• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:意識障害の義兄を施設入所させたい)

意識障害の義兄を施設入所させたい

このQ&Aのポイント
  • 田舎で一人暮らしをしている69歳の義兄が意識障害を起こし、施設入所の検討をしています。脳神経外科での診断結果は記憶喪失であり、以前から少しずつ異常な行動を取っていました。
  • 一人にしておくのは限界であり、私たち姉弟も引き取る状況にはありません。同じ状況の方がいらっしゃったらどのように対処したのか教えていただきたいです。
  • また、施設入所の手続き方法や申し込み先についても教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

NO3,4です。 >施設に入所出来たら家を引き払おうと考えております。  特養は終の棲家になると書きましたが、3ヶ月の長期入院をすると退所になります。  その後、退院した場合には特養に戻る事はできませんので注意が必要です。  また、有料老人ホームであっても、本人が他の入所者に危害を加えたような場合、退所を求められることがありますので、家を引き払うことはしないほうがよろしいかと思います。  特養でも、施設によっては、住民票を異動することを嫌がることがあります。身元引受人のところに住所を異動するように求められます。介護保険やら健康保険などの連絡が施設に来るのを防ぐ為です。 >母も高齢者うつの傾向があり、私も精神的にいっぱいいっぱいの状況でこのうえ・・・。  実母さまの介護保険の手続きでいろいろと感じられたと思うのですが、例え施設に入所したとしても雑務は多いです。  実母さまの介護度からすると周りからはどうしても介護の大変さを理解していただけないかもしれないですね。  私は、個人的には、介護で一番辛いのは精神的負担、責任を持たなくてはいけない重圧だと思っています。  まして、うつの傾向があるのでは、何を言っても否定の返事しかないので声をかけるのも自分の気持ちを奮い立たせて~~~でしょうね。  介護保険を利用については、実母さまのケアマネさんに相談してみたらいかがですか?  貴方が義兄さまにかかりきりになれば、実母様の介護も今までと同じようには無理なのですから、キーパーソンの負担を減らすと言う意味でも相談に乗って下さると思います。  病院も、一般病院は長い期間(概ね3ヶ月)の入院はできません。療養型病院との違いなどは、ケアマネさんに聞いた方がわかりやすいと思います。  きっとお一人暮らしで気ままに飲み食いしていたのでしょうね。   http://www.myclinic.ne.jp/asaminaika/pc/free4.html  施設に入所していただいて、規則正しい生活をすることが大切なのかもしれません。  以前、医師から高血糖状態・脱水状態のときに、認知障害と同じような行動をとると言われたことがあります。 >これからなじんだ土地から離さなければと思うと胸の痛む思いです。  お気持ち、よくわかります。  でも、私の家族も施設に入所しておりましたが、地元施設に入所していたとしても、近所の方が様子を見に来て下さるのは、良くてほんの数ヶ月の間だけです。  自由に外出できない以上、どこの施設に入所したとしても、同じように思います。  ネットではどうしても、無理しすぎない(多少の無理は仕方ない状況と思われますので)の言葉しかお伝えすることはできません。  地域包括支援センターなど具体的に相談できる方が見つかれば幸いです。  どうぞ、ご自愛ください。  

