• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:葬儀当日の朝に家に訪問するのは迷惑でしょうか?)

葬儀当日の朝に家に訪問するのは迷惑でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 葬儀に参加する同僚のお父様が亡くなり、何らかの行動をしたいと思っています。
  • 参加できなかったため、葬儀当日の朝に家に訪問したいと考えていますが、失礼や迷惑でしょうか?
  • 同僚も忙しい状態であり、時間を取らせてしまう心配もあります。どのような行動が適切でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.5

No4です。 >参列者の方々が葬儀会場に集まる時間に合わせて私も行き、香典を渡し、挨拶のみで帰ってくる 会社の同僚に香典を託す場合との違いがありません。なぜなら受付にはご遺族はおられません。居るのは会社のお手伝いの方や親戚の方などです。 あなたの立場(状況)を考えるとそこまでする必要は ないと思います。参列しなければどうしても気がすまなければ告別式ではなく、通夜の時間を調べて参列できれば通夜だけに参列することも出来ます。

OK_Akiko
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 >参列しなければどうしても気がすまなければ告別式ではなく、 >通夜の時間を調べて参列できれば通夜だけに参列することも出来ます。 そうですね、通夜に参加するということも考えておけばよかったと、今感じています。

その他の回答 (5)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.6

1.そのような関係で葬儀に参加するのはおかしいのか 香典とは、故人に対してではなく、喪主に贈るものです。あなたの同僚さんが喪主なら、香典を出すのも良いでしょう。 喪主でなく一家族に過ぎないのなら、「この香典だれからぁ・・・」ともなりかねません。必ずしも香典をする必要があるとは言い切れません。 2.葬儀に参加したいのですが、仕事で参加できず 皆さんが書かれているとおり、葬儀当日の朝は絶対に避けなければなりません。それよりも前日のお通夜も無理なのですか。お通夜も無理なら、初七日までを目途に遅ればせながらの香典を持参するのも一つの道です。 しかし、喪家側として葬儀も終わりホッとしているところへ、五月雨式に来客があるのは煩わしいものです。香典返しの品物もいつまでもストックしておかねばなりません。 一番よいのは、同僚と言うことですから、会社からどなたか一人ぐらいは参列されるのでしょう。その方に香典を託すことです。 また、普通の会社なら慶弔規定があって、社員の親には弔慰金を出すのが一般的です。社員親睦会とか、社員一同などとしてまとめて出すこともあります。社員が個々にする必要はない場合もあります。 一度、お仲間と相談され歩調を合わせることも肝要ではないかと思います。

OK_Akiko
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >香典とは、故人に対してではなく、喪主に贈るものです。 そうですよね、この考えは頭にありませんでしたが、同僚が喪主でした。 >喪家側として葬儀も終わりホッとしているところへ、五月雨式に来客があるのは煩わしいものです。 私もそう思い、これは止めようと思っており、通夜にも参加できなかったので、何とか葬儀当日に…と考えていました。 ご回答くださった皆様へ 皆様のご意見をいただき、よく考え、葬儀当日のスケジュール調整を行い、葬儀に参加してまいりました。 皆様の貴重なご意見を頭に入れ、今後も参考にさせていただきます。 本当に助かりました。 ありがとうございました!

noname#118466
noname#118466
回答No.4

No1です。 >葬儀に参加する時間はないのですが、香典を届けるのみ、ということは、ありえますでしょうか? 既に回答したように香典を参列する同僚などに託すのは普通です。

OK_Akiko
質問者

お礼

再度ご回答、ありがとうございます。 >既に回答したように香典を参列する同僚などに託すのは普通です。 これは普通なんですね! ですが、何と言えばいいのかよく分からないのですが、「自分でいかなきゃ」という感覚が頭の中にあって… 失礼でなければ、参列者の方々が葬儀会場に集まる時間に合わせて私も行き、香典を渡し、挨拶のみで帰ってくる…ということができればなぁ、と思いますが、これはありえますか? たびたびすみません。

  • toroken
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.3

葬儀そのものに参加されるのはおかしくないと思います。 むしろ好意的に感じます。 しかし、当日の朝の弔問はちょっと常識が無いかもしれません。 葬儀というものは突然のことなので慣れない状況の中で 気ぜわしく、せっかく来て頂いても対応する時間も気持ちの 余裕もありません。葬儀社や親戚との打合せ・・・と式が始まるまで 結構バタバタと忙しいです。 葬儀後、四十九日までに改めてにお参りに行かれる方が良いと思います。

OK_Akiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >葬儀そのものに参加されるのはおかしくないと思います。 >むしろ好意的に感じます。 これは良いのですね! 故人本人と面識がない場合はあまり参列しないものなのか…?と思っていました。 が、何か、「行かなければ」という感じを受け(たぶん、父親の病気のことで話をしていたせいだと思います。)、ちょっと悩んでしまいました。

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.2

ご自宅でされるのか、葬儀場でされるのかで急がしさは多少ちがいますが、葬儀当日の朝は非常にばたばたしています。ご自分たちの身支度。親戚の対応。葬儀社との打ち合わせ。などなど。 ・弔電を打つ。 ・香典は、葬儀に出席される同僚がおられたら、お願いする。 ・男性ですか?妻帯者なら、奥様に代理で葬儀に参列してもらう。 ・後日改めて、弔問に伺う。(この旨も他の同僚からあらかじめ伝えていただき、後で都合を聞く) この中から、どうでしょうか?

OK_Akiko
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 香典を他の人に頼む…ということもできるのでしょうけれど、他の人に頼むのであれば後日渡す、という考えです。 というより、足を運びたい、と考えています。 でも迷惑になるのなら…と悩んでいたのですが、弔電を打つ、という方法もありますね! 踏まえて、考えてみたいと思います。 ※私は女性で、まだ未婚ですので、配偶者に頼めません…  (そういえば、「妻が代理で」というのは結構聞きますが、「夫が代理で」ってあまり聞かないですよね…?)

noname#118466
noname#118466
回答No.1

要点のみお答えします。 1.同僚の父親の葬儀に参列する・しない   シンプルに考えましょう。仕事で参列できない場合は弔電を打ち、香典を参列する人に託する。又は 2.後日49日前に自宅へ伺いご仏前を備えてもよい。 ご遺族は取り込んでいますので当日朝の訪問は遠慮すべきです。

OK_Akiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、当日はやはり遠慮すべきですよね。 葬儀前までに何とか行動を…という考えが頭にあり、それしか思い浮かびませんでした… 再質問なのですが、 葬儀に参加する時間はないのですが、香典を届けるのみ、ということは、ありえますでしょうか? これも失礼にあたりますか?