塾について
新高校3年です。
高2の時明光義塾に通い始めたのですが
最初の頃は年配の講師に教えてもらっててわかりやすくて
その時は何も思わなかったのですが、
最近になってその講師が辞めてしまったみたいで
バイトの講師に教えて貰う機会が増えたのですが、
問題を解いて自分で答え合わせするだけで講師の人に特に解説もしてもらえず
(聞いても答えの解説を見ろと言われました)
これじゃあ家で勉強してるのと変わらないんじゃないかと思えてきました。
周りの生徒も中学生と小学生が多く話し声がうるさくて集中できません。
何より塾に通い始めても成績は伸びないままで(自分の勉強の仕方が悪いだけなのかもしれませんが)
このままじゃ進学も不安になる一方で
塾を変えようとおもったのですが、他の個別塾も大抵はバイト講師と聞いて
あまり変わりがないんじゃないかとおもえてきたんですが実際どうなんでしょうか・・・。
おすすめの個別塾とかあったらぜひ教えていただきたいです。
続けるか辞めるか悩んでます。助けてください・・・