- ベストアンサー
食費と食事内容の妥当性について
- 食費と食事内容の妥当性について考えています。
- 我が家の食費や食材の使用量について、他の方の意見を聞きたいです。
- 栄養バランスを考慮しながら、食費を抑える工夫やアイデアがあれば教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫婦ともに小食・・とありますが、私にはとてもそうは思えません。 食パンにしても4枚切りを二人で分ける→つまりは8枚切りを1枚食べているのと一緒。 これ、普通ですよね。(もっともうちは6枚切りですが) その他におかずがたくさん! 大食漢だとは言いませんが、小食ではないかなと思います。 あと、一日30品を目安にとありますが、今では指針が変わっています。 http://www.dietitian.or.jp/consultation/d_02.html 上のHPにも書いてありますが、30品を目安に食べると、食べ過ぎてしまう傾向にあるそうです。 要は栄養バランスがとれていればいいわけですから、30品にはこだわらないようにしてはいかが? あなたも書いていますが、使用食材数を減らせば、少しは食費は軽減されると思います。 今まで食費にかけていた金額を使っても、貯金などがしっかり出来ていたのなら、 いまさら変更しなくてもいいかもしれませんが・・・。 ちなみに、我が家は大人2人、こども3人(小3、年長、年中)で、食費は6万前後(米は含まず、酒・外食含む)です。
その他の回答 (5)
- Prairial
- ベストアンサー率30% (188/617)
Mo5です。おはようございます。 過去の投稿をお読みになったそうで、お恥ずかしい次第です。Tvに関しては主人の方針でして、 教育上好ましくないという理由からです。ただ、映像の文化を否定するのではありませんで、 様々なDVDなどは沢山あって、折りに触れ娘には見せてきました。 主人は液晶パネル開発の技術者で、学生時代に特許を1つ持っていました。それで今の会社に スカウトされ、そこの研究所で更に特許を2点取得して、それが今のLED方式の液晶テレビに 採用されています。ですからTVには縁のある仕事なんですけどね。ただ、家には主人の作成した 100インチの大型モニターはありますのでこれにDVD映像は映せるのです。但しチューナーが 無いのでテレビは映りません(笑)。 実際TVの無い生活が15年にもなると、最早TVの必要性を全く感じなくなりましたし、日常の情報 たとえば地震や災害の情報はラジオで十分です。PCは普通にありますから、そこで映像も見られます。 ただ、私も主人も陸上選手でしたし、娘も陸上をやっていますので、駅伝だけはTVを見たいと感じます。 従って、その時は主人の実家に行ってDVDに録画して、それを見ます。まあ年に2回だけですけどね。 以前にどなたかの書き込みで、食事は儀式だとおっしゃったことがありますが、私もそう思っています。 ですから、我々も食事には時間をかけてゆっくりと食事をします。 ただ、おなかを膨らせるだけが食事では無いです。 その食事の時にTVを点けているお宅がありますが、これは主人の最も嫌う行動です。 松屋の地下はとても良いです。私はスパイス類はあそこで買います。ここにしか置いていない物が何種かあります。 中島水産はこちらでは一番ノーマルなお店で、私もよく利用します。お肉は牛肉は京都の丹波産の物を取り寄せています。 これは100グラム1480円程度ですが、これを食べれば他のお肉は買えません。 豚肉は宮崎産か鹿児島産の黒豚。肉じゃがなどにするには、富士のもち豚というばら肉で、 これはとてもお安くて100グラム300円程度ですが、結構美味しいのです。 私は、ただ値段が高い物を買うなんていう無駄なことはしません。値段に見合う味かどうかが問題ですからね。 ですから、魚沼産のコシヒカリで5キロで5000円もするような米は一切買いません。 このようなお米がその値段に見合った味だとは到底思えないですし、コシヒカリは私の口には合いません。 今、我が家のお米は秋田コマチです。これも最近無洗米に変えましたが、このOKwaveである方に教えて戴いたのです。 確かに戴き物があればお返し・・・そうですよね。それは我が家でもありますね。 私は専業主婦なんですが、最近友人の依頼で、家でホームページの作成の仕事を手伝っています。 これが結構な収入になります。でも、お金はもう要らないんですよね。