- ベストアンサー
ふたりのリーダー
私は地元のアマチュア楽器サークルのような団体に、最近参加するようになりました。その団体にはリーダー格の人物2人「Aさん(年長者で技術もある)/Bくん(年下だが技術、経験等はAさんと変わらない)」がいて、2人のやり方が180度違います。 Aさん:みんなで楽しくがモットー。新人もはやく舞台に上げたい。とにかくはやく曲ができるようになれば良い。 Bくん:ちゃんとできる人が舞台にあがるようにしたい。その為にはまず基礎からきっちりやるべき。 私は、まだ始めて間もないのですが、Aさんに来週の舞台に立つように言われました。無理です…と言っても聞き入れて貰えることもなく。 その夜Bくんから「まだヘタなんだから舞台なんて早い。でもセンスがいいから、自分が今後しっかり教える。信じてくれれば絶対よくする。今回出たりすると変な癖がつくから風邪ひいたとかでもいいから欠席して欲しい」と言った内容のメールが届きました。 今回の舞台は自信がないから、とお断りしよう都考えていた矢先、Aさんが舞台のスポンサー的な人達に「彼女は次の舞台に立ちます」と公言してしまいました。周りからはデビュー頑張って、と言われ…。でもBくんは公にはしらんぷりです。二人のリーダーはどちらも極端で、二人でバランスがとれているという感じが私はしています。どちらにもカドが立たずに済む、そんな方法が果たしてあるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しいですね。。。 AさんもBくんも間違っているわけではなく、考え方が違うだけですよね。 2人の間では、このサークルはどういうサークルなのかという前提条件が異なっているので、調整が難しいところでしょう。 仮に舞台に上がったとしても、スポンサーに紹介されるなど、後戻りしにくい状況はBくんもわかっていることでしょう。 期待・応援してくれる人がいるので、できる範囲で頑張りたいと説明すればBくんもわかってくれるのではないでしょうか? これで理解してくれないようだと、今回は欠席した方がいいと言ったのも、momo0618さんのためではなく、自分の方針を押し付けてたということでしょう。 逆に欠席した場合、Bくんの意見で・・・ということがバレル、またはそう噂された場合、角が立つことになりそうですね。 Aさんの方が年長者なだけに「俺よりアイツの指示に従うのか」なんて感じで・・・。 完全に2人が納得する方法はないと思います。 あとはmomo0618さん自身はAさん的な考えでサークルに参加して楽しみたいのか、Bくん的な考えで基礎からの上達を目指すのか・・・ということで判断されてもいいと思います。 「誰かにこう言われたから」ではなく「自分でこういう理由でこうすることにした」と言えればいいと思います。 AさんにしろBくんにしろ、「○○さんに言われたからこうする」と言われるのが一番おもしろくないはずです。 俺より○○の言うことを聞くんだ・・・というように受け取られますから。 根本的な解決策ではなくて申し訳ありません。 少しでもご参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- haruca-Re
- ベストアンサー率15% (3/19)
こんにちは~。 私も趣味でアマチュアの楽団に入ってます。 今月末にステージがあるので、ドキドキです(^^) 私が思うに、momoさんの好きなように やればいいとおもいます。 アマチュアですよね?それで生活してるわけじゃないんですよね? momoさんは出たいですか?でたくないですか? 誰かとカドが立つくらいなら出たくないですか? 趣味でやってるなら、楽しまなくちゃだと思います☆ 楽しめない環境なら、別の団体を探してみたら どうでしょう? 私、個人的には、Bくんみたいな方は苦手なので、 無視して、ステージを楽しんじゃいます(^^ゞ だって、Aさんは認めてくれて、Bくんは納得いかない・・・。 なら、Bくんはmomoさんに言うんじゃなくて momoさんを人選したAさんに言うべきでないですかね・・・。 Bくんがmomoさんに言うのはおかしいと思います (しかもメールだし) (しかもその後、ちゃんと教えてくれるかも分からないし) momoさんの気持ちを通せばよいかと思います! 練習にしろ、ステージにしろ、楽しくなくちゃ もったいない~☆ ではでは、がんばってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 >momoさんは出たいですか?