• 締切済み

知的障害者の兄弟を持つ方に相談したいです

家族の事、弟の事で悩んでいます。 下記に私の現状を書きましたので それを踏まえたうえで 何かアドバイスをいただけるとうれしいです。 ※かなり長く、ぐちのようになっています。 私は現在30歳(女性)で一人暮らしをしています。 経済の余裕は一切ないカツカツの状態です。 実家暮らしの弟は軽度の知的障害でアルバイトをしているが とても生きてゆく賃金はもらえていない。 両親は、役所の窓口で、障害者年金の受給を拒否されたと言っています。 実家は自営業で現在は父のみが働いています。 両親は5年前住宅ローンを5000万円抱えました。 ちなみに両親は50歳後後半です。 母親は体調をくずして祖父の世話以外は寝ているだけの生活。 祖父は介護が必要な状態ですが時々ヘルパーさんが入っている。 この家庭状況で、母親に「家が大変だから戻ってきてほしい」と頼まれています。 「一人暮らしを続けるべきか」「実家に戻るべきか」かなり悩んでいます。 弟と家業の事があり、幼少期からかなりの我慢をしながら 両親が困らないような、「いい子」を演じてきました。 最近知ったのですが私自信アダルトチルドレンなのではないかと思っています。 「○○ちゃんはいいこね、ほんと助かるわ、」などと言われ 子供らしいわがままや、欲求を満たしてもらえて来なかった、と感じています。 経済的には普通の家庭とかわらないのですが 楽しかった思い出がひとつも思い出せない、むしろ 両親が不仲で言い合いを聞いて育ち 母親からは今にいたるまでずっと父の悪口を聞かされ続け育ってきました。 つまり自分の家族というものにあまり良い感情を抱いていません。 もちろん家族がきらいなわけではありません。 しかし、とても自分勝手な考えなのかもしれませんが 「子供のころからこんなに我慢をして、両親を支え、やっと大人になり自分の生活や時間をもてるようになったのに、ここからまた両親のしりぬぐいをして、両親や弟の面倒を彼らが死ぬまで見なきゃいけないのか」と、未来に希望がもてません。 現実問題として、私の両親は「経済観念」が薄く、家計はめちゃくちゃです。 でなければ、50代で5000万の銀行からの借り入れはしないですよね。 おそらく将来的に(父が亡くなったら)、私の経済力では、実家をてばなす事になりそうです。 私は自分一人生きていくのにやっとです。 結婚もしていません。 結婚相手にも悪いな、と思ってしまうし、子供に障害が遺伝したらどうしよう、 私はちゃんと育てられる気がしない、と弱腰になってしまいます。 それに、すべて育ってきた環境のせいだとは言いませんが 私が異性と付き合う、結婚する、事に、すごい恥ずかしさというか 「こんな私が誰かと一緒になる」事を世間の人に知られるのが苦痛です。 こんなのオカシイですよね。 なので今まで男性とおつきあいをしたこともありません。 また母親が体調をくずして、みるみる痩せてしまったのですが それをみても、かわいそう、という感情が湧きません。 むしろ、「何やってるんだこの人は?しっかりしてくれ」と思ってしまいました。 冷たい人間だな、と自己中心的だな、と自分を思います。 母親は「もう体がこわれたから動けない」といって寝ています。 たしかに、弟が生まれて25年苦労は多かったとおもいます。 みているかぎり、自分からもう今後、体を改善して、また健康になろうという 気概はまったくみられません。病院にいって検査しても何の異常もありませんでした。 これを5年続けています。 今後の私の人生の選択として (1)どうせ最後には3人の面倒を見る、つらく苦しい生活が待っているの だからできる限りは、自分の生活、人生を楽しんでおきたい。 (2)そうは言っても、経済的には不自由なく育ててもらえたのだから 母親の言うように、すぐに実家に帰るべき、そして家族を支えるべき。 どちらかになるとおもうのですが どうしたらいいのでしょうか。 このまま結婚もせず、3人を見送り、気づいたらつかれ果ててボロボロになった 老人になり、孤独に死んでゆくんだ、という 大変ネガティブな未来しかうかんできません。 ここまで私の、吐き出したグチをよんで下さり ありがとうございます。 よろしければ、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