欲しい物は何も無いし、 私はブランド物や、服飾、アクセサリに全く興味ないし、クルマや家電も壊れない限り買い替えなんてしません。 娘にも、なんでもやりたいことはやらせているし、毎月国内ですが、娘と1泊旅行を楽しんでいますし、 住宅は既に建設してローンはあと4年で終わります。・・・一応老後のため、娘の結婚資金のために、 ボーナス分だけは貯蓄に回していますが、それ以上に節約して貯蓄に回す必要性が無いのですよ・・・。 ですから、お金は有効に使って美味しい料理を作って、楽しい食事・・・それがモットーなんです。 ただ、今は主人がいませんから、娘と2人の食事は質素ですけどね。7月に主人が夏休みで帰国するのが 待ち遠しいです。 ああ、お酢ね。黒酢、玄米酢、それにバルサミコ酢。私はバルサミコ酢がメインです。 塩は赤穂の天塩、シシリー島の岩塩を使います。岩塩はアメリカユタのが多いですが品質が落ちますね。 調理に砂糖は使いません。どうしても必要な時には三温糖ですね。 香辛料、確かに使いきるまでに破棄する物もあります。ですから、普段使わない物は、未開封で保存しています。 今、娘と2人の食事では、コショウ、花椒、八角、丁子、ナツメグ、シナモン、ローストガーリック、 ローストオニオン、バジル、カルダモン、マスタードシード、タイム、パプリカ、ローレル、そんなところでしょうか? あとは唐辛子、山椒程度ですね。これらは普段しょっちゅ使います。 とにかく料理は楽しいです。外食や出来た惣菜などではやはり味付けが満足できませんし、口に合いません。 自分で作れば何でも思い通りに調理できますし、思い通りの味になりますよ。よそでは絶対味わえない我が家の味。 それを主人や娘に食べてもらうのが主婦としての最大の喜びだと思っています。
お礼
補足だけでお礼付けるのをすっかり忘れていました。 本当にごめんなさい。(大変遅くなって申し訳ないです) 2度もお答えいただいたのに…。 色々な情報、本当に有難うございました。
補足
度々、有難うございました。 調味料はやはり期限が切れることも仕方ないですよね…。 我が家は塩はヨーロッパ産が多いです。(現地買付なので安いですけど) 特にバートイシュルの岩塩が好みです。 昨年も現地で購入しました。 ヒマラヤの岩塩も美味しいそうですが使ったことは無いです。 日本の塩は地元瀬戸内のものを使ってます。 砂糖類は、お菓子やパンを作るので必須ですし、料理に合わせて変えるので種類は多いですね。 我が家は、牛は以前三重県に赴任していたことがあり、その時現地の方に教えていただいたM阪牛の専門店(東京などと比べるとお安くて品質が良くて回転が速いので新鮮)から取り寄せてます。 そこは全国でも知っている人は知っているお店ですが、年末になるとあまりの繁盛振りに入店制限がかかり外に行列が出来ます。 本当にお肉の回転が速くて…。 関西も赴任経験がありますが、京都のお肉がというのは知りませんでした。 関東の方は豚で肉じゃがするんですよね、そういえば…。西は牛でするので… 豚や鶏は、産地や銘柄を数か所決めています。 鹿児島産の黒豚は美味しいです。我が家も大好きです。 私が幼少の頃、父の転勤で住んでいたので専門店から取り寄せます。(これも現地価格なので安いです) マグロは清水から取り寄せてます。 某有名お寿司屋さんに卸している鮮魚店なんですが、お安いです。クロマグロかミナミマグロです。 こちらは瀬戸内なので、同じグレードのマグロ(生)はなかなか手に入らないので助かっています。 まあ、瀬戸内だけの味覚も味わえるのですが…。 どれも仕方ない事なんですよね。 私も近所の親戚や友人にネットの設定やPCの事を聞かれるので、設定してあげたり教えてあげたりします。 お礼を必ず頂くのですが、心苦しいです。たった30分位で…とか。 私も就労していませんが、収入はあるので困ってはいないのですが、普段着がユニクロやコムサで済ませているので気を使われているのかも知れません。 (TPOに合わせて服はチョイスしてるので不都合は無いのですし、価値観の問題もありますが) 住宅は夫が35歳の時に取得しました。 夫の意向で私や実家の協力なしだったので数年ローンを支払いましたが、41歳で完済しました。 (当時はローン減税が6年だったので…) 貯蓄は計画(目的・目標額・方法)を立ててしています。 老後含めて勿論使うためのお金です。 タダ貯めるだけではお金は死に金です。 生きたお金の使い方の方が、人生にとっても特になると考えております。 我が家は夫が家の食事(私の料理)の方が良いと言うので、外食の回数が少ないです。 (お気に入りのお店しか行きたがらない) 自分では、もう少し外食OKなら楽なのに…と思うことも稀にありますが…。 夫にそう言って貰えるうちが華なのかな…と思うようにします。 まあ、この質問をして30品目は気にしなくても良いと分かったので良かったと思っています。 (最初のご回答者さまには感謝です) 他に、メニュー例などの情報が戴けたらと思っているので、暫く質問は継続させていただきますが…。 どうも有難うございました。