mana50
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 > 特養は終の棲家になると書きましたが、3ヶ月の長期入院をすると退所になります。  その後、退院した場合には特養に戻る事はできませんので注意が必要です。 知りませんでした!戻れると思ってましたから・・ >有料老人ホームであっても、本人が他の入所者に危害を加えたような場合、退所を求められることがありますので、家を引き払うことはしないほうがよろしいかと思います。 義兄も普段は気のいい人なのですが、深酒して興奮すると危害を加えないかというとわかりません >介護で一番辛いのは精神的負担、責任を持たなくてはいけない重圧だと思っています。  まして、うつの傾向があるのでは、何を言っても否定の返事しかないので声をかけるのも自分の気持ちを奮い立たせて~~~でしょうね。 まさしくその通りなのです。 要介護1と言うのは、今のところ自分でだいたいの事はやれてる状態で さほど介護の手を必要としてるというようには見えません。 私は兄を8年前に亡くしてますから、母の私に対する依存度言うのは年々ひどくなります。 体は丈夫な人ですが、めまいがひどく、毎日朝起きてから寝るまで「疲れた、めまいがする」を何十回聞かされる事か・・こっちまで憂鬱な気分になってくるのです。 >介護保険を利用については、実母さまのケアマネさんに相談してみたらいかがですか? 今日月一回のケアマネさんとの面談があったのですが、詳しくは来週受診するソーシャルワーカーさんに相談した方が向こうの情報に長けてるのでという事でした。  >きっとお一人暮らしで気ままに飲み食いしていたのでしょうね。   http://www.myclinic.ne.jp/asaminaika/pc/free4.html  施設に入所していただいて、規則正しい生活をすることが大切なのかもしれません。  以前、医師から高血糖状態・脱水状態のときに、認知障害と同じような行動をとると言われたことがあります その通りです。 家に行くと、「男やもめに蛆がわく」を絵に描いたようでしたから・・ URL拝見しました。見事に義兄に当てはまりますね。 >近所の方が様子を見に来て下さるのは、良くてほんの数ヶ月の間だけです。  自由に外出できない以上、どこの施設に入所したとしても、同じように思います。 私もそう思います。 ただ、山菜採りが趣味で、体は(一見)丈夫な義兄がおとなしく入所出来るのか 他の方に迷惑かけないのかなど、まぁ悩んだところでどうしようもない事なのですが・・ > どうぞ、ご自愛ください。 いろいろと貴重なご意見と体験談をお聞かせくださりありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#152400
noname#152400
回答No.7

No2です。 ≫『義兄の強い反発』について。 質問者さんも、何も好き好んで、「義兄を精神科病院なんかに入院させたくない。」というのが本音であり、本心でいらっしゃると思います。また、義兄の「入院についての反発」も、おっしゃる通りだと思います。 ※今回の緊急措置は、やむを得ない事情ではあるにせよ、義兄・一部の周囲の人からすれば、質問者さんが「悪者」のように見られても仕方の無いような、本当につらい状況ではありますが、最終的に、誰かが、義兄を何等かの方法で保護しなければならないことについては、間違いありません。 もし、義兄を適切に保護せず、何等かの問題が起きてしまったら、周囲から、質問者さんに対して、「何故、あの時に、適切な措置を取らなかったのだ!」と責められてしまうでしょうから。 ≫『来週の精神科病院への受診・入院』前に、準備したほうが良い事柄について。 ※義兄の御親族の皆様への、事前連絡(受診すること・入院するかもしれないこと)と、事前了承を得ておく必要があります。 ※義兄が入院を強く拒否した場合、質問者さんと医師との話し合いで、最終的に、どうするのかを決めるのではなく、入院について、「義兄の御親族から、事前了承を得ている。」という事実があれば、質問者さんだけでなく、担当医師からしても、本当に必要で適切な措置が取れますので、色々な面で、負担が軽くなってきますよ。特に、「質問者さん自身の独断で義兄を入院させた」と、義兄・周囲から思われなくて済みますので。 また、義兄が強く拒否した場合の対応についてですが、前回に回答致しましたとおり、いくつかの入院形態がございますので、状況に応じて、医師とよく話し合ったうえで、お決めになってください。 ※もし、事前連絡や事前了承が無い状態で、入院となってしまった場合には、義兄・御親族からの思わぬ反応・トラブル等も、十分に考えられますので、極力、この点だけは、くれぐれも、ご注意なさってください。 ≫『家を引き払うこと。』について。 他の回答者さんも、回答なさっておられるとおり、現段階での処分は、当面の間、見送るのが賢明な策だと思います。義兄の施設入院等の長期的な見通しもたっておりませんし、様々な法的な手続等も絡んできますので、義兄の家の周囲の人達の目・家の維持管理の理由だけで、もし、急いでおられるのであれば、絶対に辞めておかれたほうが良いと思います。却って、質問者さんにとって、負担が重く圧し掛かってくると思われるからです。 ≫『最後に』 質問者さんにとって、私の回答内容では、物足りなかったとは存じますが、今後の参考になさってくださいね。 他の回答者さんの丁寧なアドバイス・御意見は、質問者さんにとって、必ず、貴重で役に立つものです。 どうか、お身体を大切になさって、何とか乗り切ってくださいね。