知的障害者の兄弟を持つ者ではなく、支援学校教員です。 >両親は、役所の窓口で、障害者年金の受給を拒否されたと言っています。 ご両親が国民年金に加入していなかったのでしょうか? もし、加入していたのであれば、弟さんの障害程度の問題かと思います。その場合、福祉課で「弟が一人では生活できないこと」を充分すぎるほど訴えれば、給付の可能性は出てきます。 また給付されなくても、弟さんの所帯を同居する親と別にすれば、親が弟さんを援助できなくなった場合、生活保護が受けれます。(親と同居していても所帯は分けれます) その時、あなたには「弟を援助できるか?」との問い合わせが来ますが「経済的に無理であれば、断る」事はできます。弟さんの扶養義務はあなたにはありません。 >両親は5年前住宅ローンを5000万円抱えました。 自営業をされているのならば、お父さんが亡くなった場合に住宅ローンが相殺される生命保険に入っているのではないですか? 出なければ、よっぽど資産になる自営業なのではないかと考えます。何も保障のない方に、住宅ローンとは言え銀行が融資するとは思えません。確認してみてください。 >この家庭状況で、母親に「家が大変だから戻ってきてほしい」と頼まれています。 別に戻る義務はないでしょう。たとえ戻ったとして、あなたに収入の道はあるのでしょうか? >最近知ったのですが私自信アダルトチルドレンなのではないかと思っています。 >「○○ちゃんはいいこね、ほんと助かるわ、」などと言われ子供らしいわがままや、欲求を満たしてもらえて来なかった、と感じています。 これがアダルトチルドレンと言うのならば、日本のほとんどの長子はアダルトチルドレンになってしまいますよ。(現在、アダルトチルドレンを最初に日本に紹介した方は「本来の意味とかけ離れてきた」とのことからこの言葉を使用しなくなったそうです) あなたの結婚観に関しては、多少どこかでカウンセリングを受けた方が良いのではないかとは考えます。おかしいと言うのではなく、あなたがその考えで苦しんでいるように思えるからです。 「遺伝」に関しても「軽度知的障がい」に遺伝性があるとは言われていません。というか、原因さえわかっていません。ただ、もし子どもに障がいがあっても、その後の療育でかなり変わっては来ます。 あなたの人生はあなたの物です。親や弟の為にあるのではありません。あなたが責任を負うのは、あなたの子どもとあなた自身に関してだけです。 自分が後悔しない道を選択するのは、正しいことだと思います。 ご参考までに。

himawari4280
質問者

お礼

障害者年金の給付、についてのお話 大変勉強になりました。まだまだ 行政のしくみ、については勉強不足ですので 大変ありがたかったです。 私の両親は20年以上もいったい何をしていたのか・・・と怒りすら湧いてきていまいました。 扶養義務のない私がなぜ こんなことまでしなければいけないんだ!!と。 でも自分自身のためにも 勉強してゆきたいと思います。 住宅ローンの箇所ですが  私の経済力では、実家をてばなす事になりそうです=父が死ねば家は残りますが、私の経済力に到底見合わないので維持は無理 ということです。簡単に書きすぎました。 ACについても浅い知識ですし、結婚観というものにたいしても 一度カウンセリングを受けること考えてみます。 あなたが責任を負うのは、あなたの子どもとあなた自身 という強い言葉に、強く自分を持って、両親と話を 進めていこうと思います。 ありがとうございました!!