- Prairial
- ベストアンサー率30% (188/617)
こんばんは。私も今年で結婚15年になる専業主婦で年齢は30代後半、中2の一人娘がおります。 うちの主人は2年前からやはり単身赴任を命じられていますが、海外なので私が料理を作りに行けない という状況が質問者さんとは異なりますが、考え方などは似ていると思います。 主人が内地勤務で家にいた頃は、家族3人の食費は月18万円でした。もちろんこれには外食費を 含んでいます(月2回述べ6人分で3万円程度です)これを引くと15万円つまり1日の食費が5000円を 見当に献立を考えていました。 主人はアルコール類は何でも好きですが、量を飲みません。毎日缶ビール1本(但しヱビス)だけで 満足する人です。 食費の内訳ですが、質問者さんとちがって、親戚や知人からのもらい物や、優待券などは一切ありませんので、 全て食材は購入しています。お米は5キロ2000円程度の物です。これで家族3人が約1週間食べます。 基本的に朝は必ずご飯(主人の意向)、昼は主人は職場の食堂、娘は給食(中学になってからは弁当)。 私はパンや麺類です。そして夕食はもちろんご飯です。 基本的にビールが250円、食後のデザートが600円、お米が200円、スープ類350円、おかず類3000円、 調味料、お茶、紅茶、コーヒーなど600円という内訳になるでしょうか。これが3人の3食分です。 朝食には必ず納豆を食べます。あとは味噌汁(味噌の種類や具材は毎日変わります)、それと漬物の類。 白菜の糠漬け、ラッキョウ、しょうが、奈良漬はいつでもあります。私と娘は卵も食べますが 主人は卵は大嫌いなので、干物などを食べます。他には海苔や鰹節、魚介の佃煮や昆布なども常備しています。 休日の昼食はほとんど麺類です。うどん、ソバ、スパゲッティ、焼きソバ、ラーメン、日によって違います。 具材は特に変わった物ではなく一般的な油揚げや、焼き豚、海老天などですね。 夜は肉類、魚類の他に、毎日必ず生野菜、煮物、スープがあります。あとは酢の物や、和え物、 それに朝と同じ漬物類。 私は食材には妥協はしませんし、特に節約もしません。内地産の味の分かった安全性の高い物だけ買います。 調味料なども、たとえば醤油一つにしても、濃い口、薄口、白だし、昆布醤油、牡蠣醤油、たまり、刺身醤油など、 何種類もあります。香辛料などは100種類位常備しています。味噌にしても、麦味噌、赤味噌、 白味噌などこれも5、6種類はいつもありますね。ですからそういう調味料専用の冷蔵庫があります。 我が家は主人を除いて極めて小食ですし、量があればよいという食事ではありません。しかし、 主人も40歳になり、若い頃のような食欲も無くなったようで、最近は私や娘と同じ量で満足のようです。 ただ、ビールを飲みますのでその分カロリーが高いですし、酒の肴も1品作ります。 私も主人も陸上選手でしたから、大学時代はスリムでしたが、主人は社会人になってかなり メタボになり、それがまた走るようになって65キロ(身長は175センチ)程度まで回復しました。 学生時代から怪我や捻挫といった外科的な治療は受けたことがありますが、結婚してからは、 1回も医者にかかったことはありません。健康診断でもやや血圧が高めという程度で、とても健康です。 今は海外で一人住まい(といっても専任のコックやメイドがいます)なので、内地の時以上に 健康には気を遣っているそうです。ちゃんと毎日三食何を食べたか記録していて、月末にはメールで そのファイルが私に届きます。 私は専業主婦なので、料理をする時間は沢山ありますし、元々料理が好きですから、とにかく 美味しくて健康に良くて、満足できるということを最大限実行しています。私も冷凍食品は、 お正月の一部の食材(黒マグロブロック、カニ、生うに、イクラ、数の子・・・など)を除いて 一切利用しません。レンジでチンなどという料理は我が家ではまずありません。 私は食べることは人間の最大の楽しみだと思っています。ですから食費を節約して、服やアクセサリ 果てはクルマや家電を買おう等という考えは全くありません。その結果、食費は月18万円になるのです。
