yaegon様、はじめまして nanami6と申します。
小さなところですが、神宮寺にて代表を務めさせていただいております。
水子のご供養もご奉仕させて頂いておりますのと、倉敷に当方のお塚があり岡山にはご縁がございますので、ご相談の件についてわずかながらご協力できるかと思いお返事を差上げました。
さっそくですが、岡山には 最上稲荷(さいじょういなり)という日本三大稲荷の一つに数えられる大きな御稲荷さんがあります。こちらで水子供養もしてらっしゃいますので、そちらにてご供養なされるのはいかがでしょうか?
yaegon様のご心配の点に関しまして、最上稲荷さんは、最も確実な所の一つだと思います。
最上稲荷さんでは、「供養料は御幾ら以上にて」というようになっており、高額な供養料を請求されるということはないと思います。
そして、No2の「ご自身の供養したいというお気持ちが大切」というpomko様のご意見に私も心より賛同いたします。
yaegon様の水子を思うお気持ちが最良のご供養です。
ただ、日々社会生活を送っておられる多忙な皆様に代わってご供養ご奉仕するのが、我々神仏に仕える者であります。代理者であり、仲介者に過ぎません。
ですので、どちらの寺院、御宮さんでご供養になろうともそれはたいした問題で無いと思います。
それよりも、yaegon様が一年だけといわず、時折思いだしてあげてお菓子など用意し、手を合わせてあげることが大切だと思います。
長文失礼致しました。yaegon様の一助になれば幸いです。
お礼
ありがたいご意見をありがとうございます。 最上稲荷に行って見たいと思います。 一年だけ・・・とは思っていません。 どんな理由があったにせよ、自分が一つの命を絶やしてしまったことにはかわりがありません。 供養することで終わりにしようとも思っていません。 その先もずっと考えていきたいと思っています。 一生手を合わせていきたいと思っております。 本当にありがとうございました。