• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気難しい?)

気難しい彼との付き合い方は?

このQ&Aのポイント
  • 40代後半の彼との付き合い方に困っています。彼は普段は温厚で優しい人ですが、気分屋で短気な一面があり、時折難しい態度をとります。特に道路の渋滞や目的の達成できないこと、仕事での不満などに敏感に反応し、機嫌を悪くすることがあります。また、他人のマナーや自分の気分が落ち込んだ時には、連絡をスルーするなどの行動も見られます。彼は学者気質で正論を重んじるため、彼の機嫌を損ねないようにするために、私は反論せずに彼の思うようにしていますが、時折彼の反応に困惑してしまいます。
  • 気難しい彼との付き合い方については、同じようなタイプとお付き合いしている人や知っている人がいるかどうか、経験を聞きたいです。彼の気難しい性格に対してどのように向き合っているのか、アドバイスをいただけると助かります。
  • 彼の気難しい一面には職業柄も影響しているかもしれません。彼は学者気質であるため、普段は穏やかな態度をとっていても、実は細かいことに敏感に反応する傾向があります。彼との関係を円滑にするためには、彼の感情に配慮し、ストレスがたまっているときにはできるだけサポートすることが大切です。また、彼の反応に振り回されず、自分自身の気持ちを保つことも重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponsuke6
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.5

うちのお父さんがそんな人でした。 一番強烈な思い出が、家族で食事に行った時に 頼んだものがすぐに出てこなくて「遅い!!」と一言残して席立って出て行ったこと。 駅前でパフェ食べてしのぎました。 ちょっと機嫌が悪いと口を利かず、家族中で顔色窺っていました。 帰ってくる足音が聞こえるとチャンネル変えたり。 子どもが成長するに連れ化けの皮が剥がれ 意外に臆病で内弁慶が見えてきました。 晩年、少しは角が取れ「お父さん、丸くなったね」などと言ってましたが 子どもが強くなり、扱いに慣れただけの事 やっぱり気に食わないと口利かない。 母の料理を食べない。必要な書類も出さない。などなど、ワガママ放題。 亡くなった今となっては良き思い出です。 機嫌が良かった時の笑顔ばかり思い出されます。 子どもの中でその気質を一番継いでいる私は もっと社会性を持っていて柔軟だと言われます。 反面教師で父のようにならないように気をつけています。が、 一方で勤続47年、黙って毎日働き家族を支えた父のようでありたいとも思います。 人間、良い面と悪い面は必ずあります。 上手な付き合い方とバランス。 無理はしない決断ができるといいですね。

noname#161300
質問者

お礼

はい…ありがとうございます。 お父様の話。何だかこうして客観的に話を聞くと憎めない気質のような気もしてきますね。 彼も同じく堅実で仕事も真面目な人です。 私は彼とはまだ約3年なので、扱いに慣れる所までにはまだまだ年月がかかりそうですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.4

知り合いで発言の9割くらい他者への攻撃、ダメだし の研究者の男がいます。一緒にいると疲れますので 基本的にはできるだけ関わらないようにします。 そういう人はうまくはまれば仕事はがんばります。 自分が他者から攻撃されないようにマメな仕事をします。 で、自分は正しい、という立場を手に入れます。 心の中は、自分は正しいのに理解されない、という 不満がたまっています。不満がたまっているので、 ちょっとのことで爆発します。 うまく別のことで発散すればいいのに、と思います。 スポーツとかカラオケとか。 また、自分は理解されない、という不満があるでしょうから 「あなたはすごい頑張ってるよねー」とほめてやるのがいいでしょう。

noname#161300
質問者

お礼

自分は理解されない、という不満は少なからずあるかも知れません。 私は理解者でいてあげるべきなのですが…。 スポーツなど身体を動かすこともすすめてみます。回答ありがとうございました。

  • one4all
  • ベストアンサー率28% (171/594)
回答No.3

男も女も、ある程度まで独身でいれば我は自然と強くなります。逆に言えば、我をある程度押し通さないと気持ちが折れてやっていけません。同じ世代であえば結婚もして、子供も居て然りなので、何か有った時にクッションに成ってくれる人間が回りに居ない、また、守るべき者が回りにいないと、社会生活に不可欠な妥協を学ばずに生きて来たため、ある種のストレスに適応出来ていないためです。会社でも恐らくその様な態度はとらないはずですが、貴方の前だと出てしまうのでしょう。会社では仮面を被り、貴方の前ではそれが段々と出て来ているのだと推測します。 貴方への態度をお聞きする限り、現行でも自分がお山の大将の様です。貴方へ内面とさらけ出していると言う事は、改善の余地は残されているので、子供が出来て、自分より上の存在が現れれば、変われる可能性有りです。

noname#161300
質問者

お礼

元々の気質もさることながら、彼の場合は、まさに仰る通りかなと思いました。ずっと独身できて、社会生活に不可欠な妥協を学ばずにきた為に、ストレスに適応出来ていない、そういうことかも知れません。 子供を持って優先順位が変わったり状況変われば、彼自身も変われるかも知れないのですね。 回答ありがとうございました。

  • kiyo7041
  • ベストアンサー率16% (69/416)
回答No.2

お気持ちわかります うちの主人が似たような感じなので 超マイペースで子供の様な所があり始めは穏便に…なんて思ってましたが私も出来た人間ではありませんので見て見ぬ振りをしてみたり聞いてなかった様にしてみたり 私自身がストレスを感じるのでそうしてます 質問者の様に未婚でまだ別々の家に帰るから楽ですが私の場合結婚して同じ屋根の下にいますからどうしようもありません うちも技術肌なのでこのまま一生治らないと覚悟 質問者様も私も見方取り方を変えるしか方法はないと思います 相手は変わりませんから

noname#161300
質問者

お礼

やはりもういい年齢でこれから改善されるなんてことは無いんでしょうね…。見方を変えること、自分が変わるしか無いのでしょうね。自分が元気な時はいいですが、パワーが落ちてる時は結構萎えますね…。 回答ありがとうございました。

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.1

私たち夫婦は、どちらもあなたの彼のようです。 読んでいて赤面してしまいました。 私たちの場合は 結局猫をかぶったまま 結婚したので、その後はお互い大変でしたが、 けんかも派手にしたので、 (お互い遠慮がないし、譲らないから) かえって仲良しになりました。 27年付き合っているので もうお互いのことはあきらめているし、 それ以上に回避するすべも学びました。 成長しながらの夫婦なので それもいいかなぁ、最近思うようになりました。 あなたの彼は猫をかぶっていないので そのままを受け入れられるかどうかで 将来が決まることでしょう。

noname#161300
質問者

お礼

ご夫婦とも、というカップルもあるんですね。 普段は優しく周りに気を使う人でもあります。他人にも私にも。 でも何か予定や調子が狂うと、カチンときてしまうみたいで…。 正論だけどやっぱり短気なんです。 関西の人だから短気?とか、関係無いですよね…。(関西出身者に怒られそうですが。) ご夫婦が似たタイプだとぶつかっても、お互いがお互いを理解しやすいから後々良い関係が作れますよね。羨ましいです。

関連するQ&A