mana50
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 >もし、義兄を適切に保護せず、何等かの問題が起きてしまったら、周囲から、質問者さんに対して、「何故、あの時に、適切な措置を取らなかったのだ!」と責められてしまうでしょうから。 その通りです。 今回も、地元に住む親戚より「今までどうして放っておいた」と責められましたから・・ ここまでひどいと思ってなかったというのは言い訳にしか聞こえなかったでしょう >※義兄の御親族の皆様への、事前連絡(受診すること・入院するかもしれないこと)と、事前了承を得ておく必要があります。 ※義兄が入院を強く拒否した場合、質問者さんと医師との話し合いで、最終的に、どうするのかを決めるのではなく、入院について、「義兄の御親族から、事前了承を得ている。」という事実があれば、質問者さんだけでなく、担当医師からしても、本当に必要で適切な措置が取れますので、色々な面で、負担が軽くなってきますよ。特に、「質問者さん自身の独断で義兄を入院させた」と、義兄・周囲から思われなくて済みますので。 今回皆様のアドバイスに従って、受診の際の資料として医師に渡すよう先ほどメモ書きしたものを パソコンでまとめておきました。 それをプリントアウトして、姉たちにも渡したいと思います。 ≫『家を引き払うこと。』について。 なるほど、そうですね 私もさっさと見切りをつけたいとか、いろんな事考えましたが、処分はいつでも出来ますもんね。 ≫『最後に』 物足りなかったなどと、そんな事は全然思いません。 パソコンでいろいろ勉強したけど、一人の考えなどでは到底及ばなかった事がわかりました。 思い切って質問してよかったです。 いろいろとありがとうございました。

noname#152400
noname#152400
回答No.5

No2です。 各回答者さんへのコメント内容を拝見しました。 質問者さんの状況が、おおよそ把握することが出来ましたので、再度、回答させていただきます。 ≫『今、質問者さんが、義兄の処遇に関して、優先的に行動すべき措置』について。 ※『一般病院への入院』について。 以前に、脳神経外科で「画像診断での異常なし」「義兄は記憶喪失」と、医師が判断した事実と、「義兄の異常行動」を説明した場合、一般的な総合病院へ入院は、非常に難しいと思われます。 病院側としても、異常行動が予想される患者さんを受け入れるには、それなりの入院施設を備えた病院でなければ、患者さんを管理出来ませんし、何か問題が起きた時に責任追及されるのを、最も嫌うからです。 ≫『老人ホームへの入所』について。 ※緊急を要するケースですので、現段階では、選択肢から外さざるを得ません。 ≫『精神科病院への入院』について。 義兄・質問者さんの諸事情を考慮しますと、義兄の住所地から「日帰付添可能・出来るだけ交通の便が良い」「精神科専門限定で入院施設(ベット数=多数)のある大きな病院」を、電話帳・ネット上で検索し、該当する病院を数か所絞って、回答者さんが横に付き添って義兄を診断してもらい、受診当日の担当医師に、これまでの義兄の異常行動や、『このまま義兄が自宅に一人で生活することは危険である。』『仮に、質問者さんが自宅に引き取ったとしても、義兄の行動をとても止めることなど出来ない。』ことを、細かく説明し、今日からでも、この病院で入院させることが可能がどうかを、病院(担当医師・責任者)に、お願いしてみてください。一般病院と異なり、精神病院の場合、患者の身に危険が及ぶ可能性が高いケースであれば、入院受入れのハードルが低いのも事実です。 最初に受診した病院のベット数が足りないと言われた場合には、別の入院可能な病院を紹介してもらってください。断られること自体、無いとは思いますが、いずれにせよ、すぐに引き下がっていてはダメですよ。 ※義兄の受診時には、前回保護された時の資料や警察から連絡を受けた日時・担当者・電話番号をメモしたものを持参なさってください。必要に応じて、病院側から警察等に照会して確認してもらえるからです。 ※現段階では、「義兄の状況」と「現在の質問者さんの精神的・肉体的な負担」を考慮すると、時間的に余裕の無い状況下で、各種公的機関に相談なさっている時間は無いと思います。 現実問題として、最終的には、質問者さんが動かない限り、解決出来ない問題ですし、入院後でも諸手続きは可能ですから。 このまま義兄を一人で生活させること自体、非常に危険であり、昼夜問わず、いつ、質問者さんの自宅に、警察・救急病院・田舎の人達から、緊急の電話連絡が入るか分かりませんので、義兄を大きな精神科の専門病院に、非常手段として入院させるしかないと思います。 精神病院への入院形態にも、様々なものがありますので、担当医師と相談なさって、どの形態を選択なさるのかを、お決めになってください。 ※義兄の御親族の皆さんも、様々な諸事情を抱えておられることとは存じますが、質問者さんご夫婦だけで、今回の問題を乗り切るのは、質問者さんの日常生活・精神・肉体・金銭面等の負担が大き過ぎますので、御親族への事前事後連絡だけでなく、一度、きちんとした話し合いの場を持たれることを、強くお勧めします。 ※『最後に』 義兄の住む田舎の人達のことなど、気にしていてはダメですよ。 言葉は悪いのですが、所詮、他人です。 口は出しても、協力してくれる人など、ほとんど居ませんので。

