• 締切済み

新居ガレージのオーバースライディングドアについて

インナーガレージの家を建築予定です。 車やバイクと各種工具などをしまう為に、単なる車庫というよりはガレージという感じです。 ガレージシャッターについてはオーバースライディングタイプにする予定です。 色々なメーカーから資料を集めましたが、今のところ私の希望に沿っている物は 三和のEUGAというタイプのみになりました。 私のドア自体への希望は以下の物です。 ・ウレタン断熱材が充填されている厚いタイプであること(防音効果・ガレージ内の作業が多い為) ・上がってしまった際に、ドアについている雨水がパネルの隙間から落ちてこないこと(これが対処されている物が極端に少ないです) ・開閉が早いタイプであること EUGAで躊躇している点は以下の点です。 ・色のオプションが2色のみ ・ドアの裏側は白のみ ・リモコンがかなり大きく携帯性・デザインが悪い ・私の住む地域での代理店の対応があまりよくないと建築業者からの話 ・リフターがかなり高い(同じ物が国内の輸入業者だと4分の1ぐらいで売っている) その他のメーカーでお勧めの商品があれば教えて下さい。 また、参考になるご意見などがあれば回答お願いします。

みんなの回答

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

うーん・・・オーバースライディングタイプですとガレージ内の照明がかなり制限されますね・・・・ 作業用ということですとその辺の対策がどーなるか?ですね 『ガレージライフ』誌などをよく見ていただければ判ると思いますが、オーバースライドドアの場合、 ホビースペースはガレージの奥・・・・オーバースライドドアのレールがない辺りに設けてあるケースが多いです。 もしくは天井の高さが出入り口よりも一段高くなっていたりします。(この場合オーバースライダーを開けるとそこの照明は隠れちゃいますが) ただ4輪の保管をメインとする場合ですとあまり問題になりません。 これは自動車を中に入れる場合、照明は天井の真ん中ではなく壁際に設置すべきだからです。 (主に照らすべきは車の屋根ではなくて車体側面や周囲の床なので) 場合によっては壁面につけてもいいぐらいなのでオーバースライディングドアで天井を占拠されてもokです。 対してオートバイがメインだったり、メンテ目的だと通常の天井の中心付近の照明がほしい・・・となります。 無論・・・作業用の照明は建物に固定されたもの以外にスタンドとか手はいろいろあるのですが・・・・ こういう点では昔ながらの巻き上げ式シャッターや引き戸にもメリットはあります。 コスト以外にレイアウト的な面で使い分けているケースもありますので、その辺もご確認ください。 (自分は結局手動シャッターになりました)

pike_2009
質問者

補足

参考になるご意見ありがとうございます。 証明に関しては蛍光灯とダウンライトを両方付けて整備時には蛍光灯を使う予定です。 整備の際にはガレージドアを締めるので蛍光灯が使えるので特に問題はありません。 現在もガレージ付きの賃貸に済んでいるので、照明の増設などをしたりして、照明の大切さは分かっているつもりです。 参考になるご意見をお願いしますというのは、ガレージドアに関してという事です。 今回はガレージドアに絞って質問させて下さい。 ガレージ内部については色々と考えていますが、不明点があれば改めて質問したいと思います。 言葉足らずですみません。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

全く御質問の回答と違うものになりますが、昨年の震災時の影響を書いて見ます。 当方は不動産業者と建築士事務所をやっており、その当時は商品として買取した中古の輸入住宅の2×6の住宅の在庫があり、オーバースライダー式のガレージでした。築は10年程度で外国製です。周辺12棟が同様の建売です。建物自体の被害は基礎の日々もクロスの割れも無い状態でした。山の切り土で地盤は安定した地域だったのでしょう。 1、地震時にガレージを締めていたところは、なんら被害は無かった、中途半端に開けていたところや、開放していたところは、レールがずれて動かなくなった家が12件中4件あった。 2、停電になると、閉めるのは紐を引けば出来るのですが、開けるのは手動でひたすら回すって感じで、とても大変。(三和さんがどうかはわかりません) 3、車庫内でサイドブレーキを掛けていなかった車が移動してシャッターにぶつかり変形して、開放不能に。サイドブレーキは必須です。 4、凍結防止?のためか温水器がガレージ内にあったのですが、1軒だけ倒壊してガレージ内が大変な水浸しに・・・・・抜けた配管の方向が運悪く天井を向いていました。 次にオーバースライダーではありませんが、設計事務所のほうのお客さんのガレージの作りや収まりに関しての被害について 1、工具類を壁にひっける様な方法で、カッコヨク見えるのですが、1m以上離れているバイクのタンクにあたり傷が付きました。見せるならL字型の割と大きなタイプの引っ掛け金具でなければ、以外と飛んできます。もしくは、扉など付けられれば安心です。 2、工具のキャスターが付いたスチールの大きなタイプの工具入れ これは、キャスターのストッパーが降りていても、かなり移動してしまいます。お客さんの一人は、内壁のボードに穴が数箇所あきました。普段は動かなくする工夫が必要。 3、バイクは最初からお客さんの要望で、床に丸輪型のアンカーを4箇所埋めており、いつもそれで固定しているようで(ゴムのバンドは自己製作のようです)、倒れるなどの被害はありませんでした。地震多発な宮城県なので、以前からそのような対策はしてありました。色々とお客さんも考えたようですがコストが一番安く確実ということで、アンカーを埋めました。 4、ガレージ内に水栓の要望も多いのですが、一般的な外にある水道の様な立ち上がりタイプより、SKシンクをつけての水道にしたほうが、使いやすいみたいです。 地震対策なども確認やお考えの上、素敵なガレージライフを!

pike_2009
質問者

補足

参考になるご意見ありがとうございます。 昨今の状況から地震に関しては特に神経質に考えています。 建物自体の地震対策もしっかりとしています。 水道などもしっかりと陶器タイプの物にしてお湯も出るようにしています。トイレもあります。 参考になるご意見をお願いしますというのは、ガレージドアに関してという事です。 今回はガレージドアに絞って質問させて下さい。 ガレージ内部については色々と考えていますが、不明点があれば改めて質問したいと思います。 言葉足らずですみません。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.1

インナーガレージの場合はドアだけの問題ではなく、床の高さや仕上げに換気や照明等様々な特殊仕様が有ります。 ご自分で探したり研究するにも限度が有ります。 ハウスメーカーや工務店でも経験や知識の無い所が殆どです。 建築家でそれらを得意とし実績も多い方が居られますから、ネット等で検索してお近くの建築設計事務所を 探して細かく希望を言って設計をお願いし、何社かの工務店で見積もりを取って工事をする方が良いと思います。 予想外の提案をされる事もあるでしょうし、色々な問題も相談に乗り、解決してくれるはずです。

pike_2009
質問者

補足

回答ありがとうございます。 既に施工業者などの契約は終わっているんです。 参考になるご意見をお願いしますというのは、ガレージドアに関してという事です。 今回はガレージドアに絞って質問させて下さい。 ガレージ内部については色々と考えていますが、不明点があれば改めて質問したいと思います。 言葉足らずですみません。