- ベストアンサー
高1です。友人関係で悩みがあるので回答お願いします!!
僕は今年希望の高校に入学しました。 でも、これまでもそうなのですが、僕はどこへ行っても友人関係で行き詰ってしまいます。 まず、リーダー格の人とかかわるのが苦手です。そもそもリーダー格の人から声がかからないというのはあるのですが、声がかからないのが、どこでも大抵僕くらいなんです。だから、僕が仲良くなれた、僕と同じような性格の人数人といると、そいつらがリーダー格の人に声をかけられ僕一人取り残される、みたいなことにずっと苦しんできました。 現に、今のクラスでも、僕とよく一緒にいる僕と同じような性格の人たちは少しずつリーダー格の人たちに声をかけられ始めているのに、僕には全くかかりません。僕からも向こうに話しかけたりと頑張るのですが、振り向いてすらくれません。 確かに僕は少しシャイで何の特技も特徴もありませんが、僕と同じような性格の人は実際声をかけられているんです。何で僕だけ・・・? 部活では、はじめのほうは積極的にリーダー格の奴にかかわって、持ち前のギャグセンの高さを発揮してその仲間には入れたのですが、それは中学からの友人に対抗心を抱いたからです。それに、今ではただ面白い話をしてくれるだけの人で、友達と思われているかも微妙です。 実際、僕は帰りの方面が同じ、その中学からの友人A君と、リーダー格の人であるB君と3人に帰っているのですが、B君はA君にはまじめな話とか芸能の話とかを持ちかけるのに、僕には、いじってその反応を楽しむとか、たまにくだらない話を持ちかけ、リアクションを楽しむとか、突然「許さないからな!」と言ったりするみたいなだるいからみくらいしかしてきません。 A君にいたっては、B君と2人のときでもいろいろ相手に話しかけたりとかするのですが、僕と2人になると、話しかけてくるどころか、ゲームをしだしたり寝たりします。 とにかく、もうすべてがいやになってきました。何で僕だけがこんな思いをしなければいけないのでしょうか?もう死にたいです。 現状をどう打破したらいいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。canachocoです。 友だちと仲良くしたいのに、そう出来ない。 だから、きっと苦しいんでしょうね。 信頼できるお友だちがいないのは、とてもつらいことです。 孤独な気持ちだから、死にたくなってしまうんだと思います。 友だちを、上下関係にして 見ていませんか? その人たちに気に入られれば、うまくゆくと思っていませんか? リーダー格のひとは、目立つので、みんなの人気者に見られるかもしれません。 だけど「出る杭は打たれる」というように、 目立つゆえに、影で文句を言われたり、先輩から責められたこともあるでしょう。 ただきっと、弱い部分を みんな言わないだけです。 すべてがうまく回っている人なんて、いません。 みんなsungodさんと、同じように 苦しいことはそれぞれにあります。 ただ、とても見えにくいだけだと思います。 現状を打破するためには、「自分目線」をやめること。 これを、おすすめします。 きっと、いまsungodさんは、疑心暗鬼のような心持ちで、 誰に対しても「対抗心」を持ってしまっていると思います。 「どうして、他のやつは声をかけられているのに・・・」 「どうして、Aくんは 俺の時はしゃべらないんだ」 「中学のやつに、負けないためにリーダー格のやつに話しかけて、がんばろう」 すべてにおいて「対抗」しているな、と思いました。 それでは、みんな「対抗」されることに、疲れてしまいます。 「なんとかして、こいつよりも仲良くなりたい」とか、 そういう思いは、雰囲気として、相手に伝わっているものです。 お友だちを「レベル分け」したり、「上辺」だけでしか見ていないと、 いつまで経っても、今のままだと思います。 まずは お友だち、ひとりひとりと接してみてください。 見た目や、上辺だけで ぱっと「こういうやつ」「こういうレベル」と判断するのではなく、 きちんと、その人を見て、きちんと知ろうとすること。 それが、とても大切だと思います。 sungodさんはいま、お友だちから「うわべ」で判断されていることや、 それゆえに、深く親しくなれない、あしらわれることを、 とてもいやだなって、思っているんですよね? まず、自分がして欲しいことは、相手にしてあげること。 