- ベストアンサー
49日法要と初盆について
先月、主人の祖母が亡くなりました。まだ結婚して間もない私は一度も顔を合わせたことがなかったため言葉を交わすことなくお別れとなってしまいました。 主人は海外勤務のため、49日法要と初盆の際、日本にいません。 私は日本にはいますが仕事をしております。 私独りでも旦那の実家に行ったほうがいいのでしょうか?(義母とはまだいい関係築けていません) 私一人では行きにくいのが正直なところで、主人が一時帰国する9月に遅れながら挨拶へ 2人で行こうかと思っているのですが、どうでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
補足読みました。 新幹線で片道4時間、かなり遠いですね。 ひとりで法事に出席しろとは言われないと思いますよ。 初盆も遠いですし、 ひとりで行くまでのことはないと思います。 行けば喜ばれると思いますけどね・・。 ご主人から「帰国したら二人で帰るから」と言ってもらいましょう。
その他の回答 (4)
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
案内があったら万障を繰り合わせて出席すべきです、質問者に裁量の余地は有りません 案内が無ければ、いくら出席したくても当日行ってはいけません、何日か ずらす必要が有ります
ご主人のおばあさまが亡くなったということは、 ご主人の実家の方が喪主になったということでいいのでしょうか。 四十九日に関しては、ご主人の実家から「出て欲しい」と打診があったのでしょうか? 法事は呼ばれていないのに勝手に行くものではありません。 法事は葬儀と違い、皆が出席しやすい土日に行われる事が多いので、 もし「出て欲しい」と言われているなら、(仕事を欠席の口実に出来なかったら) 出るしかないでしょうね。 「出たくないから出ない」は普通通りません。 よっぽど遠方ならそもそも法事に出るようにとは 言われないと思います。 初盆はお坊さんに来ていただいてお経をあげてもらうのでしょうか? その後食事会でもするのか、 そのあたりは宗派や地方の習慣にもよりますが。 お姑さんにお聞きすればいいと思いますよ。 ご主人の実家の近所に住んでいるのなら お盆に全く顔を出さないのもおかしいですよね。 ひとりでは行きにくいというのはすごくよくわかります。 でも結婚すると、そういうこともあるんですよね。 わたしはひとりも顔見知りのいない夫の親戚の結婚式に ひとりで出席したこともありますし、 葬儀にもひとりで参列したもあります。 心細いことこの上ないですが、 親戚が増えれば冠婚葬祭もそれにくっついてきます。 それも結婚するっていうことなんでしょうね。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
通夜や葬儀は、風の便りに聞いただけで誰でもがお参りしますが、以後の法事はそうではありません。 法事は、喪主・施主から事前に案内のあった人だけがお参りします。 案内はあったのでしょうか。 結婚して間もないとは言え、故人と顔も会わせたことがないのなら、喪主・施主は舅さんでなく (夫の) 伯父さんあたりではないかと想像します。 喪主・施主から見て甥や姪までは呼ばないこともあります。 まして、夫の不在が分かっているなら、案内が来ないこともじゅうぶん予測されます。 案内が来てから考えることにしましょう。
補足
早速の回答ありがとうございます。 案内というのは通常、ハガキか何かで届くものでしょうか? 喪主は主人の父です。
ご質問者様のご主人のご親戚は、しきたりなどを重んじるお家でしょうか? ご主人のおばあさまですし、お葬式にご出席されたのであれば、必ずしも行かなくてはいけないわけではないと思います。 ご主人や、義母様に相談して、どうするか決められたら良いと思います。 これは、私の場合の話ですが、私が主人と結婚して半年ぐらいの頃に、主人の祖父の法事がありました。(もちろん祖父は結婚する前に亡くなっています)主人が出席できず、私だけでも来てほしいと言われ、まだ慣れない親戚の中で緊張したことを覚えています。しかし、お手伝いなどをしているうちに、親戚と親しくなれました。結婚して間もないというのは、大変心細いとは思いますが、ご主人のご両親ともまだ親しい関係を築けていないのであれば、出席して、少しお手伝いをするほうがお嫁さんとして好印象だと思いますし、親戚の方とも交流できるいい機会になるかもしれませんよ。
補足
早速の回答ありがとうございます。 喪主は主人の父です。私は今、関西で一人暮らしをしています。 主人の実家は北関東なので新幹線で片道4時間です。 日帰りできない距離でもないのですが、行くと必ず泊まっていけと 言われるのでそれもまた苦痛の一つです。。。 初盆はお坊さんに来てもらうと思います。 かなりの田舎なので近所の人や親戚の人(皆近くに住んでいる)が来るのでは ないかと思います。 主人は2人兄弟の次男です。長男家族は子供が熱を出したため葬儀には来られなかったので 初盆には来るのではないかと思います。 長男家族が来るのであれば私たちは後からでもいいかなと思っていたのですが そんなに甘くはなさそうですね。。。 もし、来るようにと連絡がきたら、自分の母に頼んで一緒に行こうかと思います。