お礼
補足だけでお礼付けるのをすっかり忘れていました。 本当にごめんなさい。(大変遅くなって申し訳ないです) 何度もご回答下さったのに本当に申し訳ないです。 その後、30品目はやめました(つもり)が、金額は変わらず…。 長年染み付いた癖なのかなと思う日々です。 背に腹は代えられぬ状態になれば金額も変わるかもしれないですが、今の所あまり気にしないようにしています。 (気にしないですむ状況はとても有難いので感謝の日々です) 色々な情報、本当に有難うございました。
補足
有難うございます。 18万って金額だけ聞くと、「凄い!」と思ってしまいますが、3人で、外食も含んだオール込の食費なら、良く考えればアリですよね…。 過去の回答も少し拝読させて戴きました。 でも、とてもお若いのにしっかりされているなぁ…と感心いたしました。 バラエティ見ないとか…は似ているなぁと。 流石に我が家にはTVはあります。 ニュース、日経CNBC、議会中継、科学・美術・旅行・一部スポーツ関係しか見ないですが。 友人が来て「部屋は広いのにTV小さいね…」と言われたこともあります。 あと、私の実家も食事はエネルギー摂取というより楽しんでナンボという家庭でした。 平日の夕食は1時間半、休日は2時間位普通に掛けてました。 (大人になってそれが普通ではないと知り驚きましたが。) 今は私は1時間、夫は15分位で、私が食べ終わるまで会話をしながらお茶飲んでる感じです。 専業主婦の母は今思えば食に気を使う人で、それを自分は自然に受け継いでいたのかな…と。 (社会人になって気付いた部分が多かったですね。) 我が家は地方(西日本の120万都市の中心部で坪単価100万位の住宅地)なので、東京と比べるとピンの物の値段が圧倒的に低いです。 夫が東京本社勤務時代に中央区(銀座4丁目徒歩圏)に住んでいましたが、松屋の地下2階で良く食材を購入していました。 当時我が家で使っていた肉じゃが用のお肉が598円/gとかだった記憶がします。 お魚コーナーは当時は中島水産さんがはいっていて、売り場のオジサンとよく会話しながら買ってました。 (デパートも改装したりするので、今はどうなっているのか…) スーパーもありましたが、肉や魚は特に変な味や臭いがしたので、当時は殆ど松屋さん(築地だと2人には量が多過ぎ)でお世話になってました。 野菜は実家に多少送ってもらったりしました。 東京は安い物は信じられな位安いけど、高い物も地方では考えられない位高くて…。 (まあ、我が家は庶民なので、中庸しか選べないクラスですが…) 戴き物があるということは、お返しをするということなので、交際費が掛かってます。 夫が転勤族(海外含む)なので、赴任地のお気に入りの商品などをお返しする時に自家用にも一緒に注文するものは、交際費に入れてました…。 牛肉は夫の何度目かの赴任地の精肉店で定期的にお取り寄せしてますが、これが交際費に…。 これとや海外調達分・外食を入れると2人なのに12万以上掛かっていることになってしまうことに気づきました。 ご質問者さま宅は(過去回答より)所得税40%家庭なので、余裕があり食費が使えるのかな…と思ってましたが、我が家は…。 我が家は夫の給与所得は所得税33%の小市民なので、もう少し考えるべきかとも思いましたが…。 (私も専業主婦です。夫婦ともインカムゲインである程度の収入が別にありますが…) 住宅保有で負債も無いですし(来年夫は50歳になるので負債がある方がヤバいですが)、生活にも困ってはいないので、30品目だけ気にしないようにすることにしました。 我が家も調味料(スパイス含む)は多数あります。 特に塩は…。料理によって使い分けてます。 醤油は濃口、薄口、たまりです。(偶に牡蠣醤油は戴きますが、濃い口をベースに自分で色んな調味醤油を作ってます) 酢(ビネガー含む)も種類が…、砂糖も、油も料理によって使い分けてますので、種類があります。 (調味オイルなどは自分で作ってます) スパイス関係は数えたこと無いです…。でも沢山…。 調味料は一番小さな物を購入しますが、使い切る前にアウトになってます。 (食材は殆ど使い切るのですが、調味料は結構廃棄してます) 少人数だと、調味料が使い切れなくて、ということは有りませんか?
