• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一般歯科と口腔外科の親不知抜歯の違いについて教えて下さい。)

一般歯科と口腔外科の親不知抜歯の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 一般歯科と口腔外科の親不知抜歯は検査や抜歯の方法が異なります。
  • 一般歯科では虫歯の状態に応じて抜歯を行い、口腔外科では矯正や手術の必要性に基づいて抜歯を行います。
  • 口腔外科では神経や血管に近い親不知の抜歯が難しく、一般歯科と比べて慎重な施術が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109413
noname#109413
回答No.1

大学病院の口腔外科で、埋没している親知らずを抜歯する手術をしたことがあります。 親知らずに関していえば、口腔外科はその名のとおり外科的な手術専門です。 >一般歯科と口腔外科では検査や抜歯の方法が違うのですか? 検査は同じです。 レントゲンで確認するしか方法はありません。 あくまでも確認であって、実際は中を開けてみなければわかりません。 レントゲンでは、埋没している親知らずの状態がどうなっているか、非常にわかりにくいのです。 骨と癒着している場合は、骨を削って抜歯しなければなりません。 開けてみて(手術を始めて)、時間がかかりそうな場合は患者の負担が大きくなりますから、一旦閉じて後日再手術。 二度に渡って手術する場合もある、私の主治医はこのように説明しました。 ご質問の文面を拝見すると、質問者様はここまでひどくありませんから、ご安心を。 >神経や血管が根っこが近いため先生が『出来る事は出来けど。。。』と抜歯は嫌そうでした。 私も最初は一般歯科を受診し、大学病院への紹介状を書いてもらいました。 その歯科医に聞きましたが、同じことを言っていました。 埋没している親知らずの周辺は、鼻の神経も非常に近い位置にあるそうです。 下手に抜歯すると神経を傷つける可能性があります。 そして、抜歯が得意な歯科医、不得手な歯科医、どちらもいます。 口腔外科の医師は、口腔内の手術の専門家。 リスクを最小に抑え、患者の負担(手術時間を短くする)を軽くする手術をします。 専門家ですから、当然手術も数多くこなしています。 いろいろな症例も見ていますから慣れています。 私も一般歯科医に抜歯してもらったことがありますが、すごく時間がかかりました。 質問者さまの主治医が口腔外科の受診を勧められるなら、そちらで抜歯してもらった方が安心だと思います。

noname#129811
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 慣れている専門家に任せるのが一番ですね。 歯医者は口の中で何されているのかわからなくて苦手です^^;

その他の回答 (1)

  • itsuki21
  • ベストアンサー率48% (62/128)
回答No.2

大体他の方の質問やブログなどを見ると、斜めに生えている親知らずは抜くのは難しいのか「口腔外科」で抜いてもらっているように見受けられます。 恐らく「一般歯科」では難しいのではないかと思います。 >嫌そうな先生に抜いてもらうのも不安なので削って治療して終わりました。 これは正解だと思いますよ。先生も抜ける事は抜けるけど問題が発生するかもという自信がないのだと思います。なまじ「出来る事は出来けど・・抜いて見ましょうか?」と勧められてそこで思い切って抜いてもらって予後が悪かったら大変ですので、むしろ嫌がってくれた先生の反応は良かったかもしれませんね。。。(へんな言い方ですが・・・)

noname#129811
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「出来る事は出来けど・・抜いて見ましょうか?」 この言い方されたら嫌ですね^^;

関連するQ&A