回答No.4

私は2人の姉妹が、小児まひの重度障碍者でした。 結婚が出来るとも思ってはいませんでしたし、最後に残った 妹が亡くなった後も、母は妹の事ばかり大切に思っているので、 生前の私の態度のことを、今でも恨んでいて攻めてきます。 私自身は母からほったらかしにされ、乳児の頃から父が 仕事場にまで連れて行き、世話をしてくれた程です。 夫婦仲も非常に悪くて、よく夜中に無理心中をするために起こされたものです。 今は健常者の2人の子ともに恵まれて、幸せな部分も有りますが、 貴方と同じでACなのは間違いありませんし、精神科に通院していますが、 初診の頃からの家庭環境が良くなかっことを指摘されています。 これを毒親と言います。 子供の頃からのストレスや自分たちの老後の面倒を見ろと言ったり 数々の言葉の暴力は、今でも忘れることも出来ませんし、 妹の入院の時に小学生ながら、家事をさせられたり、 その時に父に胸を触られ、非常に不愉快な経験をしました。 大人になり最近まで、母親に今までの苦痛の原因を話すことも出来ませんでしたが、 #3さんと同じように家庭環境・ストレスからくる躁鬱病になったことがきっかけで 母のは初めて今までの事をすべてぶちまけ、最初は誤ってはくれたものの、 後で脅迫と感じられることを言われたので、言いあいの大ゲンカになり絶縁をしました。 >現実問題として、私の両親は「経済観念」が薄く、家計はめちゃくちゃです。 これは貴女のせいでもありませんし、家に帰れば貴方にも 負担がかかってくることは目に見えています。 私たちのように精神的な病気にもなり易いと思うので、 実家に戻られることは、経験上しない方がいいと思います。 親が自分たちで危機感を感じ、変わることが先決ですので、 貴女は何も関わらない方がいいです。 御兄弟の事も、貴方には親の死後に責任義務はありませんので。 親の生活内容は両親の自業自得なんですから、巻き込まれないで下さい。 親から離れていても、子供の頃に受けた精神的な苦痛は、 貴女が思う以上にそう簡単には、治すことができるものではありません。 冷たいのではとご自分でお考えになっているようですが、 決してそうではないと思います。 ご自分を守るためにも、付き合いは最低限にされ、 今の状態を保たれた方が貴女の為だと思います。 そうでなければ、貴方も本当に病気になってしまいますよ。

himawari4280
質問者

お礼

経験者さんのお話、衝撃をうけました。 いろいろと現実問題を考えさせられました。  そうでなければ、貴方も本当に病気になってしまいますよ。 →本当に可能性が大いにあることです。 fuurinnmamaさんの経験を踏まえて こんな将来が私にまっている可能性がある、ということを はっきり伝えたいと思います。  親が自分たちで危機感を感じ、変わることが先決ですので、 →本当にこれが、一番の望みです。 親と私は別々の人間で、別の人生がある、という事を きちんと話してみようと思いました。 小さい頃から、私がなんでも言うことを聞いて手助けをしすぎたせいか 頼ればなんでも解決してくれる、と思っているのは間違いないと思いますので。(とくに母親が) fuurinnmama さんはご結婚されお子さんがいるんですね。 希望の持てるお話です。 障害者が悪いわけでもない、というのは分かっていますが、 その家族が健常者家族とはまったく違った社会生活を 送らなければならない、という 日本の社会システムがよりよく なるよう願わずにはいられません。 貴重な経験談をありがとうざいました。 ほんとうに「在り難い」お話でした。

