- ベストアンサー
後遺障害診断書を提出する時に必要な検査
信号待ちで追突され、耳の外傷はないが、検査すると右耳が70dB以上で 「ほとんど聴こえてない」 「もう治らない」 と言われ、耳鳴り等も治らないとの事で その後、2ヶ月おきに検査するだけで 後遺障害診断書を出す時に、その検査結果だけで良いでしょうか? 整形外科は毎日通っています。 整形の先生は 「後遺障害診断書を出す時に頚椎の神経損傷で一緒に書くから 耳鼻科は検査結果の分かる後遺障害診断書だけで良い」 と言うのですが、詳しい方もしくは経験のある方、教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>症状固定したら今度は健康保険で毎日うちにリハビリに通ってくればいい」 ・はじめから治す気がない上に、治療中にリハビリ前提の病院では治る見込みがあるとは思えません。 違う病院にその旨伝えた上で転院の相談をした方が良いと思います。 明確な原因の特定と治療という形が取れれば、治療は継続出来ると思います。 ※改善が見込めない今の状況ではいつ打ち切りを打診されてもおかしくないです。 保険会社代理店の対応については「本社お客様相談センター」に対応改善について伝えます。 ※代理店に事実確認と指導がなされるので対応が改善されます。 (可能ならいい加減な対応について録音してあるとなお良いです)
その他の回答 (6)
- n-426hemi
- ベストアンサー率45% (306/669)
耳に関しては前回答の通りですが、整形外科でのリハビリについては症状の回復どころか悪化しているのであれば転院をおススメします。 画像上問題無いとする根拠が不明ですが、実際に痛みしびれがあるのであれば、症状の原因を明確にすべきだと思います。 神経系なら高精度のMRIを撮る必要があります。 ※3.0テスラ以上(数字が大きい程、高精度で精度の低いMRIでは分からなかったものが判別出来る場合があります。) 症状固定前であれば、転院する旨を相手保険会社に伝え別の病院で診てもらった方が良いと思います。
お礼
すぐに回答頂きありがとうございます。今月でもうI0ヶ月になるのですが今更転院して大丈夫なのでし ょうか?こんなに経ってからでは転院先の医師が後遺症害診断書を書いてくれないと聞きましたが。 それに整形外科の先生は、初診時から左手が痺れて握力もほとんど無く物が持てない。両脚も痺れて急に 感覚が無くなり転んでしまう。頭痛も毎日酷くて、処方された痛み止めを限度まで飲んで過ごしている。 吐き気、眩暈、耳鳴りも酷いのは「神経からだね。MRIに画像所見が無い方が加齢の為と言われなくてい いんだよ。その方が神経からくる痺れや痛みと証明できるからね。」と言っていたのに、先日の診察で急 に、「画像上、特別問題無いんだから今まで過保護にし過ぎて筋力が無くなったせいと痛い、怖いと思い 込んでる神経的なものだよ。」とまったく今までと違う事を言い「県大の神経専門科もペインクリニック も必要ない。症状固定したら今度は健康保険で毎日うちにリハビリに通ってくればいい」と紹介状も書い てくれないというか相手にもしてくれません。あまりの豹変振りに人間不信になりそうです。保険屋さん は岩手県で私は関東なのですが天下りらしく最初から感じが悪く、連絡もなく(医者とは取っている様) 小さい営業所で人損は1人しかいず、こちらから連絡もつきません。行政書士に相談したら「とりあえず 症状固定まで言う通りにして、その後ソフト整体に通った方がいい」と言われました。
- n-426hemi
- ベストアンサー率45% (306/669)
以下、抜粋です。 ※後遺障害11等級 11-5 両耳の聴力が 1m 以上の距離では小声を解することが出来ない程度になったもの、 オージオメーター検査で、両耳の聴力が 40dB 以上のものです。 11-6 一耳の聴力が 40 cm以上の距離では普通の話声を解することが出来ない程度になったもの、 オージオメーター検査で、一耳の聴力が 70dB ~ 80dB 未満のもの、 スピーチオージオメーター検査で、 50dB 以上、かつ、最高明瞭度が 50 %以下のもの、 ・「オージオメーター検査」による検査結果が記載されていれば大丈夫です。
お礼
ありがとうございました。前のかたのお礼に書いたようになんだか先生が信用出来なくなってしまいまし た。耳鼻科の先生は交通事故の患者は初めてで解らないとの事で後遺症害診断書を書く時にもうI回、 検査する事になっています。ちなみに最後に受けた検査は2月でした。治療法が無いので眩暈と耳鳴りの 薬を出すぐらいしか出来ないから整形でそっちの薬と一緒に出して貰ってとの事で、それからは行ってい ません。
- wrjth479
