- 締切済み
のりの指導の仕方、注意点
2歳児担任です!初めて文房具ののりを使った製作をするのですが、注意点や指導の仕方について困っているので教えて頂きたいです!お願いします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1
先輩に相談されると教えていただけると思いますよ。 のりはやまとのりですよね? そのままでは固くて使いにくいので水で薄めて柔らかくします。 水を少しずつ足していき様子をみて量を加減してください。 苺パックのような広口の入れ物にのりを入れ、指につけやすくします。 手が汚れることを嫌がるお子さんもいますので、すぐに拭ける様に濡れタオルも用意します。 こちらも苺パックのような入れ物に置くようにし、使ったら戻すように教えます。 使用するテーブルはビニールや新聞紙で覆ってしまいます。 仮にのりがついてもさっと剥がせば軽く拭くだけで片付けられますから。 口に入れないこと(入れても安全なように小麦粉を煮てのりを作る人もいます。)、服や顔に塗らない事を約束し、人差し指を立て、指先に少しだけつけるように見本を見せます。 のりの感触が面白くて、必ず掌で捏ねたり、友だちの服に擦り付けたりする子どもがいますからよく見て声を掛けて作品作りに注意を向けていきます。 人数が多い場合は、半分くらいのグループに分けて取り組むようにしてもいいと思いますよ。 その場合は、初めのグループは指示をきいて行動できる子を選びます。 後続のグループの子どもは、先のグループの子ども達の様子を見ていますから説明が伝わりやすくなるからです。 初回は、指先でちょんちょん付けをして土台に貼るという簡単なところから始めるといいですよ。