「見てくれ」や「うわべ」で、相手を見ない。 「気に入られるため」にしたことは、相手にもそれとわかります。 ああ、こういう損得勘定で、したんだろうな・・・って。 これは、思いやりでなく、己の保身のためにしたことなんだな、と。 自分がされてうれしいことを、相手にもする。 自分がされて嫌なことは、相手に決してしないこと。 自分が「うわべ」で見られるのが嫌なら、人を「うわべ」で見ないこと。 いかにうまく立ち回れるか、目立つ人に気に入られるようになるかは、 親しくなるになるのに、まったく必要ないことです。 自分が、ひとり。 相手が、ひとり。 自分を知ってほしいと押し付けるのではなく、 相手を「知ろう」としなければ、なにも始まりません。 このひとの、こういうところが好きだ。 こういうことが出来るのが、ほんとうにすごい。 いいな、すごいな、と思う人がいたら、もっと知りたければ、 それを伝えればいいだけのことです。 友だちの「自分より劣っているところ」ばかりを、みつけるようでは、 きっと、誰もそばに来てくれなくなります。 「あいつには、こんなにいいところがある」ならば、真似れば良い。 「してもらって、うれしかったことを、してあげればいい」 人間関係や、人との信頼を 築いてゆくための基本は、 まず「己の都合」を捨てること、だと思います。 自分の損得を捨てて、相手を知ろうとしなければ、 こちらの思いも、決して相手には届かないでしょう。 「信頼」出来なければ、「友だち」にはなれないからです。 苦しいとき、つらい時に、手を話して逃げるようなひとと、 お友だちになりたい、と思わないですよね。 「こいつが困ったら、全力で助けたい」と、思う。 相手も、それに応えたいと思ってくれる。 そのためには、時間をかけて その人となりを知ることです。 sungodさんは、自分の置かれている状況を、きちんとわかっています。 だからこそ、いまが変わるチャンスだと思います。 気付くことさえ出来ない人ならば、いつまでもこのままです。 だけど、sungodさんは、自分で気づけたことで、 もうすでに 最初の一歩は 踏みだせています* 「信頼」してもらうには、まず「信頼」すること。 「うわべ」で見られないためには、人を「うわべ」で見ないこと。 なんでも、自分からやってみましょう。 信頼されるのを待っていては、すぐに高校生活は終わってしまいます。 きっと大丈夫。変われますよ。 日々をどう暮らしてゆくかは、自分次第です。 自分の心持ちで、どんなふうにも変わってゆけます。 「受け容れてもらう」よりも、「受け容れる」ことから、はじめましょう。 相手に委ねるのではなく、自分で判断してゆきましょう。 人を選り好みしない、ぜんぶ温かく受け容れてくれる、 そんな陽だまりのような場所には、黙っていても人が集まります。 高校生活を経て、素敵なひとになってください。
その他の回答 (5)
- ulurustar
- ベストアンサー率37% (3/8)
声がかかるのを待つとか、いじられるとか随分受身なんですね。 まず自分ってものを知らなければいつまで経ってもこのスパイラルはおきます! sungodさんのお話しを聞いてるとどこかに属さなきゃって一生懸命で一から人間関係を築こうと努力する感じがないですよね? いっぱい集まるとこに群れようとする夜光虫みたいな人で、自分で違うとこにある光りを見つけようとしないでいっぱい集まるから安全だし楽だと思ってるんじゃないのかな。。 そこを後から来た人間が目立って中心にいたいだなんてずるい話しじゃないですか?? 自分に自信があるのに認めてもらえない。 そういう人は星の数ほどいます。 なぜか、、、、、。 勘違いしているからです。 人生馬鹿になったものが勝ち!! 幕末の英雄が言ってました。 人に媚売ったり、ご機嫌取りしている間は絶対に絶対に無理です。 自分も中学のとき好かれようと思うことをやめた時、自然と友達が集まるようになりました。 嫌われたっていいじゃないですか! 自分の尊敬できる人に櫻井章一さんって人がいます! 死にたいと思ってるくらい悩んでいるのならその人の本を読んでみるといいです。 あなたに足りないものがきっとみつかるはずです! 頑張って乗り切ろう! 応援してますから。
