※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハローワークの対応)
ハローワークでの個人情報についての相談
このQ&Aのポイント
ハローワークで誤って紹介所をいらない求人票を入れてしまい、そのことが担当者から何度も指摘されました。その後、別のハローワークでも同じ話が出され、自分の情報がずっと残っていることに不快感を抱きました。ハローワークで相談したが、担当者は情報を伝えることができないと言って話が進まなかった。今後同じようなことがないように気をつけると伝えましたが、自分の情報がデータ上に残ることに不安を感じています。
ハローワークで誤って情報を入れたことを複数回指摘され、同じ話が別のハローワークでも出され、不快感を抱きました。相談したが、担当者は情報を伝えることができないと言って話が進まなかった。今後同様のことがないように気をつけると伝えましたが、自分の情報がデータ上で残ることに不安を感じています。
ハローワークで誤って求人票を入れたことを何度も指摘され、同じ話が別のハローワークでも出されました。自分の情報がずっと残っていることに不快感を抱き、相談したが、担当者は情報を伝えることができないと言って話が進まなかった。今後同じようなことがないように気をつけると伝えましたが、自分の情報がデータ上に残ることにモヤモヤしています。
今求職中の20代女性です。相談したいことはハローワークでの自分の個人情報についてです。
数ヶ月前なんですけど、いつも利用してるAというハローワークで誤って紹介所をいらない求人票を入れるBOXに入れてしまったんです。後日いつも通り検索で求人票を出し、企業と連絡を繋ぐ相談窓口に赴いたときにそのことを注意され、故意ではないとはいえ申し訳ありませんと謝りました。でもそれから一週間、二週間、三週間と(週に1,2回通っています)行くたびに2、3回ですがそのことを毎度違う担当者から言われました。私は謝りながらももうその件は終わったことですからと伝えました。
その話が出なくなって数ヶ月後に近くのBという他のハローワークに行きました。そしたらそこの相談所でまたその紹介所をいらない求人票を入れるBOXに入れた話を切り出されました。私はイライラを納めながら冷静にもうだいぶ前にその話は終わっているのでと言いました。担当者はだいぶ前ですか?2ヶ月前ですしと言われました。冷静に冷静になんとかその場はしのぎましたが、さすがに頭にきましたし担当者が見てる自分の情報にそれがずっと残っているんだと確信を持ちました。
後日いつもいくAで求職ついでに相談窓口でその話を切り出しました。もう終わってることなのにそれを新しい担当の人のたびに言われる。データーにもずっと書かれて残っているんですよね?と。
しかし担当者は自分が見ているPC画面の情報は伝えられませんの一点張りで話が進みませんでした。過去私がしたことがデーターに入ってることですら認めません。Bのハローワークでその伝えられない情報の中の事を私は言われましたし、そう書かれていますねと認めてるのに矛盾していると言っても、そのことは私たちは把握してませんし、情報は伝えないというのがここの私たちの姿勢ですと言われました。過去一回してしまったことを何度も言われるのは不快ですし、ずっと私はその事をした人としてデーターに残るのは気持ち悪いのでその情報は消してくださいとも伝えましたが、データーが書かれていることも認めない、情報は伝えられないというあくなき姿勢なので今後そのような対応をしないように気をつけますとだけです。自分の不快な気持ちは理解はしてくれましたが、そこの線引きというかマニュアルといううんでしょうか。それは一切崩さない姿勢です。
やはり私はこれからもデーター上でそのことが書かれ過去にこういうことをした人ですと残るんでしょうか?これを乗ってくれる相談機関ってありますか?新しく登録し直せばいいのでしょうか?この気持ちをどう納めればいいかモヤモヤします。社会の諸先輩方々知恵を貸してください。
お礼
切り替えて登録し直そうと思います。ありがとうございます。