- ベストアンサー
運転中の携帯使用について考える
- 運転中の携帯電話の使用は禁止されていますが、実際にはよく見かけます。
- 運転中に携帯電話を使用することは危険ですが、年齢とともに運転中の集中力や配慮が変わることもあるようです。
- 安全運転のためには携帯電話の使用は避けるべきであり、若いときのような無茶な運転は反省しています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。質問者様と同年代の男性です。 私も若いときに比べて運転が慎重になりました。 理由は一つではなく、質問者様が感じていらっしゃることが複合しているように思います。 私自身夜間の視力が落ちましたし、視線を変えた時に見た先の状況を把握するまでに時間がかかるようになったと実感しています(例えば、スピードメーターを見てから前方を見るなどの視線変更)。 そして、若いときに比べて運転という責任を重く感じており、(私は独身ですが)家族を持っていれば家族への影響も考えたりするものと思います。 大きな範囲で「年のせい」だと思います。
その他の回答 (9)
- lucky467
- ベストアンサー率28% (51/179)
年を取ると経験上 行動に対する結果を考え保守的になります。 >違反は、別として皆さんは運転中普通に電話できますか? 電話は出来ますが万全の運転状態とは程遠いです。 この行動に対する結果(事故)が怖いので走行中に電話はしないですね。
お礼
ありがとうございました。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
もとの運転が酷かったので、ようやく普通の人並になっただけでしょう。 貴方が今まで気が付かなかっただけで、周りの人は全員、そのような運転をしてきていたのですよ。 あと「ながら」行動は男性は不得意です。電話をしながら、スマホをいじりながら、TVをみながら、運転するのは、男性はほぼ無理です。(女性は得意なので、平気でやってのけます。)これは医学的にそうであることが分かっていることですので、俺は電話しながら運転しても平気だぞなどと無知をひらかしている輩の言うことを鵜呑みにしてはいけません。
お礼
ありがとうございました。
- shibamint
- ベストアンサー率38% (397/1038)
>違反は、別として皆さんは運転中普通に電話できますか? 私は無線をしてましたので、運転(目+頭脳+耳)と口と手足は別に制御できます。 今は電話は電話といった単機能の(しかできない)人が大半ですので事故があっても 当たり前のことと感じてます。 私の頭の中では携帯電話は無線機なので話し込むことがありません。 >これは、年のせいなのでしょうか? いえいえ、経験のせいです。 経験を積み重ね、悟り得てきたのです。 最近、やっと幼稚園の園児なんかで言う、年長者という意味がわかってきました。
お礼
ありがとうございました。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
昔、小型の携帯テレビ、ハンドルの後ろ、メーターパネルに置いたことがありますが、満足に見ることはありませんでした。 年のせい、というより、齢重ねて、ようやく辿りついたと表現するのが適当かと思います。
お礼
ありがとうございました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
40過ぎると、人間の目は、カメラで言う「AF,AEが遅い」状態に なります。更に50を過ぎると「最短撮影距離が長くなる」という いわゆる「老眼」になるんですけどね。 いずれにせよ、手足の反射速度だけでなく視覚の反射速度も 落ちますので、なにかあった時の「認識」速度も落ちるんです。 「手元を見た後、遠方を見ても、すぐには何があるか判らない」 んですから、脳もそういう余裕を持って運転しないと、って考え るんですな。 もっとも、更にトシが行くと、脳もそういう劣化に追いつけなく なりますので、高速道を逆行しても気がつかない、なんてこと になっちゃうわけで・・・。 ・・・ということで、はい、トシのせいです(苦笑) まあ、トシとると気も長くなりますからね。多少の渋滞ならば 気にしなくなりましたもん、私も(苦笑)
お礼
ありがとうございました。
- hightandlow
- ベストアンサー率10% (217/2003)
やはり、反射神経や動体視力の衰えはありますよね。 正直、駅の階段を下りる時も踏み外さないか少々不安になります。 自己防衛でもあるし、他人様にも迷惑を掛けられないから、 私も運転には慎重になりますよ。 しかし車中で運転しながらスマホいじっていたりとかは別問題 ですよ。後ろから見てて車の動き、明らかにおかしいですもんね。 単独でなら、どこか突っ込んでしまえよとか不謹慎に思いますもん。 道路だけでなく歩道もすごいですよね。 片手にバック提げて、イヤホンで音楽聴きながらスマホいじって 歩いている若いオンナ、多いですよね。 私は前からそういうオンナが歩いて来てたら、絶対に道は譲りません。 気が付かないでいたら、ぶつかって上げます。 ぶっ倒れても、どこ見て歩いているんだ、前見て歩け、あほ! 言ってあげます・・。(笑)
お礼
ありがとうございました。
両方でしょうね。 そして、それを総合したものを「経験」と呼ぶのではないでしょうか? つまり、反射神経、動体視力の衰えもあり、モラルの向上もあり、「何かあった時」の「何か」を想定出来る経験を得た結果なのでしょう。 自分が以前、累積失点による免許停止の講習を受けた際に、「ヒヤリハット」と言う言葉を教官に教えてもらいました。 運転していて、ヒヤリとした事、ハッとした事、その積み重ねが、大事故を生むのだそうです。 車の運転を始めてから数十年。 今まで、自分自身の小さなヒヤリハットは確かにあったのだと思います。 今までTVなどで見たり聞いたりしてきた事故や違反も、たくさんあるのだと思います。 それらは全て、無意識にでも、自分自身と重ね合わせて見るには十分な経験であると思います。 体力的な衰えを多少なりと自覚する事がある中で、それを補う為に、自分自身のモラルの向上があるのかも知れませんね。
お礼
ありがとうございました。
- sujika
- ベストアンサー率24% (222/902)
同年代の男です。 解るな-ーー共感できます。 ほんとに若い頃はむちゃくちゃでしたね。 この頃はおおちつきが出てきたのかな、 って思ってます。 携帯はハンズフリーで使用してます。 (一応警察には違反にならないことを確認済み) この前は、車を運転しながら、片手で携帯、 片手でタバコを吸いながら運転している女性を 見ましたよ、「無茶するなーー」って感じでした。
お礼
ありがとうございました。
- one4all
- ベストアンサー率28% (171/594)
恐らく同じ年代だと思います。ご参考までに。 年齢と共に反射神経が衰えるのは致し方なしです。普段の生活からその辺りの情報が頭に蓄積され、教訓としてやってはいけない、危ない事への指令が行っているのだと考えます。「つまり転ばぬ先の杖」。 わたしはこの15年程全く交通違反で捕まっていませんが、別に絶えず40キロ道路を40キロで走っている訳ではありません。しかし、長年の経験で危なそうな場所には鼻が利くように成り、スピードを緩めたりしています。 そういう色々な経験から、運転中にしてはいけない事を自制する思考が働いているのだと推測します。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。