※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:くだらない内容かもしれませんが…)
妊娠中の私が経験した出来事と旦那の態度について
このQ&Aのポイント
妊娠中に自転車を買いに行ったが、車に乗せることができず歩いて帰ることになった
旦那は自転車を押しながら歩く私を置いて帰り、態度に腹がたった
妊娠中の私が経験した不便さと旦那の無理解な態度について
私が妊娠8ヶ月の時のことです。
旦那が通勤で使っている自転車が壊れたので買い変えるため、自宅から車で10分程の所へ一緒に買いに行きました。
比較的車は大きいので、買った自転車は車に乗せて帰ろうということになっていました。
しかしいざ買って乗せようとすると、大きすぎて車に入りませんでした。
すると旦那が、この自転車持って帰って。と自分は車でそそくさと帰って行きました。
店から家までは交通量も多く、妊娠中の私が自転車を押しながら歩いて帰ると、どれだけ頑張っても30分はかかります。
ですが駐車場に新しい自転車ととり残され、他の人にも迷惑になりますし置いて帰れば、なぜ持って帰らなかったのかと言われるのは分かっていたので、仕方なく歩いて帰りました。
帰ったら帰ったで、お疲れ。の一言…。
それだけならまだ私が我慢すればいいことですが、職場では妊娠中の女性に代わって残業しただとか、ちょっとした物を持つのを変わっただとか職場の女性の前でカッコつけたい気持ちも分からなくはないですが、私に対する態度は一体何なのだろう…と腹がたちました。
私は大きいお腹抱えて、すれ違う人みんなにジロジロ見られ、体力的にもしんどかったあの時のことは忘れません。
ただの愚痴のようになってしまい申し訳ないのですが、このようなことで旦那に対して怒りを覚えた私っておかしいでしょうか?
お礼
御回答ありがとうございました。 回答者様の仰る通りだと思います。 不満に思ったりしたことを相手に伝えても喧嘩になるなら、自分が我慢をすればいいと思って気持ちを押さえる。でもその積み重ねでストレスになり 結局は溜まったものをぶつけてしまい喧嘩になる…。 本当に夫婦間で価値観であったり、考え方が一致するのは稀ですよね。 私は妻としても人としてもまだまだ未熟で旦那の不満ばかり言える立場ではないかもしれませんが、もう少し常識の範囲内での思いやりの気持ちくらいは持ってくれたらなと思ってしまいます。