- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義弟夫婦に頭にきています!)
義弟夫婦に頭にきています!
このQ&Aのポイント
- 私の頭にきてる義弟夫婦の問題
- 同居条件を話し合ったけど、正月の態度に不満
- 両家の行事に同じように出るのが大変
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
mamasandesuさんこんにちは。 質問の内容が発散していてちょっと感情的に書かれているようですが、親戚の挨拶周りは必ずしなければならないものではありませんが、新年に一度は集まるようにしているところも少なくありません。 私の父親は毎年1月2日に兄弟で集まるという事をしていました。幼少の頃には父親に付いて行きましたが、母は一度も行きませんでした。母親の実家にも毎年では有りませんでしたが、正月には2~3年に一度は父母と自分を含めた兄弟も一緒に挨拶に行きました。 そんな父も他界し、母も足腰が悪く、下の世話も自分ではままならないようになりましたが、私が働きに出ると誰も世話をできる者がいませんでした。役所の福祉関係やデイケアサービスなどいろいろ当たってみましたが、条件が合いませんでした。 役所と相談して母は身体障害者の認定を受け、特別養護老人ホームに入っています。 親の老後の世話はなかなか子供でもできない場合や、したくないのが多いものです。親もそれはある程度は認識していると思います。親戚の人にも相談しましたが、老後の世話は自分の子供やその嫁さんが世話をしたがらないものだ。世話をしてもらうなら、さっさと自分から施設に入ると言われました。 理想は家族が世話をするのが一番良いのですが、子供達の生活もありますし、核家族化が進んでいる現在ではある程度は他人の力に頼らざるを得ないのが現状だと思います。