mana50
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 >兄の異常行動」を説明した場合、一般的な総合病院へ入院は、非常に難しいと思われます。 やはり、そうなのですね・・ ≫『精神科病院への入院』について。 ここのくだりはとても参考になりました。 特に受診時に必要なものなどは、なかなか思いつかないものでした。 私としても、今はどこの地域でも特養がかなりの空き待ち状態ということで 早急に出来る事が「入院」かなと思ったのですが、糖尿の持病という事を理由にしても 上記のように「異常行動」があるため、難しいとなるとやはり精神科しかないのでしょう。 たぶん、義兄からは強い反発がありそうですが・・ 一応来週総合病院の精神科を受診しますが、入院となったとしてもたぶんまた紹介状を持たされて どこかの病院に行くのでしょうね。 >口は出しても、協力してくれる人など、ほとんど居ませんので。 ホント、実感しました。 警察の「一人にしては危険」という言葉を、最初義兄がと思い、親身になってくれてありがたいと思ったのですが、話していくうちに町民が危険にさらされるから・・という事なんだと知った時には愕然としました。 だから、早くこの地を去ってくれという事なんだと・・ そんな事をつゆほども知らない年老いた義兄を、 これからなじんだ土地から離さなければと思うと 胸の痛む思いです。

回答No.4

NO3です。お礼コメントをありがとうございました。  他の方へのコメントも拝見しましたが、ご自宅からずいぶん遠いのですね。  そして、これからは、質問者さまご夫婦が中心になっていかないとならないのでしょうか。  田舎と言うものは、良くも悪くも親戚みたいなところがありますから、小姑のようにいろいろ言われて辛かったでしょう。  私なら、少し変だなって思うときに連絡くれたら良かったのにと言いたくなります(実際には言いませんけど)   >もし施設入所ということになったら、どういったところに申し込みをしたらよいのかなども 併せて教えてくださると助かります。  介護保険を利用して、年金の範囲内でなんとか支払いができるところを考えますと、  老人介護保健施設(老健)  特別養護老人ホーム(特養)  となります。  どちらも、介護度が要介護1より重い状態でないと申し込みができませんので、早急に介護保険の認定申請をして下さい。  どちらも認知の方を受け入れしてくれます。(認知の方たちの為の部屋がある)  ただ、老健は、3ヵ月ごとに入所判定がありますので、終のすみかとはなりません。  しかしながら、私どもの市では数ヶ月で入所できています。  また、特養は、一度入所できますとずっといることはできますが、看護士の数が少ないので、医療対応(胃ろうやインスリン注射)が必要な方はなかなか入所できません。私どもの市でも4~5年待ち状態です。  さて、5時間もの遠方ということなので、質問者さまには不本意かもしれませんが、ご自宅付近の施設をお探しになるという選択枝はありませんでしょうか?  正直言って、施設に入所しても、体調が悪くなれば呼び出されますし、種々の手続きなどを考えましても、義兄さまのことを中心になって対応する方のところから遠いのは大変です。  ご自宅近くでお探しになる気持ちがあるのでしたら、お住まいを管轄する「地域包括支援センター」に連絡をし、状況を話して、お近くの施設の入所状況など情報があるか聞いてみるのも一つの方法です。  また、費用は十数万かかりますが、成年後見制度の利用もお考えになってはいかがでしょうか?  ご主人様のほかにもご兄弟がいらっしゃるようですから、あとあと金銭のことでトラブルが起きないようにしておいたほうが良いかもしれません。  施設に入所した場合、銀行に口座開設などもしなければならないこともありますので、心に留めておいて下さい。  実母様の介護もされていらっしゃるようですが、介護保険の利用はあまりしていないのでしょうか?  実母さまにケアマネさんがいらっしゃるようでしたら、ちょっとお尋ねになるのも良いでしょう。  どちらにしてもご近所の方から言われてしまっては、気持ちが折れてしまいます。  まずは、ご自分の生活を第一にお考え下さい。    こういうときは、つい愚痴も出てしまうと思いますが、どうぞご主人様も辛い立場でしょうからお互いに思いやってお過ごし下さい。  

