• ベストアンサー

高速バスは眠くなるほど快適なんですか

普段はバスに乗る機会がないのですが,関越自動車道上り線 藤岡ジャンクション付近で大きく破損したバスを見てみると運転 する付近は原型を留めていないほど破損してますね 運転手 さんは眠くなってしまったようですが,眠くなったら運転をやめ どこかの駐車場で寝ていてもいいんじゃないですかね 仕事とはいえ事故を起こしてまで運転することは,お客さん だって望んでいないと思うし,スケジ゛ュールなんて渋滞にでも 巻き込まれたと思えば変わりないですよね,運転手が 眠いからしばらくお休みしますといえば,何か文句がある お客さんは存在するのでしょうか  宜しくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.6

私は長距離バスは運転手二人体制で行くべきと法制化すべきですね。 例えその分料金が高くなってもそれで安全が担保されるのなら安いものと思います。 誰もが経験していると思うのですが車の運転中どうしようもなく眠くなる時があります。 ほんの15分程度の仮眠ですっきりしますがお客さんを乗せている運転手はそう言う訳には行かないでしょう。 バスの運行には渋滞など鉄道とは違う状況に遭遇します。 今回の事故からコストアップしても安全面から二人体制を義務つけるべきと思います。

その他の回答 (7)

noname#181117
noname#181117
回答No.8

>運転手が眠いからしばらくお休みしますといえば,何か文句があるお客さんは存在するのでしょうか  ??? 文句を言わないお客さんは、存在するのでしょうか。 文句どころか、「運賃返せ!」になると思う。

回答No.7

渋滞なら文句は出ないでしょうが、『仮眠をとるため』なんて許す客がいるは思えません。なぜなら、格安運賃で乗車する客でさえ、事故に遭うなんてことは予想しないからです。予想しているなら、最初から乗りませんよね。 乗客から会社に対しての返金騒ぎが起こり、運転手は減給か解雇になるのでは? 「格安運賃は危ない」との認識を消費者が持つべきですね。そうすれば安全な乗り物が増えると思います。  

noname#153385
noname#153385
回答No.5

金沢市を28日午後10時過ぎに出発、JR高岡、新宿、東京各駅を経由して千葉県浦安市の東京ディズニーランドに向かう途中で、事故が起きたのが群馬県藤岡市で29日午前4時50頃・・・実際に走ったことある人このスケジュールはどう感じるんだろう? お客さんからは良くても会社から、きつ~いお仕置きが待ってる可能性があるからね。現場の運転手としては難しいところかもしれない。 規制緩和の弊害じゃないかな。新規参入組が格安運賃でなぐりこみ、でも格安であるが故(低賃金)長時間・連続勤務じゃなかったのだろうか?そのしわ寄せが今回最悪の結果として出たのではないかと思う。交代運転手を用意したり、運転手の休日確保、無理なスケジュールは組まない等安全に気を使えば使うほどコスト高だから格安会社ほどしないよなぁ。 今までのバス運賃は安全への対価も含まれていると消費者は認識し、そのような格安ツアーみたいなものは利用しないという選択も必要なのではないかな。もちろん、従業員に無理を押しつける会社が一番悪いのだが、それを利用する消費者がいることでアシストしているのだから。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.4

大阪⇔高知や岡山⇔高知の高速バスをよく利用していました。 長距離の場合は、2時間超くらいのところで、SAで10分くらい休憩したり、運転手が交代したりするのですけどね。 私は乗り物に乗ったら、寝れない性なので、夜行バスは風景を楽しめないので利用しなかったです。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

文句を言わない客など存在しうるのでしょうか。 事故になるとわかっていれば別でしょうが、残念ながら事故になるかどうかはなってみないとわかりませんから。 このバスはおそらく「ツアーバス」と呼ばれる業態のものですから、何よりも「安さ」が売りです。 でも、いまの日本では昔から言われていた「安かろう、悪かろう」というコトバは死語になっているようですし、客は安く早く目的地に着きたい者が多いわけです(日・祝なので行楽の人が多いので、月曜の朝ほど切羽詰まって殺気だっていないのがまだ救いかな)。 目的地にはTDRも含まれていますから、せっかくの休みに開園前(悪くても直後)に着きたがっている客や、その他の目的地にもなるべく早く着いておきたい客も多いはずです(時間に余裕のある客も、先に書いたとおりで多いかもしれないが)。 また、運転手の雇用や給与についても、どうなるかわかったものではありません。 理想論としてはそうかもしれませんが、現実は・・・というのが、規制緩和や自由化を何においても是とした日本のいまの姿なのではないでしょうかね。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

規制改革で、今までは新規青ナンバーの許可は出て居ませんでしたが、 レンタカー&白バスで営業(やってはいけ無い行為)が青ナンバー貰い 改革で小さいバス会社が沢山増えて、運行や価格に無理が有ったりで安全は昔より悪く成ってます。

  • eggin
  • ベストアンサー率42% (166/395)
回答No.1

こんにちは。この事故を起こしたバス会社あまり聞いた事のない会社です。 もしかすると「格安バス会社」か「観光バス(又はタクシー)からの転業」の会社の様です。 車体を画像で見ましたが、中型車の様に見えました。普段大型バスを運転している方にとって 随分と視界が狭い上に、高速道路上の走行、過労心労などで寝てしまったと言うより 気を失っていたと言う感じがします。格安のバスも良いですが、どこかにしわ寄せが来るような営業をする こういう会社も時には有るという事だとバスファンとしては思いました。

関連するQ&A