- 締切済み
義父の葬儀について教えて下さい。
私は29歳の男です 本日、妻のお父様が亡くなられました。 妻のお母様は、妻が小さい頃に 離婚しておりましたが 妻や妻の姉との交流は続いておりました。 ※妻の家族は義母と姉がおります 当然自分も面識があり 何度か一緒に食事にもでかけました。 妻は息子を連れて 明日、石川県に向かいますが 私はどのような行動をとれば良いのでしょうか? 営業職の為 平日はアポイントがたくさん入っている状況です。 やはり自分も妻と一緒に行動すべきでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 悩むというその次元がちょっとわかりません。 当たり前にあなた様も駆けつけるものでしょう。 「あちゃ~仕事が忙しいときに!」と 心をよぎっても、絶対におくびに出してはいけません。 社会生活をしているのだから、 配偶者の親が亡くなったら、仕事は休んで 通夜葬儀、その他のことをするのが普通です。 そういうときに休めないということは、会社がおかしい。 妻の親が亡くなった。急に休む。→休んだ後の仕事の割り振りは、上司が決めるのです。 困るよ君~。休みなど許さないよ!→鬼畜であり、自ら無能な上司だと宣言しているも同じ。 そういう会社は見限りましょう。 下手すると、あなた様の親兄弟の不幸にも 休めませんよ。 おかしいでしょう? よほど特殊な仕事でない限り、 こういうことはお互い様ですからね。休めるでしょう。 (役者は親の死に目に会えないと思って覚悟して役者になれと言いますね。 営業マンにはそこまでの覚悟は・・・必要ないと思います。) あなた様にとっては、義理の親ですが あなた様の人生のパートナーである奥様の実の親。 あなた様は親を亡くして、悲しんでいる パートナーの側で、寄り添ってあげることが 営業の仕事よりも今は最優先されることです。 人としてどうふるまうか。ということです。 ここで、あなた様が仕事を取ったら、 あなた様が今後人生で 塗炭の苦しみを味わうような辛い時に、 人生のパートナーの奥様は 「私はそんな目にあいたくないわ。 あなたは勝手に苦しめばいい。」と去っていきます。 だって、あなた様は奥様が辛い時に、 側にいなかったのだから。 営業でのお客さんは 「妻の父親の葬儀で・・。」で「大変だったね」と理解してくれますが、 奥様は「営業の客が大事で・・・。」と言っても理解してくれず、 一生恨むでしょう。 女はそのように脳ができています。 必ず仕返しします。 どっちが後々困ることになりますか? ちなみに、私の両親も離婚し、 父親は遠方に住んでいますが(交流あり) 父親が万が一の時は、夫も当然「一緒に駆けつける」と 常日頃言っています。 (うちは、両親年なんで、そういう想定を時々して 夫婦で話し合うのです。) 亡くなった義父さまも、 仕事があるから、僕は行かないよ。なんていう夫がいる娘・・・ 亡くなっても心配で安らかに眠れないと思います。 親は何が心配って、自分が死んだ後 我が子を託す相手が、 我が子が苦しいとき、悲しいとき 寄り添ってくれない人であることです。 早く奥様の後を追って、 義父様のご霊前で「妻はボクにまかせてください!支えていきます!」と誓ってさしあげてください。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
そりゃ、行くべきでしょう。 忌引き休暇は取れないと思いますので、有給休暇を取って行くことになりますね。 通夜には間に合わなくても葬儀には行くべきと思いますよ。 明日は大安なので明後日の葬儀になると思います。