• 締切済み

神経因性膀胱の症状と自己導尿と間欠式バルーン

40歳の男性です。頚椎を痛めているのに無理をし続けた結果、排尿が出来なくなり神経因性膀胱と診断され自己導尿を先月から開始しています。 神経因性膀胱で自己導尿中の諸先輩方に教えていただきたいのですが、私は頚椎から神経因性膀胱になっているとの診断なのですが、左足に力が入りにくく歩いていて膝崩れがあったり、便の方も出にくいものの、一応走ったりも出来ますし、尿意も感じます。 首や腰の障害で神経因性膀胱になった方の場合、下肢の麻痺や尿意も感じなくなったりするような気がするのですが、実際のところどうなのでしょう。 また、導尿時はかなり尿道が痛く、出来るだけ細い12Frのカテーテルを貰っているのですが、排尿に時間がかかってしまいます。皆様はどのくらいのサイズを使用されているのでしょうか? また、仕事中や外出先での自己導尿はなかなか時間や設備的に難しいため、できれば日中は間欠式バルーンカテーテル留置、夜間帰宅後は自己導尿と使い分けたいのですが、実際病院の方ではどの程度まで物品を出していただけるのでしょうか? 実際に、使い分けている方がいらっしゃいましたら、具体的にどのくらいの間隔で、どのくらいの物品を貰えているのか教えていただければうれしいです。 現在は、再利用型のセフティカテを月に一本と消毒液を1瓶、キシロカインゼリーを二本もらっています。これに、DIBの間欠式バルーンカテーテルとレッグバッグを追加で出してもらう事は出来るのでしょうか?かかりつけのところでは、間欠式バルーンカテーテル自体取り扱いが無いようなので、出してもらえるところがあるのであれば、紹介状を書いてもらって病院を移ろうかと思案中です。

みんなの回答

  • tomo_egao
  • ベストアンサー率82% (33/40)
回答No.1

全く違う病気でバルーンカテーテルを留置しているものです 私の場合は排尿が全くでなくなり自分では体幹が不安定なためバルーンカテーテルにしました。 レッグバッグや尿バックは大体総合病院から大学病院にかけてなら売店にあります カテーテルはお使いになりたいと主治医に伝えましたか? 病院側でお取り寄せして処方していただける物品もありますので確認してみてはいかがでしょうか? もし出していただけないのであれば病院をかえるしかないのかもしれません。 バルーンカテーテルの場合なので多少ことなりますが月に2回分は処方されるはずです 私は難病のための排尿困難(不能)ですが尿意はありますが大体が膀胱内に貯まった尿を誘導して流すと楽になります ちょっと違うケースですみません またわからないことなどあれば・・・ 私で可能な範囲でお答えします

brothercorn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医師にも、意向を伝えてみたいと思います。 バッグも売店に行ってみたいと思います。間欠導尿も慣れないせいか、 痛みが残って、難儀ですし、バルーン留置もなかなか大変ですよね。 ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A