noname#180144
noname#180144
回答No.3

ごめんなさい。あなたに何のアドバイスもできません。ただ気持ちは、よく分かります。僕は40歳で、知的障害ではないですが、20年鬱病の兄がいます。父を幼い頃に事故で亡くし、母は自殺未遂。その後、学歴のない母は水商売へ。そこで知り合った男性の愛人に…愛人は頻繁に家に出入りするようになり、小学生ながら、何をしているか分かるようになりました。中学生から母親を軽蔑し、必要なこと以外、会話しなくなりました。高校卒業後、家を捨てるつもりで上京、就職しましたが、1年後、母親と兄が入院してる事を知り会社を辞め、実家に戻りました。兄は重度の鬱病、母親も過労で倒れていました。母親には、事あるごとに、私が死んだら、兄を頼むと言われました。あー僕は、結婚できないな、この二人の面倒を一生見なきゃいけないんだな、と思いました。そのプレッシャーと仕事のストレスで、自分も最近、躁鬱病になり、失業、療養中です。ずっと不安で生きて来ました。母親が年老い、自分が躁鬱病になった今、尚更不安な毎日を過ごしています。僕もただの愚痴になってしまいました。 只ただ、あなたには幸せになってほしいです。

himawari4280
質問者

お礼

現在私自信は、特別な病ももたず 仕事をして暮らしています。 ただ、この状態では それもいつまでつづくか、わからないです。 幸せを感じる日が一日でもながく続くよう 最善の方法を考えていきたいとおもいます。 しあわせになってほしい、そういってくださりありがとうございます。 言われてみて、人生で初めて言われた、という事にきがつきました。 とてもうれしい言葉ですね。 すこし、心がほんわり、としています。 9296さんもお体お大事に・・・

  • dyann
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

愚痴は言わないで心の中に溜めこんで置くと、本当に『辛い』し『すごーく重たい』ですよね。 私は、もうすぐ58歳で寝てばかりの生活をしちゃってます。ま、用事がある時は必死で出かけますがね。むすめ2人は独立していて、今はジジババの生活です。つまんないです。 うちがいい例ですが結婚したからと言っても、必ずしも幸せになるとは限りません。 夫の方も私のほうも両親が不仲でした。だからと言って他の姉妹は幸せな人もいます。 実の兄は去年5月末ころ脳内出血で倒れ高次機能障害になりました。 体は動くので障害者には当たらないようです。 60歳で独身なので今は高齢者施設に入れてもらっています。 人はいつ何が起こるか解らないですね。 私の愚痴はプログに書いたりしています。 相談者さんは、しばらく家から独立して生活していたので ご実家の今を はっきり把握出来てないんぢゃないかと思うので 間に入ってくれそうな人、民生委員の方とか誰かいませんか? これからの暮らしをどうして行くかを話し合ってから 相談者さんが帰られた方が良いかと思うのです。 帰るべきかで悩んでいらっしゃるのですから 冷たい人ではありませんよ。 大した事も助言できないでごめんなさい。

himawari4280
質問者

お礼

間に入ってくれそうな人、民生委員の方 家庭の事でも相談にのってくれる方(行政の方?)がいるんですね! 30歳なのに、なんて世間知らず・・・ たしかに、自分だけの判断ですべてを解決するのは 私自信にもかなりの負担になると思っています。 こちらに初めて投稿させていただいて 目からウロコ、赤の他人にこんなに親切にしてくださる 方がいるんだと感動しています。 本当にこちらのサイトで相談させていただき よかった、と心から思っています。 行政で何がしてもらえるのか、相談にいってみようと思います。 ありがとうございました!

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

あなたは本当に素晴らしい人です。いい人なんですね。感動しました。 私は、他人が考えて正しい選択はないような気がします。 誰でも自分の選択が正しいと思います。 人の評価を気にしすぎだと思います。 リラックスできる時間を持ってみてはと思います。心を開放してほしいです。 あなたの選択が正しいと思います。 楽をしてほしいという意味ではないですが、人生を楽しんでください。

himawari4280
質問者

お礼

人の評価を気にしすぎだと思います。 という事、本当にそうだ、と感じます。 人にどう思われるか、を気にしすぎて 自分のしたい行動に 歯止めがかかっていると思っています。 分かっているので やめよう、と努力をしているのですが なかなか、むずかしい。 でもリラックスをして 自分の心を開放するように 時間を作ってみます。 あせっていた心にワンクッション いれていただいたかんじです。 ありがとうございました!!