- 締切済み
電気代の節約(浴室乾燥)について
大学生で一人暮らしをしています。 校舎が変わったと同時に引っ越しをしました。 新しい住まいにはベランダがなく、その代わり浴室乾燥で洗濯物を乾かす仕様になっています。 その浴室乾燥を利用して毎日洗濯物を乾かしていたら(一回につき4時間使用)電気代が以前住んでいた時よりも6000円以上も上がっていました。おそらく浴室乾燥を利用したためだと思われます。 この近辺では、コインランドリーを利用する方も多く、丁度近くにコインランドリーがあるので私も利用しようと思うのですが、やはり洋服を乾燥機を使って乾かすことに抵抗もあるので、(服が縮む、乾燥機を利用してはいけない洋服)結局はある部分では浴室乾燥機を利用しない訳にはいかなくなります。 しかし、さすがに6000円のUPはきついものがあります。 何か良い案はあるでしょうか? また、他の部分で大幅に電気代を節約することは可能ですか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
No.5 です。 ・換気モードは乾燥モードの1/10どころか1/100よりも小電力です。仮に乾燥が\6,000なら換気は\50です(もちろん月当たり)。 ・乾燥1時間あたり1.27KW(換気の場合は11W) ・それに部屋干しとは違って強力に外へ排気しますから室内が臭くなることもないし、これから夏場(冬でもそうですが)にかけて室内の湿気対策に良いのです。
- joshua01
- ベストアンサー率66% (222/333)
こんにちは。 お悩みですね。 浴室乾燥で月6000円の電気代とは、電気代に驚くと言うより、独り暮らしの学生さんでマメに洗濯をされていることに感心してしまいました(笑) 私も似たようなことに悩んだ経験がありますが、さて、次のようなアドバイスはいかがでしょう。 ポイントは、ずばり、「換気しつつ扇風機」。 一般に浴室乾燥機は大変に電気を食います。1KW~1.5KWのヒーター(電熱線)が稼働しており、同出力の大型ヘアドライヤーに相当するものを毎日数時間の連続運転するのですから考えてみれば大変です。(1kWを1時間で25円!くらいです。また値上がりするかも) 一方、ただの部屋干しも悩ましい。なかなか乾きにくいのももちろん、これから暖かくなると、湿ったままの時間の長い洗濯物は干している最中にカビが生えたり(小さい点が増えてくる)、雑菌が繁殖したり(軽い腐敗臭)・・・・多くの方が悩んでおり、洗剤も工夫されていますが、でも、抜群の回答はないのです。 他の方からもアドバイスがありますが、精一杯の工夫として次の段階のいずれかを選びましょう。 ○ まず、換気。 お出かけ前に、浴室乾燥機を単純な「換気」機能だけで動かしましょう。ヒーターを使わずファンだけなら電気料は少なく(1/10くらい)なります。部屋干しの場合でも、可能なら、2方向の小窓や換気口を開けたり、換気扇を回しっぱなしにして室内の空気が出て行くようにして洗濯物から出た湿気を室外に追い出します。 ○ 次に、扇風機。 実は、室内の全体の湿度に比べて洗濯物の表面1~2cmの範囲の空気は洗濯物から蒸発した湿気で極端に湿度が高くなっています。この「湿気の層」をはがすために、洗濯物に対して扇風機で風を当てます。風はわずかに洗濯物が揺れる程度でも劇的な効果があります。 ・・・ひとまず、この程度が最初の工夫で、ある程度の効果があります。ただし、雨天だと外気も相当な湿度があるため、効果は大きく低下します。 ○ 次にエアコン 雨天時はエアコンが出番。さすがに扇風機だけより電気を食いますが、「1.5KWのエアコン」でも、ヒートポンプという比較的効率的な原理で動くので、定常温度になると300W(0.3KW)程度の消費で済み、1/3~1/5くらいになります。部屋干しとして「冬場は少しだけ換気しながら軽い暖房」、「夏場は締め切ってわずかに冷房(又は除湿)」が基本。当然、扇風機との併用は有効です。 ○ 洗濯用除湿器も検討しますか。 洗濯の頻度がそれほど高いなら洗濯用除湿器もまあまあお勧め。1万円~2万円の価格で、300Wくらいの電気は食いますが、ヒーターよりは食わず、内蔵タンクにみるみる水がたまります(数時間に1回自分で捨てます)。電気代が毎月6000円も加算されているなら、短期間にモトが取れるでしょう。 洗濯物向けの風も出るので、扇風機を別に併用しなくても湿気の層を引きはがすことができます。 さてさて、長くなってしまいましたがいかがでしょうか。 お役に立てば幸です。
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
