つまり、延伸できない構造なんです。そんな事も知らない連中です。 トンネルの断面も架線が張れる高さがありません。 給電方式や電圧の違いは、技術的に何とでもなりますが、ゲージ幅の違いはどうにもなるません。 三線軌条だと偏芯で、トンネルの断面不足。四線軌条では分岐器が相当複雑になります。 つまり、改良に新線建設ほどの金が掛かります。 それより、期の熟した、なにわ筋新線の方が現実味があります。 ただ、北梅田付近までは、上下分離方式でも、それ以北は、JR貨物線の活用となるでしょう。 となると、南海の新大阪への乗り入れは、一筋縄ではいかないでしょう。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり無理のある計画ですね・・・。 言われてみれば、・・・戯言かもしれませんね・・・

noname#155869
noname#155869
回答No.2

可能ですよ。 構想ですから、現時点では何も考えていません。 電車を通すのに車両の問題なんて小さな事ですから。 ルートのほうが大問題になります、大きくお金が掛かるしね。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 #1さんとは全く正反対の見解ですね。 多分、トンネル部分だけを考えれば確かに技術的には可能なような気はします(工期や手段を選ばなければ・・・)。 しかし、ここを変えることにより、その周囲にどれだけの影響を及ぼすか、ということを考えると素人的に考えてもちょっと難しいのでは?と思います。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

鉄道の基礎も知らない人の戯言ですね 御堂筋線の工事を引き出すための「ほかの案だとこんなに無駄が」という当て馬にようなものかも。 以前にも東海道新幹線を羽田空港に乗り入れなんてアホな提案した大臣がいましたっけ。 長期間営業をとめて改軌してなんて現実的ではありません

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 >鉄道の基礎も知らない人の戯言ですね 私もそう思います。 やっぱりありえないような気がしますね。