でたくないですか? まだ楽しみながら演奏できないので、もう少し練習してから出演したいかな、というのが今の一番の気持ちです。趣味でやってるなら、楽しまなくちゃ、って本当ですよね! Bくんは難しい人ですが、悪い人ではないんです。今回Aさんに声を掛けて貰えたのも、Bくんが個人練習(休みの日に自主的にやる練習)で基礎の基礎を少しづつ教えてくれて、少し上達したからなんです。Aさんの練習だけではとうてい無理でした。 ただ、物申すならAさんにしてよ!って気持ちは否めませんが(笑) 頂いたアドバイスを参考に、もう少しよく考えてみます。ありがとうございました。
- sana1119
- ベストアンサー率6% (6/89)
吹奏楽経験者です。 学校の部活・サークルでもやってましたし、市民楽団でもやってました。 アマチュアの楽団の場合、みんなで楽しくという傾向があるのは否めないかなと思います。 実力のある楽団だと、団員の考えなどもしっかりしているので、実力をつけなば・しっかり練習しようという風になりますが。 なんの楽器を担当されているのかわかりませんが、多くの楽器は1つの楽器に対して何名か担当者がいると思います。 1st~4thぐらいまである楽器もありますよね? どのパートも大切であることに代わりはありませんが、とにかくそのパートの中で1番簡単なところを担当させてもらってはどうでしょう? 私はトロンボーンをやってましたが、1stや4thはさけて、最初は2ndや3rdをやってましたね。 あとは、舞台に出るということは何曲か演奏されるわけですよね? すべてを演奏するのではなく、1、2曲だけ演奏させていただくというのはどうですか? その代わり、楽器運搬など裏方で頑張ればいいのではないかなと思います。 楽器を演奏するだけがすべてではないと思います。 裏方をやってくれる人がいるから、演奏者は舞台にたてるのです。 スポットライトを当ててくれる人がいるから、ソリストはスポットの中で演奏できるのです。 Aさんの立場もありますから「できません」とも言いづらいですし、Bさんの考えももっともだと思います。 今回は「初めてですし、まだまだ皆さんのようなレベルではないので」と比較的簡単な曲を演奏させていただいて、あとは裏方で頑張るということでいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。Aさんからは、一番後ろのポジションだから大丈夫、と言われていますが、私のやっている音楽は1曲を6人程度で演奏するのでどうしたって目立つんです(汗) 頂いたアドバイスを参考に、もう少しよく考えてみます。ありがとうございました。
- chilldie
- ベストアンサー率28% (87/304)
どちらの方針にも一理あるとは思いますが、 プロを目指すのでなければ、Aさんの「楽しく」という方針に賛成です。 また >今回出たりすると変な癖がつくから ステージに立ったからといってへんな癖がつくというのは変な理屈ですね。 下手でも人前で演奏することによって、自信がついたり 更なる練習の必要性を実感できたり、いい経験になると思います。 失敗を恐れずに楽しんでください。 また、Aさんのやり方に反対ならリーダーとして、ちゃんと話し合うべきなのに、裏でこそこそとメールをして、あなたを悩ませているBさんには賛成できません。 公の場でちゃんと発言して、方針を打ち出しているAさんに従うのが最良の策だと思います。 Bさんが何か言ってくるようであれば「私もやっぱりステージに立ちたかったので。」と軽く受け流しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。自分がどうしたいのか、で行動していくことがAさんにもBくんにもカドがたたない最良の策だとわかりました。今後はふたりがもっとコミュニケーションをとってくれるといいなぁ、と思っています…。頂いたアドバイスを参考に、もう少しよく考えてみます。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。私のつたない文章から、ここまで現状を理解して、的確なアドバイスを頂けるとは思ってもみませんでした。一言一言、全てが参考になりました! ふたりには、自分でこう思ったからこのようにしたい、と伝えていきたいです。 監督とコーチのようにコミュニケーションをとってくれるのが一番嬉しいんですけどね(笑)