質問者様と同年代、夫婦ふたりです。 4月の食費は61,686円でした。 (まだ二日ほどありますが買い物の予定はありません) 日用品(1,000円くらい?)と外食を含みます。(7,478円) 夫が毎日一本飲むチュウハイが月に3,000円、 おやつ(夫が袋菓子が好きなので)3,000円くらいも含みます。 お米は実家からもらうので買わずにすんでいます。 仕事の関係で月のうち三分の二は夫は家で昼食を食べます。 夫は困ったことにインスタント食品が大好きで、 一緒に買い物に行くと、冷凍焼きおにぎりとか、 お弁当用の冷凍食品や カップめんなどをどんどんカゴに入れてしまいます。 それがなかったらもう少し抑えられるかも。 夫は180センチ、結婚前は痩せていましたが、 結婚後太って来て現在は80キロ近くあるような気がします。 (聞いても教えてくれない・・) 食後にポテトチップス一袋食べているので太って当然ですね。(注意しても止めません) わたしは体脂肪20%前後です。 朝食は 夫 6枚切りトースト一枚、ハムエッグ(つけあわせにトマトとレタス)、ヨーグルト、野菜ジュース、 わたしはご飯一膳と夜のおかずの残りをちょこちょこ、野菜ジュース、ヨーグルト 昼食は 夫 (今日は)インスタントラーメン (卵、キャベツ入り) わたしは蕎麦を食べることが多いです。プラス冷蔵庫の残り物 夕食 昨日は刺身(昨日夫が休みだったので一緒に買い物に行って夫が選びました。600円?くらい) サラダ(トマト、レタス、シーチキン) モヤシいため、 野菜はんぺん、厚揚げ、タラコを焼いただけ。 簡単にすませました。 普段は ご飯、味噌汁、 主菜(ここまでは質問者様と同じですね) 野菜サラダ 納豆(夫)オクラ(わたし) 副菜 くらいです。(あら?普段も簡単・・笑) 普段は揚げ物は滅多にしません。 わたしは野菜と魚が好きですが、 夫は野菜嫌いで、野菜の煮物はほとんど手をつけません。 ただしモヤシが好物なので うちの食卓はモヤシの登場頻度が異常に多いです(笑)。 刺身は食べますが、煮魚や焼き魚はあまり好きではなく、鶏肉は全く食べません。 どんなに工夫して食事を作っても、 うるさく言っても偏食は直らないし、 インスタントやお菓子ばっかり食べるので、 そのうちに身体が悪くなるんじゃないかなと思っています。 質問者様は特に工夫する点はないんじゃないかと思います。 良く考えてメニューを考えてらっしゃいますし、 ご主人が現在健康体なのも、 これまでの食生活が良かったからですよね。 国産にこだわるとどうしても高めになってしまいます。 わたしは産地はそれほど拘りませんが、 それでもあまりに安いと怪しい気がして買えません。 それにしてもうちは食事内容を考えると食費が多いです。 どこかに無駄があるんでしょうね。考えないと・・。
お礼
補足だけでお礼付けるのをすっかり忘れていました。 本当にごめんなさい。(大変遅くなって申し訳ないです) その後、30品目はやめましたが、今の所金額は変わりなく…。 背に腹は代えられぬ状態になるまではこのままなのかな…と最近は納得させています。 (有難い状況だと思うことにして) 貴重なご意見、有難うございました。
補足
