• ベストアンサー

自転車のタイヤ・ホイール周りの汚れの正体は?

ロードやクロスバイクのタイヤ交換やホイール周りの手入れをする際に 必ずといっていいほど黒い汚れが手につきます。(当たり前だししょうがないとは思うのですが・・) 別に水に濡れている訳でもなければ油分を含んでいるようにも思えません。 一見乾燥しているただの汚れようなのですが、石鹸を付けてかなり強い力で念入りに手洗いしても 土汚れのように簡単に落ちてくれず毎回非常に難儀しております。 一体この黒ヨゴレの正体は何なのでしょうか? また手軽にこのヨゴレを落とす方法があればご教示ください。 以上宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

それって、単純にブレーキシューの削れたゴムの粉と、ブレーキリムの削れたアルミの粉の混合物ではないでしょうかね? まあ、リムブレーキ(キャリパーブレーキやVブレーキ)では、ほとんど宿命とも言える汚れです。 ディスクブレーキならリム周辺には出ませんが、今度はディスクやキャリパーあたりにパッドの粉が黒々と・・・ 基本的には、こびりつく前にこまめに掃除するのが一番です。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

・・・削れてるってことは ブレーキが効いている証拠。 削れないブレーキシューってどういうことかわかります? =リムを攻撃している・・・リムが減っているのです。 石けん・・・却ってぬらすと 粉ですので粒子同士に粘着性が生まれて 車体に付着しますので 逆です。 =乾燥したまま払うようにする =毛足の長いブラシなどで擦れば簡単に落ちます。 使い古しの歯ブラシもOK。 本格的に掃除する、 あるいは雨の日走った後などは 乾く前に汚れを落とす・リム全周およびパッド表面の洗浄が重要ですので ブレーキクリーナーあるいはパーツクリーナーで洗い落としてやればよいです。 あと、 フレームなどに固形ワックスを付けてあると 簡単に落ちます。 パーツクリーナーでブレーキキャリパー丸洗い!だけは 絶対にやってはいけません!!!!ので ハブやブレーキ本体にはクリーナーがかからないようにしましょう!!

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • natyari-
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

BERSERGAさんがおっしゃっているようにブレーキシューが原因です。ただ、どのブレーキシューでも起こるというわけではなく、とりわけ完成車についている安いブレーキシューがこの問題を引き起こしやすいです。 私もロードバイクを買って、ノーマルのブレーキシューのまま少し乗り回しているとスポークまでシューの削れカスで真っ黒に汚れてしまいました。そのため、ブレーキシューのみ、シマノのアルテグラのものに取替えると、今までの汚れがうそのように軽減されました。 自転車好きの間でよく言われていますが、完成車を買ったらホイールよりブレーキシューをまず変えろといわれていますが、こういうことなのでしょうね。ただ、いくらいいブレーキシューでも雨の中走るとどうしてもリムが真っ黒になりがちですので、この点はガマンして雨の日は乗らないなどの対策が必要になります。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。