偏頭痛は医者に掛かることで軽減できるのでしょうか?
30代の彼氏が偏頭痛持ちです。相談させてください。
多忙・寝不足が重なると、週末に偏頭痛が起こりやすいようです。頭痛が起きても私には伝えないので、実際の頻度は良く分からないのですが。いつも偏頭痛が起きると市販の薬を飲んでます。
原因と思われるものを挙げておきます(関係ないものも含まれているかも?)
・残業が多く、帰宅は20時~23時。酷いときは連日午前様
・就寝時間が遅い。帰宅してからテレビを見たり、友人と遊びに行くこともあるので、就寝時間は1~3時のようです。
金曜と土曜に友人と遊ぶことが多く、3時頃帰宅。日曜は偏頭痛が起きている事も多いです。気が緩むと発生しやすい様子。
・休日は昼ごろ起床。そういえば、寝すぎて偏頭痛が起きたと聞いたことがあります。
・食生活が悪い。食べない・コンビニ食・カップ麺多いです。私も仕事をしているので、毎晩夕食は作れません。
・喫煙者。同棲と同時に辞める約束でしたが、無理でした。職業柄禁煙は難しいのかもしれないです。
・ほぼ一日中パソコンのモニターと向き合っています。
上記の生活スタイルが原因だとしたら、改めさせたほうがいいのでしょうか?
言ったところで従ってくれるとも思えないので、現在放っている状態なのですが・・結婚も考えているので注意した方が良いのでしょうか??結婚もしていないのに、規則正しい生活を押し付けるのもどうかと悩みます。
上記は私の勝手な推測で、実際の原因ではない可能性もあるので躊躇します・・・・。
偏頭痛は痛いけど薬飲んで寝れば良いし、うまく付き合っていこう~と考えているように見えます。
医者にかかろうとは全く思っていないようで、自身の健康に興味は無さそうです。
医者にかかれば多少は軽減するのであれば、嫌がると思いますが勧めてみたいのですが。
偏頭痛の質問なのか、人生相談なのかよく分からない内容になってしまいましたが、
アドバイス等いただけたら嬉しいです。
お礼
大変具体的にアドバイスいただきありがとうございます。 参考にさせていただきます。