浴室乾燥機はエアコンのようなヒートポンプが付いていませんからヒーターに電気を喰います。我が家は昨年末に新築してユニットバスに換気暖房乾燥機がついていますが取扱説明書によれば1時間あたり1.27KW(換気の場合は11W)になります。幸いオール電化の契約で料金単価は昼間の1/3になりますがそれでもこの電気使用量は中途半端ではありません。 料金アップの原因は浴室乾燥で間違いないでしょう。ただ6,000円というのは冬場の為に多目に出ている可能性はあります。 で、提案ですが、洗濯物にもよりますが乾燥の代わりに換気を使ったらどうでしょう。バスタブの湯を抜いた後で5時間も換気したら浴室全体がカラカラになりますから洗濯物にも効果があると思います。乾きが悪ければ最後の仕上げだけ乾燥モードを短時間取り入れるとか。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり浴室乾燥機は6000円アップの原因ですね…。 換気モードだと値段は大幅に違うものなのでしょうか? 他のモードは試してみたことがなかったので、換気→仕上げに乾燥、ならば浴室乾燥機を使用しながらも安く済みそうですね! 前に住んでいた家で部屋干しはよくやっていたのですが、やはり多少匂いが気になる時もあったので乾燥機を利用しながら安く済むのであれば嬉しいです。 一度、乾き具合を見ながら試してみたいと思います! ありがとうございました。
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
乾燥機って省エネじゃないから。エアコンは最新のタイプですか?それなら部屋干しでエアコンつければいい。あるいは窓際に吊るす。
お礼
回答ありがとうございます。 一応新築なので、エアコンは最新のタイプだと思います。 エアコンの方がやっぱりお得なんですかね。 それなら、多少乾きが遅くてもエアコン利用の方がいいかなと思いました。 検討してみます。
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
乾燥機の仕様を見れば,電気代を予想できます。仮に乾燥モードの消費電力が1500Wだとすると,一日4時間の使用では 1.5*4=6Kw になります。 一月では, 6*30=180Kw です。 電気代は,1Kw当たり20円前後なので 20*180=3,600円ほどです。 浴室乾燥機はたいがい24時間換気をしていると思います。 乾燥モード以外の電気代は 0.02*(24-4)*30=12Kw なので一か月で 240円ほどです。 乾燥機で6,000円のアップにはならないように感じます。
お礼
回答ありがとうございます。 そして、計算までわざわざありがとうございます。 そうですね、乾燥機だけでの6000円のアップはおかしいですね。 他に考えられるのは、今よりも寒い時期だったため、ヒーターの長時間の使用。 春休み中だったため、家にいる時間が長かった、ぐらいですかね…。 6000円アップはしないものの、乾燥機使用による約3840円アップは無駄に感じてしまいます。
- goemon_2012
- ベストアンサー率42% (295/687)
電気代を節約するには、熱のでる電器具(エアコン・電子レンジなど)を極力避けることですね。あと、動力の強い電器具(掃除機など)も電気を食いますので控えましょう。パソコンとかテレビも以外に電気を食いますので、使用していないときは消す癖をつけてください。コレくらいのことを意識しながら節電すれば、かなりの電気代が浮くと思います。 乾燥機に関しては、使わない方向で考えると良いと思います。ベランダが無くても部屋の中で干しても洗濯物は乾きますし、今ころは洗剤にもよりますが、部屋干し専用の洗剤とかも市販されています。匂いとかも気にしなくても良いと思いますよ。 ※ ぼくは、窓についているカーテンレールにハンガーで斜めがけして干しています。こうすれば渇きも早いしカビとかの心配も軽減されます。参考にされてください。
お礼
回答ありがとうごさいます。 パソコンはノートパソコンなので充電時以外は接続しない。 掃除機、電子レンジも頻繁に使うという訳ではないので、あとはエアコンとテレビに注意ですかね?それで少しでも減ると嬉しいのですが。。。 そうですね。使わない方向で考えたいと思います。 部屋干しも抵抗があったのですが、洗剤を変えて挑戦してみたいと思います。 これから暖かくなっていくので部屋干しでも十分乾きそうですね! ありがとうございました。
部屋の中で干せば無料です。 浴室乾燥機なんて不要です。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。あるものは積極的に利用しようと思っていたのですが、不要なものもありますよね…。
お礼
回答ありがとうございます。 以前は毎日洗濯をしていたのですが節約をしたいのであれば、洗濯の回数も減らした方がいいのかもしれませんね。 前と生活を変えずに!ではなく部屋の作りの変化と共に多少妥協して生活していかなければいけないのかもしれないと思いました。 ヘアドライヤー相当と聞き、高いのも当たり前だよなぁと妙に納得してしまいました。 部屋干しに関してはやっぱり匂いの面で気になる所もあるので、前の方も教えてくださったように「換気」モードを利用してみたいと思います。1/10くらいなら、前の家の時よりも多少電気代が高くなったとしても6000円アップのようにはならないので安心ですね。 有り難いアドバイスなのですが残念ながら、扇風機を持っていません。 ですが、今回の電気代と比べると安い扇風機を買って実践した方が大分安く済むので購入も検討してみたいと思います。 たくさんのアドバイスをありがとうございます。 新しい乾燥方法を実践して、電気代の変化を楽しみに待ちたいと思います!