- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:尿閉でのバルーンカテーテル留置)
尿閉でのバルーンカテーテル留置
このQ&Aのポイント
- 尿閉でのバルーンカテーテル留置について知りたい
- 薬の副作用による尿閉の場合、薬を止めるとすぐに排尿が可能になる可能性がある
- バルーンカテーテルを留置したままの場合、自排尿ができるまでには時間がかかる
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・こういう場合、薬を止めたら、すぐに排尿が可能になるのか? おそらく、しばらくは継続するでしょう。 ・このままバルーンカテーテルを留置し続けた場合、どれくらいになるのか? 何がどれくらい? 尿量であれば1日の総量1000ml程度ではないでしょうか ・今、激しく尿意を感じているのだが、抜去したら、自排尿が可能になるのか? やってみないとわかりませんが、月曜日の受診までは抜かないほうがよいと思います 抜いて出ないと救急車です 医者ではありませんが、膀胱ロウの経験です
その他の回答 (1)
noname#152620
回答No.2
うつの薬は、自律神経にも影響して排尿障害の副作用があります。 しかし、うつの薬を自分勝手な判断で止めるのは「うつ」を悪化させる危険があります。 まずは、主治医に相談されるべきです。 これは、一般向けの法医学の本に書かれていたことですが、成人の膀胱は500mlくらいだそうです。 その半分程度(250ml)が膀胱にたまると尿意を感じるそうです。 医者ではなく、うつの薬を服用している一般人から。
質問者
お礼
ありがとうございます。 前にも向精神薬の副作用で1000ml溜まっているということもあったのでまだ800mlは大丈夫と思っていました。 結構アウトな数字なのですね。 だとしたら怖いことだと思いました。
お礼
ありがとうございます。 どれくらいというのは留置期間のことです。 私は尿量少ないので、たぶん800mlあればいいほうだと思っています。 もともと脱水気味なので。 明日、大学病院に受診することになりました。 まだ不安は残っていますが、どうにかなってくれたらと思います。 特にセレスタミンはテトラミドはすぐに整理できないらしいので。