- ベストアンサー率38% (14/36)
まず、画像に関してですが、CT・MRI・レントゲン等いずれでも構いません。 病院の設備によって、添付する画像に違いがあるだけなのです。 要は、説明書きに画像を添付して、より分かりやすくするため。 と言った意味合いでもあります。 そして、お医者さんが他の症状も一緒に申請書に記載してくれるとの事ですが、それはそれで法的に認められた資格を持つ医師が記載してくれるので大丈夫ですよ、 ただ、等級や金額を決める際の判断材料は、診断書と画像だけしかありませんので、耳鼻科の診断内容と現在の症状を極力細かく記載して貰いましょう。
お礼
ありがとうございました。 あの後、先生の態度が変わり、それまでは「神経からきているんだろうからしばらく様子を見ましょう。 毎日リハビリに通って下さい。」と言ってたのに「梅雨明け頃にちょうどI年になるので、それを待って 症状固定しましょう。痛みや痺れは、これまで大事にし過ぎて筋肉が衰えた為で画像に問題ないんだから これからも毎日出来るだけリハビリに通って家では自分でストレッチに励みなさい。」と言うようになり その通りにしてみたら、痺れや頭痛が酷くなり夜も眠れない程でその旨相談すると 「それは精神的な事からで、自分で痛いと思いこんでいる。大体どうせ痛いならやって良くなった方が いいでしょ?」と相手にされません。せめてブロック注射をとお願いしたら「あれは痺れには効かないし 痛みにも注射の方がよっぽど痛いから止めた方がいい。」と言われました。 なんだかもうどうしたら良いか解りません。長くなってすみません。
- n-426hemi
- ベストアンサー率45% (306/669)
No2の補足についてですが、被害者請求をおススメする理由として、 ・等級認定される確率が上がる? 認定される、確率が上がる事を保証する訳ではありませんが、被害者請求の場合、余計な書類を添付される心配がありません。 ・申請後の通知が自宅に郵送される 認定、非該当について、直接通知が郵送されてきます。 ※相手保険会社に提出した場合は、口頭(電話)で結果のみ伝えられる。
お礼
さらに詳しくありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。
- n-426hemi
- ベストアンサー率45% (306/669)
過去に後遺障害の等級の申請を行い、等級認定された経験があります。 後遺障害の申請は被害者請求にて、「相手任意保険会社」ではなく「相手自賠責保険会社」に申請します。 ※等級の認定を保証するものではありませんが、認定の可能性がより高いと思われます。 下記サイトは後遺障害について参考になると思います。 後遺障害 等級別アプローチ http://www.jiko110.com/contents/gaisyou/kouishougaitoukyuu/index.php?pid=
お礼
ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはり被害者請求の方が良いのでしょうか? 整形外科の先生は、全て任せなさいみたいな感じなのですが、もっと自分でも勉強してみます。
- wrjth479
- ベストアンサー率38% (14/36)
私も今、後遺症害認定の申請中です。 耳だけでなく、神経損傷や身体機能の検査結果も等級アップに繋がる要要因になりますので、申請書と診断書の他にCT等の画像と身体機能の検査結果を添付する事を強くお勧めします。 また等級数だけでなく、事故により怪我をして完治不可能かな部位の数や、その度合いによっても貰える金額に差が出てきますので。 また、認定後の補償額に対して揉めた際にもこちらが有利有利に働く事もあります。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。早速、整形外科の先生に聞いたところ 「神経の検査はMRIがそれだから、それだけでいい」との事で、「うちは認定されない患者さんには初め から後遺障害診断書は書かない、あなたの場合保険屋さんとの話しで最低でもI4級は確実だから心配せ ず、梅雨が明けて1年経ったら申請しましょう。」と言われました。耳も「耳鼻科は聴こえてないという 検査結果だけあれば、あとは私の方で一緒に書いておくから大丈夫」との事、なんだか不安です。
お礼
何度も回答頂き本当にありがとうございます。 県の大学病院はその医師の卒業した学校で紹介状が無いと診てもらうにも大変なので、学生時代の恩師が 理事長をしている生活協同組合の病院で相談してみます。 親身にアドバイス頂きどんな感謝の言葉でお礼を尽くしても尽くしきれません。いつもお礼が遅くなって 申し訳ありません。