- 締切済み
攻めのスライスサーブと入れるスライスサーブ
スライスサーブについて質問です。 (グリップは勿論コンチネンタルです。よくおじさんが打っているような厚いグリップからのスライスサーブについての質問ではありません) スライスについては、フラットのように内転を効かせすぎずにインパクト時にボールに対して面を斜めに当て、そのまま振り切るのが正しい打ち方だと認識しています。 ただ、その後のスイングの軌道がよくわかりません。 インパクト後については、そのまま真下にスパッと振り下ろすのか、それとも右斜めに振り切るのか、どちらが正しい打ち方でしょうか。 また、リンゴの皮向きのような打ち方ではないので、コートについてからも低く滑っていくと思うのですが、スピードもそれなりにあるため、絶対に入れたいセカンドでは使えないような気がしています。 セカンドで使うようなスピードはなくても回転量が多いスライスサーブも打ち方が同じでしょうか。 同じなら、どこで回転量を調節するのでしょうか。面の角度? ご存知の方がおられれば教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tac48
- ベストアンサー率36% (339/932)
おっさんです。 >その後のスイングの軌道がよくわかりません。 昔なら本しか調べられなかっので、正解はひとつみたいに思われ たっすが、その正解は右利きなら左足のさらに左に振り下ろすっす。 でも、今は好きな選手の動画が見れる時代っす。好きなスライスを 打つ選手のスライスサーブのフォームを見ると良いっす。 質問者さんが左利きなら、右足のさらに右に振り下ろすのが楽っちゃあ 楽っす。 >同じなら、どこで回転量を調節するのでしょうか。面の角度? うーーん、素朴な質問だけど・・・頭の理解と実践までにはタイムラグ がありそうっすねえ(苦笑)。セカンドサーブ=失敗したくない=ネット から高い位置を通したいわけっす。だから、ボールに対して打ち方を あまり変えず、薄く当てるとスピードが落ちて回転量が増えて、ネット から高くてもサービスラインの内側に落ちるっす。極端に薄く当てること が上手な人がスライスを打つと、球は跳ねないだけでなく、変化するし、 インパクトがしっかりしてないレシーバーのラケット面さえはじきます。 テニスはいろんな場所からショットするんで、ボールに厚く当てる、薄く 当てるっていうのはサーブだけの話じゃあないっす。例えば、相手の球が 短くて、サービスライン上でストロークをしようとしたら、普通に打てば バックアウトするっす。選択は、緩い球を打つか、薄く当てて回転量を 増やすかの二択っす。 言うは易し・・で、で、でも・・・ボールをしっかり見ないと、厚く当てる か薄く当てるかではなく、極端な面の調整になってへなちょこ球になるっす。 もちろん、ちゃんと打てるまではグリップはコンチで固定した方が早く うまくなると思うっすが・・・グリップはあまり関係ないっていうか・・・ パワー型のプレーやはグリップを固定しますが、パワーに自信がないと (私も年齢的にもうパワーはダメっす(>ω<、) )グリップで工夫する のもひとつの手なんです。厚いグリップのスライスじゃあないなんて書くと、 まだまだ探究が足りないってばれるっすよ(笑)。試合中に、セカンドを 叩こうって前に構えるレシーバーに対して、コンチからセミウエスタンに 持ち替えて、同じフォームからセカンドを厚く当てたそれなりにスピード のあるセカンドで攻めるっていうのをここ一番で使うのはメッチャ好きっす。 ご参考になれば・・。