mana50
質問者

お礼

再度回答をいただきありがとうございました。 >そして、これからは、質問者さまご夫婦が中心になっていかないとならないのでしょうか。 夫の姉弟はたくさんいるのですが、夫が一番近くそれでも5時間かかる距離なのです。 後は仲が悪い、海を渡った所にいる等で夫が何かと動かなければならない状態なのです。 >私なら、少し変だなって思うときに連絡くれたら良かったのにと言いたくなります 実はちょこちょこと連絡があったのですが、その都度行った時は正気に戻ってる(という表現がふさわしいかはわかりませんが)のと、酒が好きなので深酒したんだろうとたかをくくってた所が 私どもにもありました。  >ただ、老健は、3ヵ月ごとに入所判定がありますので、終のすみかとはなりません。 そうですか・・ 実は義兄は、義母(先日亡くなりました)の持ち家に住んでるのですが、前記した通りもうこの家に戻っては来れない(義兄はそうは思っておりません)雰囲気がありますので、施設に入所出来たら家を引き払おうと考えております。 >また、特養は、一度入所できますとずっといることはできますが、看護士の数が少ないので、医療対応(胃ろうやインスリン注射)が必要な方はなかなか入所できません。 血糖値が300以上あるので、もしかしたら難しいかもしれないですね。 >質問者さまには不本意かもしれませんが、ご自宅付近の施設をお探しになるという選択枝はありませんでしょうか? >実母様の介護もされていらっしゃるようですが、介護保険の利用はあまりしていないのでしょうか? 母は要介護1の認定を受けて、やっと先月よりデイサービスを利用しております。 私どもの市はそこそこ大きいので、義兄が住む近辺よりは探せばあるとは思います。 が、母も高齢者うつの傾向があり、私も精神的にいっぱいいっぱいの状況でこのうえ義兄まで そばに来ると思うと、冷たいようですが耐えられそうにありません。 >どちらにしてもご近所の方から言われてしまっては、気持ちが折れてしまいます。  まずは、ご自分の生活を第一にお考え下さい 本当にありがとございます。 最後の方の言葉には涙が出ました。

回答No.3

一人暮らしをしている義兄ということは、ご主人様のご兄弟で、ご結婚されなかったと言うことでしょうか。  まず、施設入所するにも、介護保険の認定が必要です。  義兄さんの住所がある「地域包括支援センター」にご相談下さい。  ケアマネさんを紹介するなど相談に乗ってくれます。    一人暮らしが無理な状態ということは、要介護状態と思われますので、ケアマネさんをお願いすることになります。(ケアマネさんをお願いするのに、現在の制度では費用は掛かりません)  高齢者が入所する施設には、老人保健施設や特別養護老人ホームなどがありますが、申し込みをしてもすぐには入所できないと思います。有料老人ホームはそれなりに費用が掛かります。  正直言って、ご兄弟と言ってもそれぞれ皆さん高齢になりますから、兄弟を引き取ると言うのは無理だと思います。それよりも、万が一自分の方が引き取った兄弟よりも先に他界するようなことがあれば、自分の子供にも迷惑をかけてしまいます。  引き取れないことは普通のことだとおもいますので、どうぞ悩まないで下さい。  また、カテゴリは、 社会ー福祉ー介護 の方が回答が集まると思います。  説明がわかりにくいようでしたら、補足をお願いします。  

