• ベストアンサー

親不知の抜歯について

矯正歯科で上顎の親不知を抜くように言われました。片方の親不知は既に出ているのですが、もう一方の親不知はまだ出ていません。出ていない親不知も抜く必要があるのでしょうか??因みに矯正の治療は既に終わっていて下顎の親不知は両方とも既に抜いてます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IQ-Engine
  • ベストアンサー率50% (93/184)
回答No.1

 出ていないものを無理に抜歯する必要はないと思います。  歯は、ご存知かもしれませんが、上下の向かい合う歯が互いにかみ合うことによって自分の位置を常に正しく保とうとしています。  しかし、親不知は既に生えそろった永久歯と違い、上下の向かい合う親不知同士が時期を同じくしてそろって出てくることは殆ど稀ですし、出てきた後も歯ブラシが当たりにくい位置にあることから虫歯に侵されやすいとも言われます。  顔を出した親不知は自分の姿勢を正しく保とうとしますから、向かい合う先に歯が無い(既に抜歯してあるか、潜っていて姿を出していない)状態では、歯肉を痛めてしまうこともあるようです。仮に、虫歯になってしまったりすると、侵食された淵の鋭い形状で向かい合う歯肉を傷つけることもあります。  これらの事情から、親不知は残しておいても何もメリットがなく、必要のないものなら抜いてしまった方がよい、というのが根拠のようですが、人によっては親不知の歯牙自体が骨の中に埋まっていて、恐らく一生姿を現さないであろう人もいます。中には、親不知が元々ない人もいるようです。  親不知が顔を出して、放置しておけばいずれ悪さをするようであれば抜いた方がいいでしょうが、姿を現していないのであれば、放っておいても構わないと思います。

tatsuya777
質問者

お礼

出ていないものを無理に抜歯する必要はないですよね 抜こうとする理由が分かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

色んな考え方がありますが、 矯正治療に際しては一般的に親知らずは抜きます。 理由は親知らずが後々生えてきた時に折角並んだ歯が また乱れるからです。 抜く必要があるという判断であれば抜いた方が良いですよ

tatsuya777
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございました 

回答No.2

私は6年ほど前に矯正治療を終わりましたが、親不知はそのままあります。上の親不知は出ていて、下は出ていません。私の場合は治療に支障がなかったそうで、どっちでもいいと言われ抜かないことにしました。 でも歯医者さん的にはやっぱり抜歯推奨らしいです。理由は磨きにくくて虫歯になりやすく、さらに治療が困難な場所だからだそうです。 私が抜歯しなかった理由は痛いから。 その代わり歯磨きには気を付けています。私は普通の歯ブラシ+先の尖った歯ブラシで磨いてます。毎年検診受けてますが、毎回◎をもらってます。 毎日のこの歯磨きは面倒ですが、私のように抜歯の痛さが嫌な人にはいいかもしれません。ただ失敗したときが怖いですけど(^^;

tatsuya777
質問者

お礼

抜歯する時の麻酔注射と抜歯後は痛みますよね。親不知が出てきたと言ったらいきなり両方抜くことになったので・・ ありがとうございます。参考になりました。 

関連するQ&A