- ne2001
- ベストアンサー率42% (26/61)
15年前、そういう高校生でした。 そのまま変わりませんでした。 まあ、仲良くなれるに越したことは無かったんですけど。 その後大学行って結婚して仕事も家族もあって、学生の頃付き合ってた 友達とは今も友達です。無理に作った友達とは自然に付き合いが 無くなりました。 友達を増やすよう社交的になるのも大事だし、頑張って良いと 思いますが、あまり深刻に考えないのも大事です。 少し位友達が少なくてもどうということはありませんが、 考えすぎで人生嫌になって引きこもりになったり受験や就職に 失敗してはその後もっと大変です。 なので人生投げ出さない程度に頑張りましょう。 ちなみに、自分はリーダー格ではないですが 「不潔」「自慢たらしい」「しゃしゃりすぎ」の人なんかは ちょっと・・・とも思います。 無理をする必要は無いですが、人に好かれる研究はしてもいいかも しれません。
- elixir_200
- ベストアンサー率9% (37/405)
話の感じだと友人だと認められたいだけみたいに思いますね。 友達なんてのは本当に気心の知れた仲のよい人が数人いれば事足りるのです。 無理に増やしても人間関係に疲れる方が多いですよ。 マイペースで自分に合う友人を見つけて大事にしましょう。
- achapooh
- ベストアンサー率31% (7/22)
とりあえず言っておきます。死にたいと願う前にするべきこと、できることいっぱいあると思います。 さて、本題ですが「なぜリーダー格の人に絡んでもらえないのか」ですが 私からしてみると「なぜリーダー格の人に絡んでもらわないといけないのか」 疑問に思います。友達って言うのは飾りではないです。飾りの友達は 心の拠り所にはならないですし。 だったら無理して取り繕ったウケ狙いのギャグを言って築く友人関係よりも 何でも言い合える腹割った友人関係を築いたほうがよっぽどいいですよ あなたは「リーダー格」に囚われすぎていませんか? リーダー格でなくても自分に合った友人を増やしていけば友人がたくさんいる人物は 魅力的になり、そのうちリーダー格の人からも声がかかると思います。 私は小、中、高ずっといじめられて来ましたが高校ではなんとなくコツを 覚えていじめられつつも仲良くカラオケとかに行く友達も出来たりしました そのときは広く浅くの鉄則で交友関係を築きました。結果学年の中心の子とも仲良く出来ました 現状打破にはまず、なんでも話せる自分を晒せる友人を作ること。 そういう友人が一人でもいればなんで僕だけ?という不安も抱かなくなるはずです
- qiqiqi0123
- ベストアンサー率45% (20/44)
まず始めに、「死にたい」なんて言葉を出すのはダメですよ! 誰でも個性ってものがあります。あなたの性格は人と違った立派な個性であって気にすることなんてないと思います。 人付き合いが苦手なら無理に合わせる必要はないです。無理はそれだけエネルギーがいるものだし、かえってマイナスを生むことだってあります。 持ち前のギャグセンスが高いと思うなら自信持っていればいいのです。きっといつか花咲く日がくるでしょう。お笑いコンビのダウンタウンの初期の漫才、見たことありますか?誰にも全く理解できないネタの数々。ただ一人島田紳助だけが「こいつらはいずれ頂点を極める。太刀打ちできないから絶頂である今引退しよう」といってコンビ解散したんですよ。周囲は「紳助の心境が理解できない」と思われたらしいです。 あなたの良さは何も万人ウケしなくてもいいじゃないですか。分かる人にウケたら最高ですよ。 それから、最後に一つだけアドバイスです。 私の学生時代はあなたのように一緒に下校してくれる友達すら居ませんでした。バカにされるキャラでもなく、空気のように居ても居なくても一緒、そんな学生でした。でも夏休みに兄と海外旅行へ行ったのです。それも途上国に。そこでの体験は人生の視野を大きく広げるきっかけとなりました。日本はせまいなぁ。俺って小さなことでグジグジ悩んでて何してたんだろう、って。 あれから15年。今では人の上に立ち社会貢献できる立場を頂いて頑張っております。 質問者さん、今居る環境がすべてじゃないですよ!