※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の意志や、質問など「思い浮かびません」)
自己主張が不足している20歳女性社会人の悩み
このQ&Aのポイント
専門学校を卒業し、会社に就職した20歳女性が、自己主張が不足している悩みについて相談しています。
研修中やチームでの課題においても積極的に質問や意見を言えず、自信を持てない状況になっています。
先輩や同期からの言葉に左右され、追いつけない自分や不安な未来について悩んでいます。
専門学校を卒業し、会社に就職した20歳女です。
最近、自分の主張が無さ過ぎて焦っています。
現在、商品やルールの研修をしているのですが「何か質問は?」と上司の方が言っても、ぱっと質問が思い浮かびません。
無論、研修中も「解らないところは無いか、後で質問するところは無いか」と確認しながら聞いていますが、その考え方が足らないのか結局思い浮かびません。
そして後で自分一人で整理していると 「あれ?これ変じゃない?」と気付いたりして、
上司の方に「大変申し訳ありませんが、先ほどの研修の内容についてお聞きしたい事があるのですが・・・」
と質問を聞いてしまいます。
今は上司の方から「遠慮なく聞いてくれ!」と言って頂いていますが、コレから先、そのようなことでは駄目なんじゃないかと思い始めました・・・
大卒の同期も「みんな主張ないんだよね~質問とか何でしない訳?」と・・・恐らく私の事です。
また、チームで課題をしていても自分の意見はあるのですが、言う事のほどでもないのかな・・・とか思ってしまって、聞かれるまでみんなの意見を聞いてしまいます。
「こんな考え方があるんだ、そういう見方もあるのか」など思っているうちに、自分の意見がとても的外れだったり、もう言われてしまっていることが多々あります。
もっと自分に自信を持ちなさい、と上司の方から言われてしまいました。
こんなことを理由にしたくないのですが・・・やっぱり自分は知識/経験ともにまだまだ未熟で同期の人とは明らかに劣っています。
最近は残業をして勉強をしていますが、それを見た先輩は
「必死過ぎ。そんなことをしても追いつけないものは追いつけない。」
と私に言いました。
無知さでしょうか、言っている意味が理解不能でした。
こんなに人に左右されてしまって、これから先不安です。
自分をしっかり持ち、自信を持っていたいです。
社会人の皆様は、これをどのようにして培っているのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 もうすでに、色んな上司から同期の評価を聞いたりしてものすごく焦っていました。 もっともっと色んな事を吸収して、今後に生かしていきたいです。 それまではもう努力しか無いと思います。 ありがとうございました。