有難うございます。 ご主人の偏食は、台所を預かる人間としては困りますね…。 それに健康も気になりますね。 なんか、我が家の金額はある程度仕方ない?という気がしてきました。 夫が言うには、「お金に困っていないんだから良いんじゃないか?」とのことだし…。 我が家の夫もお菓子好きです。 偶に「お菓子無いの?」って言ってます。 私が市販のスナック菓子などを食べる習慣があまり無かったので…。 (偶~に食べたくなる程度) 夫とスーパーに行くと、スナック菓子とか入ってます…。 夫はジュースも好きで、でも私が炭酸などの清涼飲料水が苦手なので、 夫在宅時には冷蔵庫には何時も100%の果物ジュースが入ってます。 また、我が家にはインスタントラーメンは災害対応として置いているチキンラーメンしかありません。 これも私が食べる習慣がなくて…。 でも、夫曰く、「チキンラーメンは災害時にお湯がなくてもそのままでベビースターラーメンのように食べられるから!」とのことで 5食パックを1つ備蓄しています。 期限が切れそうになったら、夫が食べてます。(お湯で戻したり、そのままおやつみたいに摘まんだり…) 私も勧められてそのまま食べたけど、少しならOKだけど味が濃かったです。 (でも、災害になればそんなことは言ってられないですが…) 最初の方のご提案どおり、取り敢えず30品目目標だけ止めてみますね。 今後も、お互いに健康に留意しましょう。 有難うございました。
私より先輩ですし、しかも健康に気を使ってるし… おこがましいとはこういうことだな、と思いながらの回答です。失礼します。 自分の振り返りも含めつつ、の回答なので、参考にならないかもですが。 結婚2年ちょい、30代夫婦2人の生活です。 米無しの純粋な食費だけだと、たぶん2万5千円くらいじゃないでしょうかね。 曖昧なのは、3万の生活費で日用品(トイレットペーパーだとか洗剤だとか)も購入しているからです。そして米は私の実家から送ってもらっています(あ、味噌もだな/味噌の文化が違うので、地元の味噌を使いたい私の我がままです)。野菜もときどき、実家で育てている露地物を送ってもらっています。 外食はたぶんひと月に1万~2万の間で推移。出すのは主人です。回数は…週に1回くらい。 ひとり分500円以下の外食はしょっちゅうです(互いに)。これは小遣いから。 主人の飲み会が…何回だろうなあ、月に1回くらいはあるような?この春に異動の関係もあり、歓送迎会がはげしかったです。確か4回くらい行ってます。ということは毎週あったかな。忘年会と新年会も、普通にあります。 主人は、朝はあまり食べたくない人なのでパン(6枚切り)を1枚にカフェオレにヨーグルト…ついてもハムエッグくらいでギブアップされます。ご飯だと味噌汁と納豆でおしまい。食べて弁当の残りの卵焼きとかかな?フルーツは別腹みたいなのでたまに食べますが。 私は主人の分の、朝作った弁当の残りを食べるくらいです。 本人があまり大きい弁当箱はイヤだというので、私が独身の時に使っていた「女子用」みたいな小さな弁当箱で昼飯を持たせます。冷凍食品もよく使います。おかずの種類は5~6種類を目指しています。 たぶんこれじゃ(小さい弁当箱)足りないんだろうな、と余計な気をきかせて休日に作っていたパウンドケーキをカットして持たせたりしています。 私のお昼は…テキトーに。あるものですませたり、どこかに食べに行ったり。 夜はメイン一品、汁物を一品、副菜を1~2品くらいです。あんまり種類を出すとほんとうにいやがられまして… 常備菜は、あまり作らない方です。そうですね…どこかに行って買ってきた漬け物、だとか、友人にお歳暮にいただいた特別なもの、だとかはタッパーなりに入れて冷蔵庫に入ってはいますが、食べ終えたら「おいしかったねー」で次はないです。 冷蔵庫があんまりみっちみちになるのが好きじゃなくって。冷凍庫はよくいっぱいにしますが。 買ってきた肉は(国産にこだわりないです/土地柄、国産でも安いものは多い方です)使う分ずつ味付けしたりそのままだったりをフリージングして、夕飯のメインになったり弁当の中身になったりします。 野菜もこの土地はかなり安いので大量にまとめ買いなどをします。あ、それを思えば常備菜化はしてるのかな?