• 締切済み

バイクでの充電

昔の250CCのバイクを購入しました。 KawasakiのKLEですが、ツーリングのために、携帯電話用の充電器をつけようと思っているのですが、 どの方法が一番いいのかがわかりません。 どなたか、アドバイスとかメリットデメリットなど教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.3

イグニッションを経由する配線に、シガーソケットを取り付ければよいのでは。 ヒューズをかましたほうがよいですが。 おそらくはシガーソケットにヒューズはついていると思います。 バイク用でなければ、雨の当たらない部分に取り付けることが重要です。 そうすれば、シガーソケットを利用する、携帯充電器が使えますので。 付け外しも簡単です。 作業に自身がなければ、バイク屋さんや用品店で取り付けてもらったほうが、多少の工賃は掛かりますが、確実だと思いますよ。 後々安心して使えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161268
noname#161268
回答No.2

そのバイクは12V電装ですよね?12Vならシガーソケットをバッテリーに付けて、量販店で売ってる車用の充電器をそのソケットにつければ充電できます。ぼくはこの方法です。因みにバイク用のシガーソケットも売ってますよ。ゴムのキャップ付きで防水になってますが、高いです。僕は車用を水がかからないように工夫して付けています。

bakkyy
質問者

お礼

なるほど、ですね。あまり難しく考えることはないのかも。 ありがとうございます。参考にします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

ハイテクとローテクの合体ですからね。 しっかり定電圧回路を設計したほうがいいいような気がします。 ていっても、ローテク設計で抵抗と三端子レギュレータで目いっぱい 発熱させて(そのためのむき出しメカのバイクです)というのがいいような 気がしますが、最終段は乾電池交換式簡易充電器(コンビニでも売ってるやつ)を 付けておくと安心です。 こんな説明で、わかりますよね。 わからないようであれば、やめておいた方が無難です。

bakkyy
質問者

お礼

早々にありがとうございます。乾電池を使う方法は思いつきませんでした。検討します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A