• ベストアンサー

球出し イップス? とても辛いです。

卓球部に所属している高1の男子です。 中学校3年間卓球をやっていました。 高校で活動を初めて1週間です。毎日の練習で多球練習をしています。 高校で初めて練習したときは、多球練習で普通に球出しをすることができていたのですが、ある日、先輩に球出しをしていたら何球か連続でミスをしてしまって、それであせったのか、感覚がわからなくなってしまって、球がネットを越えなかったり、ふっとんでしまったりしてしまいました。下回転はだせるのですが、普通の球がだせません。(特にフォア側です。ネットを越えてくれません)今日の練習でもその症状がでてしまって、先輩に嫌な顔をされてしまいました。卓球が大好きだったのにこの2日間でいやになってきました。僕は気が小さくて、緊張しやすいタイプです。ネットで調べたらイップスとかでてきましたが、そんなおおげさなものなのかな、と思います。分かりにくい文章ですが、球出しのコツ、精神的なこと、励まし、何でも構いません。本当につらくて、こまっています。回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

先輩に球出しするのはかなり緊張することでしょうね。お察しします。 フォア側へ順回転のボールを出す時にネットを超えないとのことですが、委縮して普段より振れてないのかもしれません。 もともとは球出しが出来てらしたので、技術的なアドバイスは必要ないとは思いますが、軽くドライブをかけて出せば安定してくると思います。またリズムよく出すというのも重要です。たとえ出したボールがネットにかかったとしても一定のリズムを保って出せば練習する側にとってもストレスになりずらいと思います。 最初はゆっくりでもいいので、一球ずつ丁寧に出せば失ってしまった感覚も取り戻せるはずです。 部活に入ったばかりで立場的にも大変だとは思いますが頑張ってください。

tenazi-w7
質問者

お礼

ありがとございます。 いままで台に落としてから球を出していたのですが、思い切って台に落とさずに直接打つ方法に変えたらうまく出せるようになりました。

その他の回答 (4)

noname#233404
noname#233404
回答No.4

イップスだったかどうかは分かりませんが、自分も似たような経験があります。 また、知人にイップスでまともに打球できなくなる人います。その人の場合、最初は全然打てなくて、サーブも出せないのですが、ちょっと打ち込んでいくとだんだんできるようになります。 普段から、手首を使いすぎているということはないでしょうか?軽く打つときも強くドライブやスマッシュを打つときもあまり手首や肘を大きく動かす意識は必要ないと思います。肩がしっかり動いてスイングスピードがでれば手首や肘は自然にしなります。 自分はこういう打ち方を身に着けてからはなくなりました。 チームメイトに「イップスかもしれない」と告知して理解を得るのも必要かもしれませんね。

tenazi-w7
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.3

スポーツドクターとかじゃないので断言はできませんが、おそらくイップスです。 神経とかが原因の運動障害の可能性もあるそうですが、質問者さんの場合は通常の精神ストレスによるものでしょう。 先輩相手ではプレッシャー掛かりまくりですよね。 ほぼ同じ動作を気楽に出来る状況で、少しずつ慣らしていく方法が良いのではないでしょうか。 球出しをミスしても気にならない相手(気の良い同級生とか)に球出しを練習させてもらうとか、或いは一人で球出しだけ練習してみるとか。 いずれにしても、いつかは先輩相手に球出しをしなくてはならないでしょうから、少しずつ緊張にも慣れなくてはならないでしょうね。 イップスの治療は長期戦となるそうです。 先輩に事情を話して、しばらく球出しから外してもらうのも一つの手かもしれません。

tenazi-w7
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、1週間程度球出しするのを避けて様子を見ようと思います。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.2

下回転はスピードが遅い分、相手のコートに入りやすいのですがストレートは速度が速いためにタイミングがずれると難しいです。 試合経験があるでしょうから理解できると思うのですが、試合で打ちやすいボールは回転を与えるサーブで、ストレートは威力はありますがタイミングがずれると入らず、難しいものです。 横回転のサーブができるのなら、少しずつスピードを上げてストレートの感覚を取り戻すのも一つの方法だと思います。 また、自分が目標というか理想とする選手のサーブを見てフォーム、タイミングを覚え込むことも大切なことです。 卓球は徐々に上手になるものではなく、あるキッカケがあってそれをつかむことによって一気に上達することがあります。 同じ環境で同じレベルの人が練習していて、1年後に大きな差が出ることがありますが、上達するキッカケをつかむかどうかの差が大きいと言えるでしょう。

tenazi-w7
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • NYLONACE
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1

>ある日、先輩に球出しをしていたら何球か連続でミスをしてしまって、それであせったのか、 >感覚がわからなくなってしまって、球がネットを越えなかったり、ふっとんでしまったりしてしまいました。 卓球の事は分かりませんが、先輩に球出しをしてもらって緊張して失敗⇒これ以上失敗したら ヤバイと思い、更に緊張して失敗した。多分そういうことですよね? 苦手意識がつくとなかなか抜け出せないのは誰でも同じだと思いますよ。 リラックスした状態で友人に球出しをしてもらって普通に出来るようになれば、 苦手意識も消えると思います。 きっと先輩だったので緊張して失敗しただけですからあまり考え込まず、 「あー緊張して失敗しちゃったよ」位に思っておけば良いんじゃ無いでしょうか? 社会に出たらいっぱい失敗します。ですが社会に出たら失敗したままでは許されません。 失敗を次回に活かしてください。今回の活かし方は苦手意識の克服方法だと思います。 話が大きくなりましたが、緊張しない状態でプレー出来る環境を作って練習して 自信をつけてから、先輩という「緊張」に挑んでください! 失敗してもまた自信をつけてから何度でも挑んでください。

tenazi-w7
質問者

補足

すいません。 先輩に球出しをしてもらったのではなく、僕が球出しをすることに問題があるのです。