• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:早稲田大学から筑波医学群への編入に関して)

早稲田大学から筑波医学群への編入に関する方法と難易度について

このQ&Aのポイント
  • 早稲田大学と筑波大学が実施している「医学・理工学研究者等養成プログラム」について詳細を説明します。
  • このプログラムを利用して筑波医学群へ編入する方法や早稲田の二年次の進め方について知りたいです。
  • また、編入試験の難易度や早稲田の推薦状の優遇度についても情報を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174469
noname#174469
回答No.5

基礎医学の研究者を目指しているけど、医師免許があったほうが便利なことも多い、医学ももう少し学んでおいたほうがいい、そういう人には向いているのかもしれませんが、臨床医になりたいのなら、なんとも無駄なことが多いプログラムですね。 再受験のほうがはるかにスッキリしてるし、筑波にこだわらず、どこでも受験できるから、そっちのほうが可能性が高いでしょう。 あえて、利点を探すと、3年で編入試験が受けれること位です。ここでだめだったら、翌年また、今度は卒業見込みで受験できることかな。2年続けて、編入試験の準備に時間が取れるのなら、少しは有利かもしれないですけど、そんな暇あるのだろうか?

noname#202942
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 本来であれば医学部への編入試験は4年生まで終えてからうけるものなのですか?

その他の回答 (5)

noname#174469
noname#174469
回答No.6

>本来であれば医学部への編入試験は4年生まで終えてからうけるものなのですか? 医学科への編入は、(多分どこの大学も)学士編入試験ですから、大卒もしくは卒業見込みが受験資格です。 だから、このプログラムでも、早稲田に戻って残りの1年を消化しないといけないようになっているのでしょう。

noname#202942
質問者

お礼

http://www.saijuken.com/gakuwiki/index.php?%C3%DE%C7%C8%C2%E7%B3%D8%B0%E5%B3%D8%C9%F4#bc451c3b http://ac.iit.tsukuba.ac.jp/annai/pdf/kakomondai/H23_hennyu/H23_hennyu13-igaku.pdf 過去問が上記のようにあったのですが大学受験レベルなんですね(-。-; 何点ぐらいがボーダーなんですかね?

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.4

受け直した方が早いような狭き門ですね。 医学科編入はどこもそうですが。 また早大理工に戻って無駄な時間を過ごす理由が分からないなぁ。 医師の勉強に全力を上げなくっていいのかな。

noname#153642
noname#153642
回答No.3

回答ありがとうございます。 確かにそのように記載されていますが、それであるならば早稲田内で選考を行う意味がないと思ったので、実際のところはどうなのかと思ったのですが… --------------------------------------------- #2 >>早稲田内で選考を行う意味がない・・・・ 申請書をよく見てください。 指導教員が所見を書き、署名捺印までして、それで選考するのですよ。 指導教員が優秀だと認めた学生にしか、選考のチャンスはないのですよ。 早稲田大学として、優秀な学生を推薦するのは、当然ではないですか?

noname#202942
質問者

お礼

そうですよね… そうなると編入の枠は定員5名なのですごい大変ですよね…

noname#153642
noname#153642
回答No.2

>>早稲田の推薦状がどの程度優遇されるのか? 優遇されません。(質問文に添付されている上のURLに記載されています)

noname#202942
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそのように記載されていますが、それであるならば早稲田内で選考を行う意味がないと思ったので、実際のところはどうなのかと思ったのですが…

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

2.3に関しては筑波大、早稲田大学の教務課に質問されるのが一番でしょうね。

関連するQ&A