調理してしばらくはもっているので… 私は肉好き、主人は魚好きなので私の魚料理のレパートリーが若干増えた気がします。 私の味付けが薄い、とはよく言われますね…私にはちょうど良いんですが。あー、あと味噌汁の具ですが、独身時代から私の作る味噌汁は具が多くて(実家は独立採算制で自分のものは自分で作れ、でした)…今ちょっと聞いてみたら「具が多いのに味が薄い…おかしいよね」と言われました…なんでだろ。たいてい、5~6種類は入っていると思います。味噌が甘いのかな?(麦です) 主人はアルコールがあまり強くないので、ビール一杯飲んでしまえばぽーっと赤くなって眠くなってしまう実に効率の良い酔い方です。なので自宅ではアルコールは常備していません。私が漬けた梅酒があるくらいです。それもあんまり減ってないな… あんまり食べない方なのに…健康診断でひっかかってしまうんですよねぇ… コレステロール、中性脂肪あたりです。結婚してから太ってきたと、本人も自覚があるようです。 あー、今ちょっと話をしてたら「おかわりをしておやつがあればそりゃ太るわ」と言われました…確かに、夕飯でおかわり強要をしてました… 私がご飯作るの好きだし、たくさん食べてもらうと肯定されたような気になってつい、作りすぎちゃうんですよね…うーむ。 私はこのサイトを主人と2人で見るのをよくするんですが、今こちらのご質問を見ながら主人がつっこむには 「尿酸値がひっかかり気味ってのは…もしかして魚卵をよく食べてるか…ワインを飲んだりする時につまみで影響があるのか…」 ってつぶやいてました。私の回答でなくてすみません。 あまりお役に立てず、ホントすみません。私の恥をさらすだけになっちゃった…
お礼
補足だけでお礼付けるのをすっかり忘れていました。 本当にごめんなさい。(大変遅くなって申し訳ないです) その後30品目はやめましたが、今の所金額は変化なしです。 貴重なご意見、有難うございました。
補足
有難うございます。 お米や野菜が安心できる実家の物というのはとてもいいですね。 我が家もお米や野菜を偶に親戚・縁戚から戴きますが、自家消費用に栽培されたものなのでとても美味しいです。 お金には変えられないもので、有難い限りです。 夫(来年50歳)の尿酸値は、結婚当初に高目(制限値ギリギリ)だったものが、下がりました。 ほかのギリギリっぽい数値も、結婚後に下がりました。 結婚後、検診の結果をチェックして、当然卵は気を付けて(とっても少し)います。 結婚前は、夫は母親と同居してまして…。 (義母はあまり料理が得意でなく、味も塩辛く、揚げ物だけは得意、煮物や魚料理は特に苦手) 検診の結果は、その頃(30歳過ぎまで)の影響だったみたいで… 体重は結婚当初と二人とも殆ど変りませんが、夫は体脂肪が減りました。 なので、結婚後の食事で悪くなったではなく、良くなったということです。 ご心配をおかけしました。 麦みそ、甘目で美味しいですよね。 実家では麦みそです。(父が好きなので) 我が家は違いますが… で、我が家も味が薄めです。 料理本通りだと辛すぎ&濃すぎになるので…、外食はお気に入りのお店以外はあまり好みません。 夫は、「味は薄めだけど、出汁の味がしっかり効いているし素材の味が楽しめる」とのこと。 我が家の場合、炭水化物の量は3食の中では他家より少ないみたいです。 おかず(1品ずつは凄く少ない)を食べていたら、お代わりに届かないという感じです。 冷蔵庫は、自分も野菜室と冷凍はある程度入っていますが、結構スカスカです。 必ず1段は完全にフリー(その日調理したものを出し入れしたりするため)状態です。 多分、容量の50%以下です。 メニュー例、参考になりました。 ヤッパリ我が家は食品数が多いのか?
