- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:要領を得ない質問の対処)
要領を得ない質問の対処
このQ&Aのポイント
- 何が分からないのかが伝わらない質問をしてくる人がいます。
- 不具合や故障を修理したいらしく、そのやり方を漠然と質問してくるのでいつも困っています。
- 詳細な答えをもらえない原因が自分にあることを全く理解しようとしない人に対してうまい対処をしている方、お知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
noname#153985
回答No.7
- 4610-19459
- ベストアンサー率28% (94/334)
回答No.6
- 4610-19459
- ベストアンサー率28% (94/334)
回答No.5
noname#156780
回答No.4
noname#155097
回答No.3
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1
補足
bfox様 早速のご回答ありがとうございます。 まさにその通りです。 算数の例えで私の質問を理解していただいていることが良くわかりました。 私も似たような手法を試みたこともあるのですが、 そういう人って3~4項目のそれらに対してちゃんと反応があることも少ないですよね^^; だからホント面倒くさいですよね。。 頭が良くないの見解も私と同じです。 できる事なら質問力の指導から入る付き合いが出来ればいいですね。。 しかし、あらためて文章でご回答いただくともう一度考え直せるいい機会になります。 参考にさせて頂きますね。 現時点私の中ではBA候補です。 ありがとうございました。