- 締切済み
効果的ないじめやいじりの叱り方
子どもが集団になると、いじめが起きる事がありますが、いじめた側が傷つけた事が判るような、言葉は悪いですが、ダメージを受けるような叱り方はありますか。 加えて、今ではテレビで大人が差別的な言葉や辛口な言葉を使って笑いをとっていますが、子供に流行ることが多いです。まねします。いじりをやめさせたい場合、どのように注意するのが効果的なのでしょうか。 笑いを取るために言われた方が我慢をしていたとしても、大きないじめに発展する可能性がありますし、大げさな言い方になりますが、言われた本人の尊厳を守るためにも、言われた方が、嫌だという意思表示がなくとも、言う方に対して冗談、笑いと称して行われるいじりやからかいをやめさせたいと思うのですが、介入しすぎなのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
イジメやイジワルをする人の 心の深層を鋭く深く、 知るようにしてみませんか。 外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden) その子らの 生育史や家庭環境を 調べているのを知られないように 広く深く細密に知ってみましょう。 そうすることで具体的な 心のキズや痛みが見つかるでしょう。 それらが、 人格障害(=パーソナリティ障害)の誘発原因に なっていることが十分に考えられます。 どの人格障害かは、検索して、 該当する記述に出合ってみてください。 複合的な人格障害であるケースが 少なくありませんので、謎解きゲームの 感覚で進めてみてください。 調査結果や考察結果は、 シッカリ纏めて、 最高のカタチで活かしませんか。 個々の被害状況も、遡って、キッチリ、 時系列で、細密に 記録しておきましょう。
- wishingcap
- ベストアンサー率39% (13/33)
過去の事がフラッシュバックして持病に影響を及ぼす事も、未だにありますが、今は、社会人として生活していますよ。 いじめる側に効果的なのは、自分と同じような行為をしている現場を見せる事…そしていじめられた側がどうなったのか…。 それを目の当たりにさせる事です。 決して他人事ではない事を教えるんです。 いじめは、いじめという名の犯罪だという事を知らなければいけません。 ハッキリと言えば、殺人に匹敵するほどの犯罪ですよ。 そうは思いませんか? 人1人の人生を壊してしまうのですから、それ相応な事ですよ?
お礼
私も、殺人に近い、というのは肯けます。 よくそれで、大人になり、結婚して子どもが欲しいと思えるなと。 ご回答、ありがとうございました。
- wishingcap
- ベストアンサー率39% (13/33)
いじめが何故いけないのかを根本的な所で、子供達は本当に理解出来ていないと思います。 いじめが無くならないのは、根本的にいじめに対する認識が甘過ぎるからです。 いじめを受けた側は、いじめに遭う事で精神的、肉体的にズタズタにされ、自分の存在を全否定される。 さも自分がいらない人間だと錯覚させるほどの強い暗示を掛けられるように…。 私は、小学1年から中学3年の卒業までの9年という長い年月をひたすら耐えてきました。 だから、自暴自棄に陥っては自殺願望が日に日に強まってしまった。 無意識に、刃物を手首に押し当てていた事もありました。 みんな自分の身に置き換えて考えた事か無いと、安易に考えてしまう。 いじめを完全に無くすとなると、とてつもなく大過ぎる問題です。 だから、まず始めるとしたら…いじめで起きる精神破壊の実情を生々しく伝える事です。 介入し過ぎくらいがちょうど良いのですよ。 子供は、大人の前ではいじめをしている事実をひた隠しにしますから…。 だから、少しでも目を離すようなら、ここぞとばかりにいじめをしていると思います。
お礼
ありがとうございました。私も同感です。じめられた方とういのは、それをバネにという方もいらっしゃるとは思いますが、それは運が良かったりする場合ではないかと。社会的に見ても、いいことはないと思います。損失が大きい。いじめが終わっても、本人は、何年も、何十年も、苦しむ事があります。 自分から、苛められてますなんて、言えないですよね。自分でもそんな事認めたくないですから。介入しすぎが丁度良い、で肯けました。 完全に無くす事はできなくとも、やめろ、いけないと言い続ける事は自分にはできるのかなと思います。 ただ、相手がどれ程の被害を被るかを話したとしても、相手の思うツボで、苛める子にとっては、良い情報でしかないような気がします。いじめる子にとって、何が弱みなのか・・・?もうしないと思わせることができるのか・・・? 最後に、ご回答者様が立ち直られ、元気に生活できる事を願っています。
言われてる子どもが自分で意思表示できないなら、大人が介入したほうがいいと思います。 私が小学校のときも、先生が介入して話し合っていじめはなくなりました。 ダメージを与えようと考えなくとも、普通に「そんなふうにからかわれたり、いじめられ役が一人いると楽しいのはわかるんだけど、いつもからかわれたりいじめられたりする方は辛いんだよ。我慢してるんだよ。わかるだろう?だからみんなで楽しく遊んで欲しいな。」と優しく真剣に言ったらいいと思います。それから言いたいことがあれば、子どもたちにも話し合いさせればいいと思いますよ。 子どもというのは大人が真剣に言うとしっかり聞きますよ。子どもに上から教えるスタンスじゃなくて、大人自身が怒ってる、怒りを我慢できないというのを静かに表せばいいです。 それで冗談かいじめてるかしてる子が「冗談のつもりで言ったのに」と思ったとしても、それが相手を傷つける可能性があるってことがわかると思います。 それでも聞かない子どもは、家庭に何らかの問題を抱えてる場合が多いと思います。
お礼
ご回答、どうもありがとうございました。 大人が真剣に話をし、それでも聞かない子は、家庭に問題を抱えている。そのような子は、やはり一歩踏み込んだ解決方法が必要になってきそうですね。思ったのですが、いじめをする子というのは、多くが、大人が真剣に話をしても、茶化したり聞かないタイプのような気がしてますね・・・傍観者なら、真剣に話を聞いてくれそうな気がします。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
いじめをすると、いじめを受けた被害者側から、損害賠償または慰謝料請求される可能性があり、そのいじめで取り返しのつかない事態になったりすれば、人に憎まれ、家財産すべて失って、家族揃って悲惨な人生を歩まなければならなくなるかもしれない。 だからいじめは絶対するなと言えばいいんじゃないですか。
お礼
罰を提示する方法ですね。どうもありがとうございました。
お礼
大変遅くなり、申し訳ありません。 確かに、いじめる子というのが、過去いじめられっ子であることが多いと言う事を本で読んだ事があります。あるサイトでは、いじめられっ子であった自分を認めたくないがために、自分がいじめっ子になりかわるのだと書かれてありました。 生育歴や家庭環境から原因となるものを見つけられたとして、そこから自分がどうすることができるのか・・・答えを見つけるにはまだまだ時間がかかりそうです。