- tenki84
- ベストアンサー率30% (367/1200)
#1です。 いえ、食べすぎだとは言っていません。 小食とは思えないと書いただけです。 主食の量が少ないだけで、おかずはしっかり食べていると思ったので。 体に問題がないのなら、今までの量や品数でいいと思います。 ただ、質問の主題が『食費がかかりすぎではないか』でしたので、 確かに多いなと答えたまでです。 体のためにはいろんなものを満遍なく少しずつ食べるのがいいのでしょう。 でも、それをやるにはお金も労力もかかりますよね。 私はフルタイムで働く主婦ですし、毎日そんなに品数は作れません。 それでもなんとか1汁2~3菜を心がけています。 働く身としては、やっぱり食費にばかりお金をかけることは出来ません。 なので、ああいう回答になりました。 資金繰りなどに支障がないのなら、今までどおりでかまわないのではないでしょうか。
お礼
医者や栄養士からはもっと食べるようにと言われていたので驚いただけです。 こちらこそ、申し訳ありません。 (おかずが多少多めだとの自覚はあったのですがトータルで少な目かなと。) でも30品目に拘るのは止めます! 偶~に1品足りなかったりすると、ダメじゃん!私…とちょっと凹んだりしてたので。 無問題にします! 心が軽くなりました。 私も結婚して5年は技術系総合職正社員で共働きでした。 残業&主張当たり前だったので、一汁三菜をキープするのがやっとでした。 それでも夜10時頃までに帰宅だと頑張って作ってました。(遠い過去…) 夫婦二人だけでしたが、かなり大変でした。 (実家の母が頻繁に差し入れてくれる常備菜に助けられていました) なので、お子様のいらっしゃるtenki84様は凄いな~と只管感心するばかりです。 お互い、家族の健康を預かるみとして頑張りましょう。 有難うございました。
お礼
補足だけでお礼付けるのをすっかり忘れていました。 本当にごめんなさい。(大変遅くなって申し訳ないです) その後、30品目の拘りは捨てましたが、今の所あまり金額に変化は無いです。 長年しみついた癖なのかなと思いつつ過ごしています。 本当に有難うございました。
補足
情報有難うございました。 リンクのHP拝見しました。 でも、毎年の人間ドック時の食事指導(1週間の献立・食材・量)では、質問中にも記載の通り合格を頂いています。 どうしてでしょうか? 我が家は主菜以外は朝も晩も小鉢メインです。 量も普通の人が召し上がる小鉢より少ないです。 その分種類が多いというか… 松華堂弁当かみたいな感じです。(2,3口程度の量) 医者や管理栄養士がOK出したのは少ない量で多種多様に摂取しているからなんだと勝手に思っていました。 (以前は、毎日のお風呂上りのアイスは、指導により週末だけにしましたが…) 8枚切りを1枚→そうです。 パン屋で購入時は8枚切りの厚さにカットして貰って一人1枚、自作の時は薄くカットするのが難しいので4枚切り1枚を半分です。 私の周囲では8枚切りだと2枚食べるという人が多かったので…。 6枚切りだと量が多くて他の物が食べられなくなるので、8枚切り1枚or4枚切り1/2になりました。 (特に朝は脳に栄養を届ける為に炭水化物は必須なので) 卵も普通は一人1個食べるって言われたし、我が家はLLを二人で1個。 ソーセージも5cm位のものを一人1本きりですが…。 また、夜のごはんは二人で0.75合です。(おかず・特に野菜が多いので) それでも大食いなのですね…。 「1合炊くと余る」と友人に話したら、「有りえない位小食…」と言われたので、ずっと小食なのだと…。 私が働いていた時は、夜1合炊いて、晩二人分+自分のお昼のお弁当で丁度だったので今は0.75合に。 医者や管理栄養士は、私の体型が痩せすぎ(BMI値がずっと17未満)なので、食べる量が増やせないなら、効率良く栄養が取れるナッツ類を積極的に取り入れるようにと言ってました。 なので、朝のヨーグルトにミックスナッツを砕いたものを少量掛けたりしてたのですが…。 あと、一度に食べられないなら、間食も考えろとも…。 (一人の時は殆ど間食しないのですが…) 夫はBMI値は19です。 体脂肪率も夫は14から18%位だし、私は16から20%位です。 二人とも代謝系に異常は有りません。(私は子供のころから太りにくい体質だった) 食べすぎなのですね…。 医師からも管理栄養士からも言われたこと無くて、どちらかというともっと量を食べろと言われていたのでかなりショックでした。 家族の健康を預かる者としてちょっと反省…です。 取り敢えず、ご指摘いただいた30品目に拘るのは止めます。 (でも既に体に染みついていて、自然にクリアしそうですが…) 出来れば、お宅の献立例と使用食材を教えていただければと思います。 有難うございました。