• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オンボードレイドについて)

オンボードレイドの基本と注意点

このQ&Aのポイント
  • オンボードレイドについての基本と注意点をまとめました。
  • オンボードレイドの注意点について解説します。
  • オンボードレイドとは何か、注意点はあるのかを説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.2

オンボードでもRAIDカードでもハードウェアのRAID1の場合は、中身が単体のHDD×2台なので、片方のHDDやRAID機能の故障でも単体HDDに切り替えれば今まで通りに起動する可能性はあります。 これが、Windowsの機能によるソフトウェアRAIDだと復旧が難しくなるケースがあります。 でも故障した場合には本当に何が起こるかわかりませんので、RAID1だから大丈夫と安心はできません。 実際にRAIDでトラブルが起こった場合、先の単体HDDでの起動やデータが見れなければ、それ以上のデータ復旧はかなり難しいですね。 本当にそのデータが重要なら何もせずに専門業者に委ねる方が費用はかかりますが確実です。 それに、データを間違って削除したり、ウィルスやその他の原因でシステムが壊れて起動しなくなるなど、RAIDだけではカバーできない事態も起こり得るので、その保険としてRAIDでも日常のバックアップは必要ですと言う話です。

spring_man
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 先日、自作したばかりのPCのHDDが物理的に故障し痛い目にあったのでミラーリングを試そうと思ったのですが、万能ではなく過信は禁物ということですね。 定期的なバックアップ等も組み合わせて利用していきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

本来は、RAIDは安いディスクを冗長化して可用性を得ようぜ!というものです。 ですから、RAIDを構成するハードウェアには、すべて一つの予備を用意するのが基本。 マザーボードの機能なら、同型同ロットのマザーボードの予備購入。 HDDも、もちろん同容量以上のものを一個以上予備購入。 ハードウェアRAIDカードなら、これもやはり予備購入です。 で、適切な操作をすれば、それらは予備に入れ替えて、短時間で復旧が可能です。 HDDについてはSATAならホットプラグでの交換も可能の場合があります。 (ただ、Linux用のホットプラグツールは整備が進んでいないようで、ちょっと面倒です) Linuxでは、mdドライバーによるソフトウェアRAIDが広く使われているので マザーボードやSATAカードの付加機能としてのRAID機能は、人気がありません。 dmraidとして、対応できる場合はありますが…ハードウェア依存は将来的に不安要素です。 5年使って、とうとう予備M/Bを使うこと無く、新構成に移行なんてことになると 無駄なお金を使ったような気分になるかもしれません(妥当な安心料ですけどね) mdドライバーとmdadmによるソフトウェアRAIDは、低価格のLinux NAS製品を含め ハードウェアへの依存なくRAIDを構築することができます。 基本的には、NAS製品の電源や制御基板が壊れたときに そのHDDをLinuxPCに繋いで、RAIDを再現して読みだすこともできます。 私自身、4portSATAカードの1portだけが壊れてしまい M/B側に二つだけあったSATA portを一つ使って 混成でソフトウェアRAIDを数週間使い続けたことがあります。 Linux用とWindows用としては、RAIDボリュームを共用することは ファイルシステムの選択についての難点もありますから あんまりオススメしません。 (興味すら無いので、実際に問題なくできるのかも知りません) 二つだけHDDを搭載して、WindowsのC:をRAID1にしたいということになると マザーボードの機能に依存せざるを得ませんが…

spring_man
質問者

お礼

遅くなりました。 デュアルブート環境かつ起動ドライブとして使っているので自分の環境ではソフトウェアRaidは難しいようです。 (ただ、今回の件とは関係なく『mdドライバーとmdadmによるソフトウェアRAID』というのには興味をそそられました。今後勉強してみたいと思います。) 結局は、それぞれの方法にあるリスクとコストを踏まえて選択するということになりそうですね。 自分の利用方法では、ミラーリングするよりも単純にバックアップ用のHDDとして使用したほうが良いかもと思うようになりました。 回答ありがとうございました。

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.1

オンボードでもRAIDカードでも、故障までしなくとも何かのトラブルでRAIDの再構成(中のデータが無くなる)になる事はあります。 RAIDが対応できるのは単純なHDD単体の故障だけです。 なので復旧の為にシステムの丸ごとのバックアップや日々の定期的なバックアップは必要ですね。

spring_man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 故障しなくともraidの設定が消えてしまえば内容を読み出せななくなるということでしょうか? ということは、故障した場合にもやはり読み出すことは困難になるのでしょうか?