• 締切済み

テープDV画像→DVDの方法

なるべく劣化させずにバックアップとしてダビングしたいのですが、どうするのがいいでしょうか? ビデオカメラからUSBもしくはILINKでPCにもってきて、DVDに焼くののでしょうけど、どっちがいいのでしょうか? あえてDVDに焼かず、ハードディスクに残しておく方がいいですか? ブルーレイに焼いた方がいいですか?ただ、新しいPCだと、もはやILNKはついていないので、その場合はUSBでしょうか?アダプターをかませてILNKにした法が劣化しないでしょうか?

みんなの回答

noname#180728
noname#180728
回答No.5

>これでDVDに焼く場合でも劣化しますか? DVDの規格で、ビットレートの上限が9.6Mbpsですが、デッキの場合は7Mbps程度が多いので劣化すると言われれば劣化します、ただDVDのMPEG2自体圧縮方式なので、気にしなければそれまでです。 >あと、取り込みを旧PCでやったものを新PCで編集処理するときに、画像劣化をリカバリーすることができるものでしょうか? AVIなどで取り込めばデジタルはコピーしても劣化しません。 取り込みをMPEG2でやれば、その時点で圧縮されますから、出来れば書き出しのビットレートと同じレートで取り込むと良いでしょう。

machi4
質問者

補足

たびたびありがとうございます。 DVDデッキで焼くので十分なのかな、と思いました。 が、画質にこだわるのなら、PCでAVI形式で取りこむ、ということになる、という理解でいいのでしょうか。この方法で取りこむことのできるソフトはPCに入っているものですか?この方法だと、60分テープ1本がDVD3枚くらいになる、ということになりますか? また、基本的な質問になりますが、「ビットレート」とは、画質にかかわる値かと思いますが、簡単にいうと、何でわかるものですか?

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.4

>ありがとうございます。PCの方に、拡張カードが入るところがない場合は、どうすればよいでしょうか? 本当に拡張カードさすとこないんですか? 本当にないのなら自分で無劣化バックアップするのは諦めるしかないと思いますが。 諦める、バックアップ用にPCを購入する、業者に頼む、無劣化は諦める。他にも選択肢はあると思いますが自分のお好きなものを選べばよいかと。

machi4
質問者

補足

かつてのLANカードが刺さるようなところがなくて、ブリッジメディアスロットなるものがあります。エクスプレスカードスロットとは違う物ですよね?

noname#180728
noname#180728
回答No.3

USB-IEEE1394変換ケーブル http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_uvcd_u1w/index.html この手は絶版しているので、中古市場であればですけど。 通常は下記のようなものを選ぶと良いでしょう http://www.twotop.co.jp/list/?cat=1404

machi4
質問者

お礼

色々方法があることがわかりました

noname#180728
noname#180728
回答No.2

まずDVDに焼くと言うことは、MPEG2圧縮なのでここで劣化します。 今回のような劣化しないようにと言うことなら、最初からBlu-rayを考えてもよいと思う。 またAVIファイル or QuickTime形式で保存して、外つけHDDにという考えもあるが、この場合はパソコンでの再生になる。 まず取り込みはIEEE1394(iLINK)ケーブルになるが、昨今のパソコンには付いていないことも多いので、増設するか、取り込みは旧パソコンでやって、編集処理を新しいパソコンで行うのがよいでしょう。 ピクセラからUSBへの変換アダプターも出ていましたが、相性がある上に絶版してるので入手困難です。 PCIやカードバスに刺すIEEE1394カードを買うのがベストでしょう。

machi4
質問者

補足

ありがとうございます。VHSを見るように買い足しておいた、VHS,HDD,DVDが全部入ったデッキに、ILINKの入り口がありました。これでDVDに焼く場合でも劣化しますか? あと、取り込みを旧PCでやったものを新PCで編集処理するときに、画像劣化をリカバリーすることができるものでしょうか?

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.1

無劣化でバックアップしたいのであればIEEE1394(iLink)でDVキャプチャしてデータとしてDVDなどに保存でよいかと思います。 IEEE1394がPCにないのであれば拡張カードなどで増設してしまえばいいです。 USBとIEEE1394への変換器は聞いたことないです。

machi4
質問者

補足

ありがとうございます。PCの方に、拡張カードが入るところがない場合は、どうすればよいでしょうか?

関連するQ&A