mana50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <一人暮らしをしている義兄ということは、ご主人様のご兄弟で、ご結婚されなかったと言うことでしょうか。 その通りです。 <正直言って、ご兄弟と言ってもそれぞれ皆さん高齢になりますから、兄弟を引き取ると言うのは無理だと思います。それよりも、万が一自分の方が引き取った兄弟よりも先に他界するようなことがあれば、自分の子供にも迷惑をかけてしまいます。  引き取れないことは普通のことだとおもいますので、どうぞ悩まないで下さい。 その言葉にとても救われた思いがします。 この度義兄の町内からは、どうして放っておいただの一人にしておくなと、まるで連れて帰れと言わんばかりの事を言われて来ました。 私も要介護の実母と同居しており、とても引き取る事はできないのです。

noname#152400
noname#152400
回答No.2

≫『検査』について。 まず、義兄の病状等について、再度、詳しく検査しないと、後々の対処に困ると思いますよ。 検査なさる病院ですが、義兄の行動について、質問者さんが納得できるまで、きちんと説明してくれる「脳神経科・精神科・心療内科」を探すしかありません。 何か所かの脳神経科で、異常が見つからなかった場合には、何か所の精神科病院で検査を受けてみてください。 脳神経外科のお医者さんは、明確に画像診断できるような病状でない限り、診断書を書くということには、かなりの抵抗感があるようです。多分、診断書を書いてしまうことにより、後々、患者さん・ご家族・ご親族・施設等から、何等かのクレームを受けるのが嫌なのでは?と、感じたからです。 ≫『検査と診断書が大切な理由』 病状等によっては入所前の申込段階で断られたり、入所後に義兄が入所規則を守ってくれないという理由で退去させられてしまう恐れがあります。 また、介護保険の申請の際にも、必要になってきます。 ≫『入所先』について。 ※一般的には、老人ホームなのですが、余程の『つて』が無い限り、申込後、何か月待ちになるものと覚悟しておかれたほうが良いでしょうね。申込先の施設から質問者さんの自宅への距離も、多少、遠くなってしまうかもしれません。あと、まとまった、お金の工面も必要です。 ※病状如何によっては、精神科病棟に入院申込が出来るはずです。 但し、数年単位での入院が可能かどうかというのは、その病院の事情等によっても変わってくると思いますので、詳しくは、主治医の先生と相談なさってください。 ≫『介護保険』について。 義兄の住所地の役所の窓口に、直接、相談しに行かれるか、電話で問い合わせてみてください。 ≫『最後に』 義兄の検査だけでも、付添として誰かが付いて行かなくてはなりませんし、お医者さんと直接交渉できる方でないと、単に検査しただけという結果になってしまう可能性が高くなりますので、ご注意ください。 兄弟姉妹の皆さんと、事前に協力し、よく話し合っておかないと、後々、義兄に対する対処法について、勘違いや誤解を生んでしまうことも十分あり得ますので、この点についても、よくご検討ください。 長文になってしまいましたが、参考にしていただければと思い回答させてしただきました。

mana50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <何か所かの脳神経科で、異常が見つからなかった場合には、何か所の精神科病院で検査を受けてみてください。 義兄の住む町は小さな田舎町で、診察を受けた病院も車で1時間かかる隣の市なのです。 その市も一か所しか精神科がありません。選択の余地がないのです。 その病院も総合病院なので、精神科病棟の空きがあるかわかりません。 入院させてくれるとよいのですが・・ <一般的には、老人ホームなのですが、余程の『つて』が無い限り、申込後、何か月待ちになるものと覚悟しておかれたほうが良いでしょうね。 やっぱりそうですよね。 義兄の住む町も一か所しかありません。 今現在28人待ちと言われました。 <義兄の検査だけでも、付添として誰かが付いて行かなくてはなりませんし、お医者さんと直接交渉できる方でないと、単に検査しただけという結果になってしまう可能性が高くなりますので、ご注意ください。 車で5時間近くかかりますが、夫と私が付き添いとして付いて行きます。 <長文になってしまいましたが、参考にしていただければと思い回答させてしただきました。 ご丁寧にありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

短期でも誰かが責任を持ち預かり、ビョウインジュシン、介護保険を使うなら、市役所、介護保険の申請オシナケレバナリマセン。

mana50
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。