乳幼児をお持ちのみなさん、日々どのように過ごされて
乳幼児持ちのみなさんが、どんなふうに日々を過ごされているのかなー
と思って、質問させていただきます。
わたしの場合、です。
2歳半男児、0歳2か月女児の母親。ありがたく専業主婦させていただいております。
上の子のときもそうだったのですが、産前産後の手伝い、いっさい無しにやってきました。
退院してきた日から、掃除、洗濯、料理、夫のお弁当作り(レトルトや冷凍や市販の惣菜など使わない)やってきました。
毎日の流れですが、ざっとこんな感じです。
6時頃、子供に起こされ起床。夫を送り出す。
睡眠時間は平均2~3時間。3~4日に1度の割合で、完全徹夜アリ。
子供たちの顔を洗ってやったり、服を着替えさせたり。
6時半~8時の間で、朝食。時間は日によってまちまち。
8時~家事開始。NHKの教育番組をつける。
毎日の家事:全居室と廊下の片付け、掃除機掛け、窓掃除、電燈の傘の拭き掃除。台所の床の雑巾掛け、コンロやシンク、排水溝の掃除。洗面所、トイレ掃除。玄関の掃き掃除&雑巾掛け
洗濯(シーツは2~3日に1回程度かな。さぼりすぎですかね)
週1の家事:コンロの五徳磨き、換気扇掃除、冷蔵庫の掃除、押し入れの掃除
家事はそれのみに専念するのではなく、ところどころで手を止めて、子供の遊び相手をしたり
(今から10分、子供と遊ぶ。今から10分は家事をする、とかいうふうにしています)
通りすがりざまに、つんつんしたり、抱きしめたり、テレビでお歌のときには、一緒に歌ったり、踊ったりしながら、子供に声かけながら、窓ガラスを拭いたり・・・
3LDKのマンションなので、1時間足らずで全部終わります。
リビングなど、子供が散らかしてどうしても掃除機をかけられないときは
1日の別の時間帯に、子供のおもちゃを片付けた隙を見て、急いでかけています。
最近では、2歳の上の子が、大人のお手伝いをしたい絶頂期らしく、いろいろと手伝ってくれます。
掃除機をかけようとしたり
ゴミをまとめようとして、部屋中にゴミを散らばしたり
先日など、わたしがシーツを干している間に、第2陣の洗濯物(仕訳洗いする物もいっしょくたに)
が洗濯機に放り込まれ、スイッチまで押されて洗濯機が稼働していました。
わたしを呼びに来て「おいでえ、おいでえ」と言うので、何事かと行ってみると
洗濯洗剤(子供の手の届かないところにあります)を指挿して「とってえ」と。
そして洗濯機を指さして「いれるねえ」
9時~10時
お昼のお弁当作り&晩御飯の支度
(ここで晩御飯はほぼ完成に近い状態にしておきます)
(市販の「~の素」やレトルト、冷凍、惣菜など使いません。本当はそういうの使ってたまには楽したいんですけど、なにせやりくりがヘタなもので・・・)
10時半~13時半
近所の大きな公園へ
上の子ようにバギーを押していきます。
下の子は、子守帯で抱っこです。
お昼は、公園でお弁当をいただきます。今の季節は保冷バッグに入れて持って行っています。
14時~16時
支援センターの室内の遊び場へ
15時におやつ。果物か、野菜(人参とか、カボチャとか、さつまいもとか)、おにぎりなど
本当は、公園の後まっすぐ家に帰って、ばたんきゅーしたいんですけどね・・・
16時~17時 帰路。途中の小さい公園で、15分~30分くらい遊んでいきます。
正直、早く帰りたいです。しんどいです。
後、週に1度、途中のスーパーで食材をまとめ買いしていきます。
17時~18時 下の子を沐浴させる。そのあと、上の子と一緒にお風呂
18時~18時半 夕飯。全然食べてくれません。毎回毎回、気が変になりそうです。
その後、19時半までDVDつけながら子供と遊びます。
その合間に、ちゃちゃっと台所の片付け物やり、下の子の布おむつを洗う洗濯機を稼働させています
19時半~絵本タイム
20時前~寝かしつけ。下の子は赤ちゃんなのでともかく、上の子が寝付いてくれるのは
いつも21時半過ぎになります。
そのあと、自分の時間!
趣味の手芸にいそしみます。だいたい毎日1時間~1時間半は趣味の時間を持っています。
その合間に、育児ブログの更新、ネット閲覧、アイロンがけ(毎日10枚くらい)
週1で家計簿、少しづつ翌週の献立を決める。
23時頃、夫帰宅、1時間程、夫婦の語らいの時間。
就寝・・・なんですけど、寝ようとするとどちらかが起きて夜泣きはじめたり
ようやく落ち着いたと思ったら、わたし自身が寝付きの悪い体質なので眠れなくなり
2~3時間してようやくうとうとしてきたと思ったら、また子供が泣き出して~の繰り返し。
で、朝が訪れます。
この1日の流れの間に、完母を目指しての頻回授乳8~10回
赤ちゃんの布おむつや、上の子のトレパンやついでに濡れた衣類の下洗いなどがあります。
また月に2回、お外に出るのをお休みして、趣味のお菓子作り、ケーキ作りをしています。
卵を割ったり、粉を振るいいれたり、カシャカシャしたり
子供も喜んで手伝ってくれます。
今月は、夫の誕生日なのでスポンジ生地から手作りして、デコレーションケーキをつくりました。
とはいえ、毎日毎日こんなふうに過ごせているわけでもありません。
もう本当につらくて仕方がないというときは、最低限の家事(居室の掃除と、洗濯と、食事の支度)
だけをして、お布団の中にグダーとなっています。
そして、身体がちょっと回復してきては、お布団から出て、子供の相手して
またしんどくなったら、お布団に戻って、ってしています。